すまほん!!の最新記事

iPhoneをデュアルSIM化するバッテリーケース「Airphone」が登場。

2017/06/05 17:35すまほん編集部

iPhoneデュアルSIM

クラウドファンディングサイト「Indiegogo」にて、iPhoneをデュアルSIM化するケース「Airphone」が登場しました。対応機種はiPhone 7 / 6s / 6 / 7 Plus / 6s Plus / 6 Plus。最近のAndroid端末はデュアルSIMをサポートし、複数の電話番号を扱える機種が増えていますが、iPhoneは未だにデュアルSIM対応モデルが出ていません。そんなi...

300mの高さから落下したニンテンドースイッチ、無事動作。

2017/06/04 13:15すまほん編集部

Nintendo Switch

Youtubeチャンネル「UnlockRiver」は、任天堂の最新ハード「Nintendo Switch」を、上空1000フィート(約300m)から落下させる実験を公開しました。実験はドローンで吊り上げて、上空で落下させるというもの。地上のコンクリートに叩き付けられたNintendo Switchは、Joy-Conが破損したものの、Switchは無事に起動しました。任天堂の歴代ゲームハードは非常に...

「LINEと日本政府、行政サービス連携」という報道に対する簡易考察

2017/06/03 09:23すまほん編集部

LINEコラムマイナンバー

日本テレビは独自情報として、無料通信アプリLINEが、2017年9月から始まる日本政府のマイナンバー運用サイト「マイナポータル」と連携、オンライン行政サービスが利用できるようになると報じました。それによると、マイナンバーカードを使って、スマートフォンのLINEアプリの画面上から一部行政手続きができるようになるとのこと。将来的には税金の支払いや保育所の入所申し込みなども可能にするとしています。独自:...

一般社団法人神社崇敬会、IoT化した「スマート神棚」と「神社SIM」を発表。複数SIMスロットで複数神社同時礼拝

2017/06/02 18:33すまほん編集部

スマート神棚神社SIM

一般社団法人 神社崇敬会は、神棚ブランド「KITOKAMI」から、「スマート神棚」を発表しました。本機はコンセプトモデルですが、2018年以降に機能完全版のリリースを目指すとしています。「スマート神棚」は、電源供給装置と通信装置を内蔵した台座と、上部の社殿で構成。人感センサーと音声感知センサーを搭載。人が近づくと中央のLEDが白く発行し、通信の待機状態を通知。「二礼二拍手一礼」の礼拝が行われたこと...

スマートフォン、ついに実行8GBメモリを搭載。世界初QC4+採用ZTE旗艦Nubia Z17正式発表

2017/06/02 12:50すまほん編集部

Nubia Z17ZTE

中国メーカーZTEは、Android 7.1.1 Nougatを実行するフラッグシップスマートフォン「Nubia Z17」を正式発表しました。あらゆる最先端を贅沢に詰め込んでいます。そのひとつが、世界で初めて採用するQualcommの急速充電技術「Quick Charge 4+」です。Quick Charge 4の時点で0%のバッテリーをわずか15分間の充電で50%にまでチャージできたのですが、こ...

任天堂がオンラインサービス「Nintendo Switch Online」の価格体系を発表した。これは安い。

2017/06/02 12:09すまほん編集部

Nintendo SwitchNintendo Switch OnlinePlayStation 4PS Plusコラム

任天堂は、最新ゲームハード「Nintendo Switch」のネット対戦や協力プレイに必要なオンラインサービス「Nintendo Switch Online」の具体的な価格体系を発表しました。それによると、月額サービス料金は300円(税込み)。毎月300円支払い続けると、年間で3600円かかる計算となります。3ヶ月まとめて購入、12ヶ月まとめて購入することも可能。12ヶ月分をまとめて購入すれば年間...

薄型軽量化を果たした「Moto Z2 Play」は、Moto Modsでゲーム機やスピーカーに変形する。

2017/06/02 07:46すまほん編集部

Moto ModsMoto Z2 PlayMotorola

Motorolaは、新モデル「Moto Z2 Play」を正式発表しました。前モデル「Moto Z Play」に比してより薄く、軽く、高速な処理能力になっています。筐体はわずか5.99mmの薄さ。重量は145g。SoCはQualcomm Snapdragon 626 オクタコアプロセッサー。ディスプレイは5.5インチフルHDスーパーAMOLED(有機EL)、バッテリーは3000mAh、カメラは12...

2017夏モデル向けケース・フィルム・アクセサリ特集が開設。

2017/06/02 07:00すまほん編集部

2017年夏モデル

Amazon.co.jpにて、特設ページ「2017夏モデル スマホケース・フィルム・アクセサリ特集」が開設されました。2017夏モデル向けのアクセサリーを、アクセサリーブランドごと、または機種名ごとに見られるようになっています。セール用のクーポンを並べてきたり、「あなたにおすすめのスマホケース」でレコメンドしてきたり、よくできたページなので、夏モデルの購入を検討している人はチェックしてみてください...

シャオミ、大容量5300mAh電池搭載の6.44型ファブレット「Mi Max 2」を発売。

2017/06/02 06:42すまほん編集部

Mi Max 2Xiaomi

中国メーカーXiaomi(小米科技)は、ファブレット端末「Mi Max 2」を正式発表しました。ディスプレイは6.44インチFHDで、名機「Xperia Z Ultra」と同一サイズ・同一解像度となっています。Xperia Z Ultraの電池容量は3000mAhで、これは当時としても大容量でしたが、Xiaomi Mi Max 2はそれをさらに大幅に上回る5300mAhバッテリーを搭載します。OS...

LTE/eSIM搭載PC構想やARM版Windowsで、Surface Phoneが楽しみになってきた

2017/06/01 22:38すまほん編集部

Always-Connected PCSurface Phoneコラム

Microsoftは、台湾で開催された「Computex Taipei 2017」において、「Always-Connected PC」構想を発表しました。この構想は、パソコンにLTEモジュールとeSIMを内蔵し、インターネットに接続させようというもの。ユーザーはSIMを差し替えることなくWindows上から契約会社を自由に変更できるようになります。この構想において提携するeSIM対応キャリアとして...

みんなが買ってるのはコレ!Amazonランキング大賞2017上半期が発表、Anker製品やHuawei、Fireが人気

2017/06/01 18:47すまほん編集部

Amazon

Amazonは、「Amazonランキング大賞2017上半期」を発表しました。集計期間は 2016年11月14日から2017年5月14日。携帯電話・スマートフォン分野 総合携帯電話・スマートフォン総合では、バッテリー・充電器がランキングの半数以上を占めました。このため上位はバッテリー・充電器のランキングと同じ結果に。総合1位は、iPhone 6sに約4回充電できる「Anker PowerCore 1...

別冊すまほん!! note.comでもっと読む

あけましておめでとうございます

2025-01-20 22:03 別冊すまほん!!ノート

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない