すまほん!!の最新記事
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2019/12/sony-xperia-xz1-327x147.png)
XZ1は打ち切り。ソニーモバイルがAndroid 10アプデ対象を発表
Sony Mobileは、GoogleのモバイルOS最新バージョンとなる「Android 10」へのアップデート対象の機種を公開しました。それによると、対象機種は以下の通り。Xperia 1Xperia 5Xperia 10Xperia 10 PlusXperia XZ2Xperia XZ2 PremiumXperia XZ2 CompactXperia XZ3このうち、Xperia 1 および ...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2019/12/S10-1-e1573907931553-327x245.jpg)
Galaxy S10 Liteの噂:S10+とS9のミックス?バッテリーは4500mAhも?
今年中に発売されると噂のGalaxy S10 LiteとGalaxy Note10 Liteですが、S10 Liteについてさらなる情報が出てきました。一番気にする人が多いであろう外観ですが、Galaxy S10+とGalaxy S9を足したようなものになるのではないかとの噂です。米国特許商標庁(USPTO)から公開された画像によると、前面は楕円形のパンチホールを採用した、Galaxy S10+の...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2019/12/huawei-nova-5T-327x292.jpg)
ファーウェイ、5万4000円のクアッドカメラ搭載スマホ「nova 5t」を11月29日発売
HUAWEIは同社最新スマートフォン「HUAWEI nova 5T」を国内発表しました。制裁発動前にグローバル市場で滑り込んで投入された端末のためGoogle Playにも対応。色展開はクラッシュブルー、ミッドサマーパープル、ブラックの三色。発売日は11月29日。クアッドカメラを備え、SoCに一世代前の上位チップKirin 980を搭載しながらも価格が税別5万4000円とコストパフォーマンスに優れ...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2019/12/motorola-razr-foldable-327x184.gif)
21:9縦長ディスプレイを折り曲げる!防滴対応フォルダブル「razr」正式発表
Motorola Mobilityは、アスペクト比21:9の6.2インチ有機ELディスプレイを搭載した折り畳みスマホ「razr」を正式発表しました。欧米で発売予定。米国ではVerizon専売として発売されます。驚異的なことに、本機は「防滴」に対応。ヒンジ部分は特許取得済みで隙間がないとします。Galaxy Foldは当初、画面内にゴミやホコリが入る欠陥により発売延期を余儀なくされましたが、しっかり...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2019/12/next-gen-ipad-pro-327x292.jpg)
iPad Pro、3Dカメラ搭載で2020年発売か?
Appleの次期製品に関する情報を、独自の情報源から得ており、これまでにも多数のリーク的中実績を持つBloombergの記者Mark Gurman氏によると、2020年に発売される次期iPad Proはデュアルカメラになり3Dセンサーを搭載し、拡張現実(AR)を利用できるようになるかもしれないとのこと。情報によると、次期IPad Proではカメラ部分が中心として強化され、前モデルではシングルカメラ...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2019/12/IMG_20191112_222556-327x184.jpg)
Galaxy S11は3モデル全部120Hz駆動?噂まとめ!
2020年2月第3週ごろに発表されるであろう「Galaxy S11」シリーズの噂が続々と入ってきています。Galaxy S11シリーズはベースモデルがS11eとS11、S11+の3つになるとのこと。また、S11eとS11にはLTEモデルと5Gモデルの2種類が、S11+には5Gモデルのみが用意され、合計5種類のラインナップとなるとのこと。現時点で信憑性の高そうな情報をまとめてみました。Index1 ...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2019/12/Motorola-RAZR2019-5-327x353.jpg)
Motorola Razr 2019実機の外観が判明。
Lenovo傘下Motorolaの次期「RAZR 2019」の外観が判明しました。以前よりレンダリングは流出していましたが、今回はFCC認証を通過した実機写真としてMySmartPriceが伝えたもの。#gallery-1 {margin: auto;}#gallery-1 .gallery-item {float: left;margin-top: 10px;text-align: center...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2019/12/Apple_16-inch-MacBook-Pro_111319_big.large_-327x236.jpg)
16インチMacBook Pro登場。不評のキーボードが改善
Appleは、16インチMacBook Proを発表しました。重量は2kg。15インチモデルと比べて、ベゼルは若干狭くなったおかげでサイズはほとんど変わらず。既に注文受付を開始。お届け予定日は11月22日以降。ディスプレイは16インチ(3072×1920)で、バタフライ式キーボードを廃止、シザー式キーボード(Magic Keyboard)を採用して、1mmのキーストロークで打鍵感向上。TouchB...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2019/12/aquos-v-327x183.jpg)
2万5千円でSnapdragon 835搭載!? ハイコスパスマホ「AQUOS V」が台湾で発売!
台湾企業、鴻海精密工業の傘下のSHARPは、同社新製品ミットレンジ帯のスマートフォン「AQUOS V」の販売を台湾市場で開始しました。ミッドレンジ帯といってもSoCは二世代前のハイエンドチップSnapdragon835を搭載しており、価格は6990台湾ドル、日本円でなんと約2万5000円と非常にコストパフォーマンスに優れています!スペックは以下の通り。 (adsbygoogle = window...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2019/12/vaio-s15-handson-cover-327x184.png)
贅沢A4ノート「VAIO S15」、Core i9 オクタコアのALL BLACK EDITIONも登場
このカテゴリの製品としては、ガジェット好きにぶっ刺さりそうなデザインと仕様です。VAIO株式会社は、新型ノートパソコン「VAIO S15(VJS154シリーズ)」を正式発表しました。受注開始日は2019年11月12日午前9時以降。発売日(最速お届け日)は11月22日(金)。以下、製品の特徴を紹介します。1 VAIO S15シリーズの進化1.1 これまでのVAIO S151.2 2019年4月に全面...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2019/12/vaio-s15-allblack-edition-bunkai-327x184.png)
VAIO S15 ALL BLACK EDITIONを開発者が早速分解!
VAIO S15の最新モデルが発表された内覧会と同日、開発者自らの手によるVAIO S15 ALL BLACK EDITIONの分解ショーも行われました。特にALL BLACK EDITIONは最上位仕様で、第9世代Core i9 Hライン オクタコアプロセッサを搭載するだけに、冷却含め気になるところ。今回、分解と解説を担当したのはVAIO株式会社PC事業本部エンジニアリング統括部 デバイスエンジ...