Apple 最新情報まとめ

次期iPhoneは、物理的な「ホームボタン」を廃止する可能性。アップル、ボタンを必要としない新技術を特許申請。
アップルは、米国商標特許庁に特許を申請しました。その特許の内容は、電子機器の筐体の静電容量の変化を感知するというもの。アップル製品に採用されるとすれば、筐体に加わる圧力の変化を感知するため、たとえばディスプレイの下の部分にその技術を組み込めば、物理的に押し込むタイプのホームボタンは不要になるといったものが考えられます。iPhone5Sはマイナーチェンジモデルであると考えられるため、iPhone6な...

内容はこんな感じ? 「iOS6.1.3」は今週正式リリースかも
笑うユーザー、泣くユーザーがいそうです。気になる、記になるさんによると、匿名の開発者筋が中国cnbetaに寄せた情報によれば、iOS 6.1.3の正式バージョンは今週中にリリースされるとのこと。このバージョンにおいて、ロック画面上でパスワードによるロックを迂回して、個人情報などにアクセスできてしまうセキュリティ上のバグが、修正されているとハッカーのplanetbeing氏は述べています。他のアップ...

続報: App Store では今後も2ch専用ブラウザの提供を継続 ただし同様の審査を行う
波紋をよんだ 「App Store から2ch専用ブラウザがなくなる?」の続報です。App Store からリジェクト(審査落ち)した 2ch専用ブラウザ GraffitiPot の公式 Twitter アカウントに、前回伝えた内容についての続報がツイートされました。ご迷惑をおかけしております。今朝、先日、電話がかかってきた Apple の審査チームの電話番号に電話を致しました。まず、Graffi...

「アップルと交渉は進んでいるのか」 ドコモ加藤社長「ノーノー。何をおっしゃっているんですか」「(iPhoneが売れたら)俺たち、今まで何をやっていたんだ」
海外投機筋の予測などから、一部では確定事項として報じられるiPhone導入について、日本経済新聞がNTT docomo 加藤社長に「アップルと交渉は進んでいるのか」と訊いたところ、「ノーノー。何をおっしゃっているんですか」と交渉の事実を否定されたようです。iPhone導入で他社と互角になる、MNPでは負けているのを挽回できるとの見方を示し、iPhoneはいい端末だと前置きしつつ「iPhoneを導入...

ジョブズの公認伝記を漫画化!「テルマエロマエ」に替わって「スティーブ・ジョブズ」新連載、漫画家のヤマザキマリ先生
あの公認伝記を、あの漫画家が描く!講談社の「Kiss」5月号(3月25日発売)より、漫画家・ヤマザキマリ先生の「スティーブ・ジョブズ」が新たに連載開始されるとのこと。同誌は5月号より月刊誌へと生まれ変わる記念すべき号です。原作は、スティーブ・ジョブズ公認の伝記「Steve Jobs : the Exclusive Biography」を日本語訳し、講談社が出版しているものです。本日のNHKのスタジ...

アップル、iOS6.1.3 β2を開発者にリリース。ロック画面のパスコード迂回バグ修正、延期されていた純正マップ機能強化など重要な内容に
アップル社が、開発者向けに「iOS 6.1.3 beta 2」をリリースしました。ロック画面のパスコードを迂回できてしまうバグの修正が含まれているので、大切なアップデートとなりそうです。また、Appleの純正マップにおける日本の地図について、特に大幅な強化が盛り込まれています。「iOS6.1.1 Beta1」において盛り込まれていたものでしたが、他の修正項目が多岐に渡るため、地図強化はこれまで延期...

アップルがiWatchの形状に関する特許を取得? 「曲げられるディスプレイがリストバンドになる」
AppleがiWatchに関するものと思われる特許を取得しています。 手首のサイズに合わせてぴったり巻き付くとのこと。もはやリストバンド。ジャイロスコープと加速度計も備えており、太陽光による充電もできるそうです。この機器は仮想キーボードになったり、ディスプレイとしても作用するとのこと。本当にSFチックな、未来のデバイスですね。情報元:USPTO 経由:macrumors...

向かうところ敵ナシ SoftBank版iPhone5、ついに「イーモバイルLTE」を利用可能に、技適認可
ドコモからiPhoneなんて、もう出ようが出まいがどうでもいいことかもしれません。Blog of Mobile!!さんによると、iPhone 5 A1429が、技適認証を再通過。LTE 1800MHz(Band 3)が追加されており、SB版iPhone 5をイーモバイルLTEで利用できるようにアップデートするための準備と思われます。ソフトバンクはイーアクセスと経営統合をしており、iPhoneでイー...

アップル、iTunesとアクセサリの売上だけで、他社携帯事業の売上を圧倒していることが判明 ※ただしサムスンを除く
端末そのものではなく、iOSを含むエコシステムが強い、そんな事実が改めて浮き彫りとなりました。Asymcoによれば、2012年第4四半期において、Nokia、Motorola、SONY、LG、BlackBerry、HTCなど、スマートフォンメーカー各社の売上は、AppleのiTunesとアクセサリの売上の合計に満たないそうです。ただしこの表にはないSAMSUNGの売上だけは、これを超えています。結...

「スマホの機能競争で、やや遅れている」 アップル共同創業者の語る、iPhoneとアップルファン
Wirtschaft Wocheによると、Apple社の共同創業者であるスティーブ・ウォズニアック氏は、質疑応答において、Appleファンについて言及しました。Appleに忠実なファンが多数いることは誇りであるとしつつ、忠誠心に見合う最高の製品が常に与えられているわけではないとの心境を吐露。同氏はAppleはスマートフォンの機能競争においてやや遅れているとの見解を示し、その理由として、他社が追いつ...

アップル、ついにサムスンを追い抜き北米第一位の携帯メーカーへ。 しかもスマホではなく携帯電話全体の出荷台数で
Strategy Analytics社は、第4四半期の携帯電話の出荷台数を発表。アップルが初めてサムスンに勝利したことを発表しました。第4四半期の出荷台数は、サムスンは16.8万台でシェア32%、対するアップルは出荷台数17.7万台で市場の34%を占めました。驚くべきは、これはスマートフォン限定の集計ではなく、携帯電話全体の出荷台数であるという点です。ご存じの通り、アップルはフィーチャーフォンは...