すまほん!!の最新記事

Apple Watch S3、やはりMVNOではLTE機能を利用不可か

2017/09/22 15:09すまほん編集部

Apple WatchApple Watch Series 3

IIJは、本日発売のApple製品についての動作報告を行いました。iPhone 8 / 8 Plusについて、IIJmioでも問題なく利用できるとのこと。一方でApple Watch Series 3のLTE通信内蔵モデル「GPS + Cellularモデル」は、LTEでの単独通話・通信機能を使えなかったとのこと。Apple Watch S3 GPS + Cellularモデルを、IIJmioのS...

グーグル、HTCのスマホ事業を一部買収。ピクセル部隊を接収へ

2017/09/21 12:06すまほん編集部

GoogleHTC

Googleは、HTCと新たな契約を締結しました。契約に伴い、GoogleはHTCに11億ドルの資金を供与します。かつてのMotorola買収の時のようなものではなく、あくまでもHTCの一部をGoogleに出向させる契約になるとのこと。HTCの知的財産権に関する非独占的ライセンスも含まれます。工場の設備などをGoogle側に差し出すものではありません。GoogleサイドからはMotorolaの元C...

アマゾン、「Alexa搭載メガネ」を開発中か

2017/09/21 07:12すまほん編集部

AlexaAmazonGoogle Glass骨伝導

AlexaはAmazonの展開する音声AIアシスタントで、Alexaの搭載製品はスマートスピーカーから他社の家電製品まで幅広くあります。テレビ、冷蔵庫、車へと触手を伸ばすAlexaが、今度は私達の眼鏡にまで進出するかもしれません。フィナンシャル・タイムズ紙は、AmazonがAlexa搭載のウェアラブル端末の開発に取り組んでいると報じました。このデバイスは普通の眼鏡と変わらない見た目をしており、骨伝...

世界初・HD電子ペーパーと有機ELの2画面スマホ「YOTA 3」正式発表。

2017/09/20 23:43すまほん編集部

2画面スマホYOTAYOTA 3YotaPhoneYotaPhone 3

「YOTA(YotaPhone) 3」が中国にて正式発表されました。正面に5.5インチFHD有機ELディスプレイを搭載。世界で初めて5.2型HD解像度の電子ペーパーCarta IIを搭載したスマートフォンとなります。バッテリー容量は3300mAh、プロセッサはSnapdragon 625、実行4GBメモリを搭載。前面カメラは1300万画素、背面カメラは1200万画素。耐水性の指紋センサーも搭載しま...

AMD公式ツイッターアカウントが開設。以前のアカウントはAMD社員による非公式

2017/09/20 20:41すまほん編集部

AMDAMD Japan

AMD Japanは、公式Twitterアカウントを開設しました。アカウントのIDは@amdjapan。これまでAMDを名乗る@japanamdなるアカウントが存在していましたが、メールアドレスが公式ドメインではない、重要なpdfファイルがDropboxに公開されているなど、非常に怪しく、公式であることが疑わしいものでした。 (突如として消滅した怪しいアカウント@japanamd)日本AMDはRy...

Android TV搭載4Kセットトップボックス、アイオーデータから

2017/09/20 13:44すまほん編集部

Android TVセットトップボックス

アイ・オー・データ機器は、メディアプレイヤー「AV-ATB100」を発表しました。本機はOSにAndroid TVを採用したセットトップボックスタイプの端末となります。USBやmicroSDカード内のマルチメディアファイルの再生が可能。テレビやモニターと接続して利用する必要があります。画面出力解像度は、静止画はFull HDまで。4K動画再生時は4K解像度の出力できるようですが、4K動画ファイルの...

アマゾン、格安なのにFHD超高精細化した10.1型タブ「Fire HD10」発表。

2017/09/20 02:00すまほん編集部

Fire HD 10タブレット

Amazonは、「Fire HD 10」の新モデルを19日より発売しました。「Fire HD 10」は10.1インチのタブレット。HD解像度だった前モデルよりも高精細なWUXGA解像度のディスプレイを搭載。FHD動画や漫画をより高精細に楽しめるようになりました。スピーカーはデュアルステレオスピーカー、Dolby Atmosオーディオ。新たにAmazonの音声アシスタントAlexaに対応します。スペ...

「VPNネコ」の使い方:中国政府の検閲「金盾」を突破し、西側SNSを利用する

2017/09/18 18:01あやさん

VPN中国検閲金盾

中国には「百度(Baidu)」、「騰迅(Tencent)」、「微信(WeChat)」、「土豆」、「微簿(Weibo)」など、巨大IT企業が数多くあります。では、Google、FaceBook、Twitter、YouTube、LINEなどは人気がないのかと言えば、そうではなく、そもそも見れないのです。中国政府の検閲システム「金盾(通称:「ネット版万里の長城)」により、中国国内からのアクセスが遮断され...

ブラックベリー社、時計メーカーとの特許ライセンスを締結

2017/09/18 12:47すまほん編集部

BlackBerryTimex

BlackBerryは、Timex Groupとの特許ライセンス契約の締結を発表しました。TimexからBlackBerryへの特許料を継続的に支払う契約となっていますが、契約の他の条項は機密となっています。Timexは、時計を設計、製造、販売する大手時計メーカー。1854年創業、従業員は世界で3000人以上。アメリカ合衆国内で唯一生き残った時計メーカーでもあり、国産ブランド愛用をアピールしたいア...

セルラー版Apple Watch Series 3、国際ローミングは非対応

2017/09/17 20:10すまほん編集部

Apple Watch Series 3

Appleのウェアラブル端末「Apple Watch Series 3」のGPS+Cellularモデルは、対応キャリアと対応プランであれば、単独でのLTE通信にも対応します。しかしMacRumorsによると、Apple Watch S3のGPS+Cellularモデルは、該当国での利用が原則のようです。米国内で購入したApple Watch S3は、米国内のキャリアでのみ利用できるとの回答を、米...

中国の長距離列車でのWi-Fi利用方法

2017/09/17 16:28あやさん

フリーWi-FI中国

以前は中国の長距離列車といえば、乗客はかなりの率でヒマワリの種をポリポリかじっていましたが、今ではあまり目にすることがなくなりました。長い旅行だと、例えば上海からラサまでの乗車時間は約48時間、丸2日です。この有り余る時間の潰し方で、現在主流になっているのは、やはりスマホ。みんな、モバイルバッテリーを持ち込んでいます。とくに、動画を視聴している人が多いです。中国鉄路の列車内ではフリーWi-Fiが提...

別冊すまほん!! note.comでもっと読む

AIがIT系女子高生を描いたことの衝撃は画像生成AI史上の特異点である

2025-03-30 08:47 別冊すまほん!!ノート

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない