すまほん!!の最新記事

楽天モバイル、「スマホ交換保証プラス&家電補償」開始へ
楽天モバイル株式会社は、8月27日より新サービス「スマホ交換保証プラス & 家電補償」の提供を開始すると発表しました。この新サービスは、スマートフォンやモバイルルーターの故障・紛失時に新品同等の同一製品と交換できるだけでなく、自宅家電の故障時も修理と修理費用を補償するとのこと。楽天モバイルで購入したスマートフォン(Android製品)やモバイルルーターが破損・全損・水没などで故障した場合、...

OPPO、ヨーロッパで「OPPO A80 5G」発表。日本にも来るかも?
OPPOは、一部ヨーロッパ市場にて「OPPO A80 5G」を発表しました。型番上は先代のモデルに当たるOPPO A79 5Gは日本でも販売されていたため、日本市場への投入も期待されます。OPPO A80 5Gは、MediaTek Dimensity 6300を搭載。メモリは8GB、ストレージは256GBと、ゲームをしないユーザーの普段使いには十分な性能を備えています。ディスプレイは6.67インチ...

マイクロソフト、Windowsのコントロールパネル廃止へ
マイクロソフトがWindows OSのコントロールパネルを最終的に廃止する方針を明らかにしました。同社のサポートページで、この方針が確認されました。コントロールパネルはWindowsリリース以来、多くのユーザーにとって馴染み深い存在です。しかし、マイクロソフトはおよそ10年前から、その機能を使いやすい設定アプリに置き換える試みを続けてきました。サポートページには「コントロールパネルは、より現代的で...

【朗報】ファーウェイの「三つ折り」スマホ、9月にお披露目確定!幹部が明言
先日、Huaweiのコンシューマー事業部門の余承東(リチャード・ユー)氏が、未発表の三つ折りスマートフォンを使用しているところが激写されていましたが、なんと同氏の口から、この端末の登場時期が明らかになりました。GSMArenaによれば、同氏はHarmonyOSを搭載したEVであるStelato S9の納車式に参加。その中で、イベントの参加者から「三つ折りスマホはいつ発表されるか」という質問に対して...

【悲報】折りたたみMacBook、開発難航。
OLEDの特性を活かした折りたたみ端末が初めて世に出てから5年以上が経過していますが、Appleはいまだに折りたたみディスプレイを備えた端末を発表していません。現時点でApple製の折り畳みデバイスの登場時期やその種類などの噂には事欠かきませんが、著名アナリストのMing Chi-Kuo氏は、Apple製折り畳み機の登場時期について悲観的な意見を伝えました。同氏によれば、市場関係者の間では2025...

ベトナムで楽天モバイルの国際ローミングが繋がらない?無事接続できた方法の備忘録
2024年8月に、両親と兄弟2人の計5人でベトナムへ旅行した際、楽天モバイルの海外ローミングを利用しようとした際、なかなか通信がつながらない問題が発生しました。あくまで一つの例として、筆者が試した解決方法を忘備録として残しておきます。始めに楽天モバイルは、執筆時現在73の国と地域において、2GBまで海外ローミングが無料。これは3GBでどんなに安くとも2000円以上かかるほかのキャリアと比較した際、...

特価:ワイモバ10周年大特価、対象機種追加!Libero Flipも爆安
ワイモバイルが「ワイモバ10周年大感謝祭」の一環として実施している大特価端末セールに、新たな対象機種を追加したと発表しました。このキャンペーンはワイモバイルオンラインストアで開催中で、本日から新機種が加わります。追加された機種の1つ目は「AQUOS Wish4」です。通常価格3万1680円の端末を、2万1880円引きの9800円で提供するとのことです。この価格は、新規契約または他社からののりかえで...

REDMAGIC、ゲーミングノートPC「Titan 16 Pro」発表!国際市場では初
中国nubiaのゲーミングギアブランドであるREDMAGICは、ゲーミングノートPCの「REDMAGIC Titan 16 Pro」を北米市場で発表しました。中国以外のグローバル市場では初のノートPCとなります。REDMAGIC Titan 16 Proはその名前が示す通り、16インチのノートパソコン。本体重量は2.4kgほどで、持ち運びにはあまり向いていません。ディスプレイの解像度は2560×1...

4文字の呪文?iPhoneを一時的にクラッシュさせる文字列の存在が明らかに
iPhoneやiPadに新たな文字バグが発見され、デバイスがクラッシュする可能性があることがわかりました。TechCrunchの報道によると、特定の文字列を入力すると端末が再起動してしまう現象が確認されています。具体的には、設定の検索欄に「::」と入力すると、SpringboardというUIがクラッシュし、ロック画面に戻ってしまうとのことです。これは完全なリセットではなく、数秒後には端末が使用可能...

モトローラ、インドにて「Motorola Edge 50(無印)」発表
Motorolaは、インドにてミッドレンジスマートフォンの「Motorola Edge 50」を発表しました。Motorola Edge 50は、SoCにSnapdragon 7 Gen1 Accelerated Editionを採用。あまり聞きなじみがないチップですが、CPUクロックがもとのSnapdragon 7 Gen1の2.4GHzよりわずかに高速化し、2.5GHzになっているモデルである...

TORQUE G06を特別外装に変更可能!京セラが特別イベント開催
左:TORQUEの10周年記念ロゴ右:2023年のTORQUEイベント京セラは、高耐久スマートフォン「TORQUE」シリーズの10周年を記念した特別イベントを2024年10月12日(土)に開催すると発表しました。参加者がTORQUE G06の外装を10周年記念カラーに組み換えられるなど、特別な企画が用意されるとのことです。また、記念ロゴを用いたオリジナルTシャツ作成ワークショップやTORQUEに...