すまほん!!の最新記事

VRヘッドセットHTC Vive Pre発表。

2016/01/08 06:09すまほん編集部

HTCVive Pre

CES2016で、HTCの第2世代VRヘッドセットVive Preがお披露目されました。まるでその場にいるかのように、視界に映像が投影され、見回すこともできるのがVRヘッドセットです。Vive Preは、片目あたり解像度1080x1200pxの映像を投影します。 リフレッシュレートは滑らかな90Hzを実現しており、酔いづらくなっています。頭の動きを適格に捉え、視界に追随して映像を投影できるよう、7...

中国メーカー、人が乗れるドローン「Ehang 184」を開発?

2016/01/07 21:41すまほん編集部

CES2016Ehang 184中国

もはやドローンなのかそれはというツッコミはさておき。Re/codeは、中国のドローン製造メーカーEhangが、人の乗れるドローンを開発したと伝えました。 (Ehang 184 写真出典:Re/code)Ehang 184はシングルシートで、人が搭乗可能。1000馬力、クワッドローターを備えます。安全に自律飛行で搭乗者を運んでくれるという製品です。事実であれば、まさに空飛ぶ車のような夢のある製品です...

世界初Snapdragon 820搭載!中国Letv、6.33型「Le Max Pro」発表

2016/01/07 20:49すまほん編集部

CES2016Le Max ProLetvSnapdragon 820

中国メーカーLetv(楽視)は、Androidファブレット「Le Max Pro」を発表しました。香港を回っていた時にLetv製端末を宣伝する販促を何度か見かけました。一応説明しておくと、Letvは、同名の大手動画配信サービスLeTV(楽視網)を手掛ける中国の会社です。いわばニコニコ動画のニワンゴがスマートフォンを作っているようなもの、とでも言いましょうか。しかもその会社のLe Max Proは、...

ソフトバンク、1GBプラン新設。スマ放題ライトと組み合わせて4900円で利用可能だが、意義は薄い

2016/01/07 19:21すまほん編集部

SoftBankスマ放題ライトデータ定額パックデータ定額パック・小容量(1)携帯料金値下げ

SoftBankは、データ定額パックに新たに容量1GBのプラン「データ定額パック・小容量(1)」を新設すると発表しました。価格は2900円。4月以降契約可能であるとしています。これは総務省の低容量プラン新設を求める報告書を受けた措置。総務省は大手携帯3社に対し、2016年1月に進捗の報告を求めており、それに対処すべく早速、新設したものとみられます。携帯キャリアは、高額との声を受けていた完全音声通話...

ファーウェイ、スタイラス装備のタブレット「MediaPad M2 10」発表。

2016/01/07 16:08すまほん編集部

CES2016HuaweiMediaPad M2 10

Huaweiは、MediaPad M2 10を正式発表しました。ディスプレイにはワイドUXGA 10.1インチ IPS液晶。プロセッサーにはKirin 930を搭載します。Kirin 930は昨年のHuawei製端末によく使われていましたね。そういえば、NTT docomo向けのHuawei製端末であるdtab d-01Hも、10.1インチワイドUXGA、Kirin 930搭載でしたね。dtabは...

LG、4K HDR対応の有機EL / 液晶テレビを発表。

2016/01/06 16:17すまほん編集部

4K HDR4KテレビLG

LG Electronicsは、CES2016において、77インチ/65インチのLG SIGNATURE OLED TV 「G6」と、65インチ/55インチ「E6」を筆頭とした最新のHDR(ハイダイナミックレンジ)対応4K有機 ELテレビを発表しました。2016年のLGの有機ELテレビのラインアップは、「G6」を筆頭に全8モデル構成となっています。「G6」と「E6」は、最薄部2.57mmの超薄型有...

ソニー、PS VRに関する発表なし

2016/01/06 13:52すまほん編集部

CES2016PlayStation VRPS4

SONYは、PlasStation 4でVR(仮想現実)ゲームを楽しむためのヘッドマウントディスプレイ「PlayStation VR」を、2016年前半にも発売します。しかしながら、今回のCES2016では残念ながらPlayStation VRに関する発表はありませんでした。登壇した平井社長がゲーム関連で主に語ったのは、PS4はゲーマーやデベロッパーとの対話でよりよいゲーム体験を実現していくという...

ソニー、ハイレゾ対応レコードプレイヤー「PS-HX500」発表

2016/01/06 10:50すまほん編集部

PS-HX500Sonyハイレゾレコード

SONYは、ラスベガスで開催中のCES2016において、ハイレゾリューションオーディオ対応のレコードプレイヤーを発表しました。ターンテーブルやトーンアームは黒塗りで現代のSONYらしい外観に。この製品の最大の特徴は、アナログ-デジタル変換により、レコードの曲の音質をハイレゾ相当に変換するというもの。また、PCと接続するとアプリケーションが簡単にインストールでき、記録処理や編集も簡単に行えるなど、レ...

ソニー、4K HDR対応Android BRAVIA「X930D / X940D / X850D」を発表。

2016/01/06 10:26すまほん編集部

4K HDR Ultra HD4K TVBRAVIACES2016Sony

SONYはCES2016にて、X930D、X940D、X850Dを発表しました。全モデルHDR(ハイダイナミックレンジ)対応により、4K HDR Ultra HDのブランディングを推し進めていくとのこと。新サービスULTRAでは、ユーザーは4K HDR対応の映画とテレビの配信を視聴することが可能。コンテンツ提供は当初はSony Picturesの1社のみ。Slim Backlight Driveを...

まさかのニコン!VR、アクションカム、4K?!KeyMission360米国発表

2016/01/06 10:00飯嶋徹@iinalab

CES2016KeyMission360Nikon

日本ではリコーのTHETAが一生懸命切り開いてきた360度カメラ、いまいち盛り上がりに欠けるアクションカムの両方にに意外なメーカーが参戦してきました。CES2015で米国ニコンが発表したのは、360度、4K動画、そして防水防塵の全部入りカメラ=KeyMission360はさらにVRと呼ばれるニコン独自のブレ補正も対応。まさに「ぼくのかんがえた最強のカメラ」なスペックです。THETAのみならずソニー...

サムスン、Windows 10搭載Galaxy TabPro S発表!(ATIVではなく!)

2016/01/06 09:26すまほん編集部

CES2016GalaxyGalaxy TabPro SSamsung

Samsungは、CES2016において、Galaxy TabPro Sを正式発表しました。筐体は薄さ6.3mm、重量693g。薄型軽量のAndroidタブレットかと思いきや、OSはWindows 10 (Home または Pro)を採用しています。これまで、SamsungはOS別に製品名を分けていました。WindowsはATIV、TizenはSamsung Zといった具合に。しかしどれもいまひと...

別冊すまほん!! note.comでもっと読む

MIAD01の魅力、魔力、不可抗力

2024-05-12 08:20 別冊すまほん!!ノート

鳴り物入りで究極の音楽再生デバイス「MOONDROP MIAD01」が登場した。そこには抗えない魅力がある。

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない