すまほん!!の最新記事

ファーウェイ、画面専有率88%の「MateBook X」と2in1「MateBook E」発表。
Huaweiは、「MateBook X」および「MateBook E」を正式発表しました。いずれもWindows 10を採用したモビリティの高い薄型軽量のPCとなり、両モデルともに発売日は7月7日。MateBook X「MateBook X」は、クラムシェルのノートPC。ディスプレイは13インチで解像度は2160×1440。4.4mmのベゼル幅で88%の画面占有率を誇るベゼルレス仕様のフルフラッ...

サムスン、エクシノス搭載の独立型VRヘッドセット開発か。
海外ブログVR Focusは、SamsungがExynosプロセッサを搭載したVRヘッドセットを開発中であると伝えました。SamsungとVisual Campは、モバイルVRの使用に最適化されたVRの視線追従技術で提携します。この契約に関するプレスリリースにおいて、SamsungがExynosプロセッサをVRヘッドセットの一部として使用する予定であることが明かされたとのこと。Visual Cam...

Xperia Xに提供されるJollaの「Sailfish OS」とは?
フィンランドのITベンチャーJolla(ヨーラ)は、「Sailfish OS」のXperiaデバイスへの提供について発表しました。JollaとSony Mobileは、Open Devices Programのサポートで提携しています。スペイン・バルセロナで開催されたMWC2017では、Sailfish OSを搭載したXperia Xが先行展示されていました。そもそもあまり聞き慣れないSailfi...

パプアニューギニアから着信!詐欺なので絶対に折り返すな!
サブの電話番号のSIMカードを入れた端末にパプアニューギニアから着信がありました。筆者はパプアニューギニアには知り合いは居ません。パプワニューギニアへの国際電話の発信は、ドコモとauは65円/30秒、ソフトバンクは249円/30秒となっています。こうした「+675」から始まるパプアニューギニアからの不審な国際電話は、着信履歴からの折り返し電話を狙ったものです。折り返して日本から発信すると、高額な国...

モスバーガーで交通系ICカードが利用可能に。
株式会社モスフードサービスは、三井住友カードと連携し、全国のモスバーガーで7月4日よりJRの交通系ICカードによる決済を展開すると発表しました。利用できるカードは「Kitaka」「Suica」「PASMO」「TOICA」「manaca(マナカ)」「ICOCA」「SUGOCA」「nimoca」「はやかけん」の9種類。(PiTaPaは対象外)7月4日より導入開始。店舗数は1358店舗。モスバーガーでは...

発火でブランドイメージ低下のGalaxyも、次世代バッテリー「全固体電池」で名誉挽回できる?
サムスン電子が、2年以内に次世代バッテリーとも呼ばれる「ソリッドステートバッテリー(全固体電池)」をGalaxyスマートフォンに採用できると、The Korean Heraldが報じました。これは、Samsung SDIの幹部の一人が、The Korean Heraldに語ったもの。実際にGalaxyに採用されるかどうかはあくまでサムスン電子側の判断としつつも、1~2年以内にスマートフォンで採用す...

一部ドコモ公式アプリ、SHA-2移行によりAndroid 4.2以下で使用不可に。
NTT docomoは、Android向けの一部公式アプリの提供条件変更をアナウンスしました。これはドコモ公式アプリの電子署名に脆弱なSHA-1が採用されており、これをSHA-2に移行することによるもの。SHA-2に対応していないAndroid 4.2以下の機種と、一部のAndroid 4.3の機種は、ドコモ公式アプリのサポートを打ち切るとのこと。電子情報の信頼性の確保には電子署名を使った暗号基盤...

好きな腕時計をスマートウォッチ化できるフェリカ内蔵レザーバンド「wena wrist leather」正式発表。価格8380円、12月下旬発売
wena wrist leatherSONYは、腕時計用レザーバンド「wena wrist leather(ウェナリスト レザー)」を、12月下旬より発売すると発表しました。価格は8380円(記事中全て税別)。本機はあくまでレザーバンドであり、普段愛用している様々な腕時計と組み合わせることが可能です。バンド幅は18mm、20mm、22mmの3サイズ、カラーバリエーションは4種類。腕時計との着脱はレ...

「シャドバ」「グラブル」「オルガル」等の通信量9割カウントフリー!ゲーマー向け格安SIM「LinksMate」が正式サービス開始
LogicLinksは、MVNOサービス「LinksMate」の正式サービスを開始しました。本サービスはゲーマー向けを謳っており、対象ゲーム・SNSなどのサービスのデータ通信量を90%以上オフにする「カウントフリーオプション」を備えています。カウントフリー対象となるタイトルは以下の通り。オルタナティブガールズガールフレンド(仮)ジョーカー~ギャングロード~グリモア~私立グリモワール魔法学園~戦国炎...

シャープ、監視ロボットを米国で発売。米大手警備会社も採用
SHARPは、自律走行する車型監視ロボット「SV-S500」を開発。米国にて6月より販売開始しました。既に同国の大手警備会社U.S.Security Associatesに納入したとしています。360度カメラにて、周囲を360度全方位常時撮影しながら、工場や倉庫、空港などの広い敷地内を監視。GPSで現在位置を確認しながら巡回ルートを時速5kmで自律走行。映像を監視ルームに常時送信します。さらに遠隔...

画面が割れたスマートフォンでVRデバイスは使えるか? 実際に試してみた
以前、愛用しているGalaxy S7 edgeを落下させてしまい、画面がバキバキになってしまいました。このように酷い有様です……。こんな悲惨な状態の愛機を見て、ふと思ったのが「この状態でもGear VRは使えるのかな……?」ということです。まるで銃撃されたガラスのようにヒビが入っているので、これはこれで面白いのでは? と思い立ち試してみました。Gear VRにGalaxy S7 edgeを装着して...