すまほん!!の最新記事
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2020/01/PhotopadProject-327x238.png)
来るか、超小型タフネス携帯の後継機!「Unihertz Atom XL」の画像が一部公開に
衝撃の小型サイズで登場したUnihertzの小型スマートフォン第一弾「Unihertz Jelly Pro」、それを防水耐衝撃タフネススマートフォンとして大人気となった「Unihertz Atom」ですが、その後継機「Unihertz Atom XL」についての情報が、Redditに投稿されました。ティザー広告の画像として使われる予定なのか、暗い画像ですが、現在発売中の「Unihertz Atom...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2019/12/aquos-sense3-plus-327x245.png)
SIMフリー版「AQUOS sense3 plus」、発売記念特価で3万円台に
SHARPのSIMフリースマートフォン「AQUOS sense3 plus SH-M11」が、OCN モバイル ONEの発売記念特価でセール中です。価格5万円台のAQUOS sense3 plusですが、OCNモバイルONEのセールにて、回線とセットで価格3万9380円(記事中全て税込み表記)となっています。さらにMNPの場合は5000円オフの、セキュリティ対策ソフト「マイセキュア(275円/月)...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2020/01/telektlist-1577944868-327x190.jpg)
噂:2020年はリフレッシュレート戦争突入か?OPPO Find X2も120Hz対応の可能性
2020年はリフレッシュレート戦争に突入?OPPOは2020年にフラグシップモデルの「Find X2」の発売を予定しています。前モデルのFind Xは2018年に日本でも発売され、全画面のデザインに、可動式のカメラが話題になり日本のユーザーからも、おおむね高評価を得ています。そんな中、新型Find X2の情報が徐々に明らかになってきています。中国の有名なリーカーである数碼閑聊站によると、ディスプレ...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2020/01/DSC2704-327x184.jpg)
Apple WatchユーザがMi Band 4を使用した感想
先月、ついにXiaomiが日本上陸を発表しました。そして12月発売の製品としてスマートフォンのMi Note 10シリーズ、そしてウェアラブルデバイスのMi Band 4を発売しました。筆者も興味はあるものの、Apple Watchあるしいらないよな〜〜??と思っていたのですが、腕は2本あることを思い出し購入しました。iPhoneとペアリング筆者はAndroid端末も利用していますが、基本的にメイ...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2018/09/P1015958-327x245.jpg)
OPPO、AIや5G/6G等に3年で研究開発費8000億円投資―中国メディア
日本にも進出している中国の大手スマホメーカー・OPPOが、500億元(約8,000億円)の巨費を5G/6G、人工智能、ビッグデータ、ハードウェア、ソフトウェア、システムの研究開発に投入すると表明したと、中国メディアが報じています。OPPOは2008年に影像コンテンツ事業を「断捨離」し、スマホ事業に集中した経緯があるだけに、「何故今になってまた『OPPOはスマホメーカーにとどまらない』と言い出すのか...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2020/01/EOlxeePUcAALpns_orig-327x327.jpg)
これが2021年のiPhone?夢の詰まったコンセプト画像が公開
スマートフォンの最新の噂情報を元に、いち早くレンダリング画像を制作することに定評のあるBen Geskin氏は、2021年のiPhoneのレンダリング画像を公開しました。I’m really excited about this 2021 iPhone with 6.7-inch 120Hz MicroLED notch-less display, under-screen Touch ID an...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2020/01/sumaho-chan-010-thumbnail-327x184.png)
スマホちゃん業務日誌 第10話
機種変更で新規を取るために、解約新規など手段を選ばない販売方法が横行しています。キャリアからの奨励金を得るためとはいえ新規を取るためならどんな手をも使う代理店のやり方とそれを黙認するキャリア、それによって損をするのは利用者の方々ですよね。「お客様のため」はもはや方便になっています。実際このやり方だと新規取りやすいですがリスクも高いしトラブルになりやすいですよね……バックナンバー...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2020/01/noname-1-327x184.png)
Galaxy S10+をAndroid 10にアップデート。良い点・悪い点まとめ
KDDIは「Galaxy S10 SCV41」「Galaxy S10+ SCV42」向けに、2020年1月15日にAndroid 10のアップデートパッチの配布を開始しました。なので、早速Android 10にアップデートしてみましたので、使用感レビューをさせていただきます。Galaxy S10/S10+ アップデートUI変更や機能削除FeliCa・電波強度・電池残量などのアイコンの表示位置が変更...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2020/01/Google-Pixel-4a-CAD-render-leak-3-1420x799-327x184.jpg)
5Gもあり?期待のミッドハイ「Pixel 4a」、やはり複数モデル展開か
やっぱり複数モデルを用意?今年の初めに、「GoogleはPixel 4aシリーズにXLモデルは存在しない」とYouTuberが主張していることをお伝えましたが、ここにきて5G版と4G版の2モデル開発の噂が浮上。それを裏付けるコードネームが発見されました。xda-developersが伝えています。Googleはスマートフォンに魚にちなんだコードネームを名付けています。例えば Pixel 3aには「...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2020/01/cq5dam.web_.1920.1920-327x184.jpeg)
「スマホで変わった」。Boseが世界で直営119店舗を閉鎖!
世界的に有名な音響機器ブランドのBoseが、北米、欧州、オーストラリア、日本の119の直営店を、今後数ヶ月以内に閉鎖すると発表。今後は需要が拡大しているインターネット通販中心にシフトします。Boseは1993年に米国で1号店をオープン。創業者はマサチューセッツ工科大学の教授アマー・G・ボーズ。スピーカーを主とした音響機器メーカーです。Boseの声明では、閉鎖の理由として「スマートフォンによって業界...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2020/01/wxsync-19536722895e0d9a76c54131577949814-327x176.png)
小米、無名会社に「商標侵害」敗訴!無印良品といい、何故?
中国の「商標登録」問題といえば、昨年12月に無印良品が敗訴した事件が記憶に新しいと思います。ここから、「中国の司法がメチャクチャだから、日本企業が不当な扱いを受けた」という印象を受けた人が多いと思います。実は、中国の大手スマホメーカー・小米も「MIKA米家」の商標をめぐって無名企業から訴えられ、このほど小米に1200万元の賠償を命じる一審判決が下されたと、1月16日、中国知識産権報が伝えました。ま...