液晶 最新情報まとめ
ナニコレ?「Realme」の自称「世界初」SLEDテレビとは
Techboy 2020/10/12(月) 19:40
中国メーカーOPPOのサブブランドRealmeは、インド向けに「Realme Smart TV SLED 4K」を正式発表しました。Realme Smart TV SLED 4K 発表Realme Smart TV SLED 4Kは...
窮地の国策企業ジャパンディスプレイ、中台出資に?2020年のiPhoneは全機種有機ELに
あいばら 2019/01/23(水) 07:31
米紙The Wall Street Journalは、Appleが2020年の全iPhoneに有機ELを採用すると報じました。情報源はiPhoneの生産に詳しい情報筋。有機ELは素子単位で発光することで、豊かな色彩表現、特に黒の表現...
中国天馬、画面内インカメラを想定した縦長ディスプレイ開発。超狭額縁化の流れ加速へ
すまほん編集部 2018/05/26(土) 23:55
スマートフォンで流行の「ノッチ」は賛否両論、むしろ弊媒体の読者には否定的な見解を持つ人が多いです。少しかっこいいかもしれないけれど、美学や実用においてどうなのか、流行に乗っているだけではないのかという機種が散見されるのも事実。あくま...
4辺狭額縁!JDI、5.5型フルアクティブ液晶を発表
すまほん編集部 2016/08/12(金) 10:32
株式会社JDI(ジャパンディスプレイ)は、「4辺フリーFull Activeディスプレイ(XO)」をスマートフォン向けのサイズで開発したと発表しました。サイズはスマートフォン・ファブレットにもよく採用されている5.5インチで、解像度...
視野角比較: iPhone 5s、Galaxy S5、Xperia等主要スマホ
すまほん編集部 2014/07/06(日) 16:41
ファブレットを除く、手持ちの主要なスマートフォンでディスプレイの見え方を比較しました。左からXperia Z1(VA, FHD)、Nexus 5(IPS, FHD)、Xperia Z1f(IPS, JDI製, HD)、Xperia ...
au向け「XPERIA ZL2 SOL25」、なぜか相変わらずVA液晶
すまほん編集部 2014/05/09(金) 22:12
auの夏モデルXPERIA ZL2 SOL25では、液晶ディスプレイにVA方式を採用していることが明らかになりました。国内ブログリンゲルブルーメンが比較写真を掲載して伝えています。昨年モデルのXPERIAは、Z1まではVA方式で、視...
写真で新旧比較!ネクサス7の液晶はどれぐらい良くなったのか。
髙橋 望 2013/09/03(火) 15:28
新型 Nexus7 こと Nexus7(2013)の進化のひとつに液晶ディスプレイの質が向上したことが上げられます。数値上は解像度が上がっただけに見えますが、視野角や色再現性など多くの点が改善されています。これらは実際に見ればわかる...
SHARP「IGZO液晶」はiPad 3rdから搭載されていたことが判明 しかし「採算が合わない」ので供給中止に
すまほん編集部 2012/12/26(水) 13:49
ダイヤモンドオンラインによると、SHARPは2012年3月にiPad向けに「IGZO液晶」の出荷を開始していたとのこと。第三世代iPadの液晶には、LGとサムスンが製造する「アモルファス液晶」の他に、SHARPの「IGZO液晶」の二...
カラー表示、動画にも対応した電子ペーパーがジャパンディスプレイにより開発される
すまほん編集部 2012/11/09(金) 23:09
ついに電子ペーパーもカラー表示の時代に!タブクルによると、「紙のような自然な見栄えで動画表示が可能な反射型LCD」を展示した動画が公開されています。低消費電力にも優れており、人間の目の方向に光を集めることで、わずか3ミリワットで静止...