このライターの記事一覧
京セラの「Android搭載トランシーバー」!? 意匠特許から立体想像図を作成
MadMika 2020/08/25(火) 22:01
京セラのトランシーバー 意匠特許8月11に公開された京セラの意匠公報が非常に興味深いものでした。京セラの場合、プレスリリースが出る前に意匠が公開されることが多々ありますが、発表されなかったことも多いため今回も同様に出るかどうかはわか...
arrows 5Gの画面は中国BOE製。低コストなパネルで超音波式指紋認証が増えそう
MadMika 2020/08/24(月) 12:15
富士通コネクテッドテクノロジーズ(以下FCNT)が7月より販売を開始したarrows 5Gには、パンチホール採用のWQHD+と高精細な有機ELディスプレイが搭載されていますが、そのディスプレイパネルが実は中国BOE製であることが判明...
Nokiaブランド復権はあるのか?「HMD Global」を人員から分析
MadMika 2020/08/13(木) 18:01
現地時間8月11日、Nokiaブランドの携帯電話とタブレットの独占ライセンシーであるHMD Globalが、GoogleやQualcomm、その他パートナー企業や非公開の投資家より計2億3000万ドル(約266億円)調達したと発表し...
ディスプレイ機器メーカーからiPhone 12、Mate X2の有機ELパネルの型番が判明!
MadMika 2020/08/11(火) 19:42
SamsungやLG、BOEなどと取引のある機器メーカー、ヒュミンテック社のデータベースより、未発表端末の有機ELパネルの型番「AMB542SL01」が判明しました。Samsungの有機ELパネルの型番には簡単な法則があります。例え...
京セラの5Gタブレット/スマホ試作機。3Dレンダリングを作成
MadMika 2020/08/08(土) 12:35
CES2020でチラ見えした京セラ5G試作機毎年1月に米ラスベガスで開催される、世界最大規模の家電見本市であるCESですが、意外にも京セラは今年のCES2020が初出展でした。様々な先端技術が展示されていたようですが、やはり一番気に...
ROG Phone 3は超高品質画面。画質処理チップをソフトウェア化、全個体測色キャリブレーション実施
MadMika 2020/07/25(土) 13:09
ASUSが展開するROG Phoneシリーズも順調に代を重ねて今年で3代目ですね。この記事ではその特徴的なディスプレイについてのみ焦点を当ててみます。初めにここ数年ディスプレイの付加価値を高めるために、ビデオ信号処理を専門とするPi...
Galaxy Z Fold 2のディスプレイ品質認証を発見!やはり7.6インチ、輝度はそこそこ
MadMika 2020/07/24(金) 19:51
Galaxy Note 20 Ultraに続き、ドイツの技術科学協会であるVDEの認証データベースにて未発表であるGalaxy Z Fold 2のディスプレイが、品質テストに合格したことを示す証明書ID発行を確認しました。認証にはF...
これはすごい、やはりLTPO採用?Galaxy Note 20シリーズのディスプレイ品質認証を発見!
MadMika 2020/07/23(木) 18:23
Galaxy Note 20 Ultra、ディスプレイ認証に合格ドイツの技術科学協会であるVDEの認証データベースにて、未発表であるGalaxy Note 20 Ultraのディスプレイが、品質テストに合格したことを示す証明書ID発...
【京セラ次期タフネス】有名リーカー風3Dレンダリング作ってみた。
MadMika 2020/07/18(土) 22:01
新しいスマートフォンの情報を追ってる方はなんとなく感じているかもしれませんが、新型発表会までには流れのようなものがありますよね。発表会が近づくにてどんどん情報が流出し、時にはなぜか電車内で実地試験をしている写真まで流出します。この加...
最新折り畳み端末も「あの名機」も採用!知られざる特殊フィルムメーカー「セギョンハイテク」
MadMika 2020/07/12(日) 12:57
セギョンハイテク製フィルム、Z Flipに引き続きFold 2でも採用?Samsungが発表するであろう次期折り畳みスマホ「Galaxy Fold 2(Galazy Z Fold 2)」。8月5日に開催されるGalaxy Unpac...