au 最新情報まとめ

[訂正]欧州で「HTC One」の部品が供給差し止め命令。 ノキアの独占部品を使用したNDA違反によるもの
差し止め命令が出されたのは販売自体ではなく部品供給です。お詫びして訂正します。 HTCが差し止め命令について海外メディアに説明「HTC One」販売に影響ないことをアピールフィンランドのライバルメーカーNokiaが、「HTC One」を分解したところ、本来あってはならない部品を見つけ、オランダの裁判所へ訴えたことによるもの。NokiaのLumia 720とHTC Oneを分解し、比較した画像がこ...

au版iPhoneやiPadの「連絡先が正常に表示されない」不具合に対してKDDIが対策方法を公表。気になる方はチェック!
4月16日から4月19日まで発生していたEメール障害の影響でau版iPhoneおよびiPadの「連絡先」の情報が正常に表示されない不具合に対して、KDDIが問題の対処方法を公表しました。【iPhone連絡先が表示されない】2013年4月16日~2013年4月19日に発生していたiPhoneのEZwebメールが利用しづらい状況が復旧したということですが、その後も連絡先が表示できない。対処方法は?先の...

auの障害、ようやく完全復旧か。 未曾有の不祥事にユーザーへの補償はあるのか?
KDDIは一連のau版iPhoneにおけるメールなどの機能が正常に利用できない状態について、19日2時54分、「通常どおり接続いただける状況」になったことを発表しました。KDDIは「復旧」「完報」を発表後も繋がらない事態が続いていましたが、今回の発表後は本当に繋がるようになっています。原因はあくまで不明。途中から「障害」という言葉を使わず、「ご利用が集中しているため、設備の負荷が高まり、接続しづら...

これが真打ち au版「HTC One」? KDDIの「トライバンドLTE」に対応した最新「HTL22」が技適を通過
KDDI向けの最新モデル「HTL22」が技術適合を通過しました。それによると、1.5GHz帯、800MHz帯、そしてiPhone / iPad向けに利用されている2.1GHz帯の、計3つが利用可能な「トライバンドLTE」に対応していることが明らかとなりました。こうしたトライバンドLTEは、au版XPERIA Zとされている「XPERIA UL」も対応しているものです。本機種はKDDI向けのコードネ...

ついに日本でも「Facebook Home」が利用可能に。ただし実用性には疑問符
本日より、Androidの公式ストア「Google Play」の日本語版でも、「Facebook Home」が利用できるようになりました。Facebookアプリの最新版が既にインストールされていることも起動の条件となっています。インストールには、サムスンとHTCの最新機種である必要があります。手持ちのGALAXYシリーズで無事動作しました。au版GALAXY S3 Progre SCL21にもイン...

2日連続のau障害、復旧発表後も発生か。抗議数は3万件に… 業界内では「障害多いイメージ付いたら挽回困難」の声も
KDDIの通信障害は、17日16時15分をもって「解消」されたとKDDIは発表しましたが、その後も繋がりにくいままであることを毎日新聞などが伝えています。「解消」後の18時30分以降も回復していないことがわかります。auのiPhoneメールが17日も朝からつながりにくい状態が続いており、午後6時半現在解消されていません。故障ではなく利用集中が原因だそうです goo.gl/ublVY— 毎日jp編...

[復旧済み]KDDI、再びメール障害発生 19時間の障害復旧後、わずか2時間で同じ症状が再発、現在も継続中
追記: KDDIは 2013年4月17日 13時29分故障した機械を交換し根本的な原因は解消されていたものの、アクセスの集中により一部で正常にメールの送受信ができない状態も16時15分に解消されたとKDDIは発表しています。KDDIによる11時に行われたプレスリリースによると、au版のiPhone、iPad、iPad miniにおける、キャリアメールの送受信できない症状が、再び発生している模様です...

KDDIに1万件の苦情殺到、その後も障害継続し実質19時間… 総務省もau版iPhoneのメール障害は「重大事故」として追及の構え
KDDIは、今月16日の8時8分から発生したメール送受信に関する不具合について、同日に1万件の苦情が寄せられたと発表しました。この通信障害は、小山ネットワークセンター内の通信設備の不具合によるもの。iPhoneおよびiPadにおいて、ezwebドメインのキャリアメールアドレスが、リアルタイム送受信ができない症状が発生。障害発生から5時間21分が経過した13時29分に、「復旧報」と銘打ち、復旧したと...

あの娘と添い寝できる画期的スマートフォン KDDI「zzzPhoneBed」PRサイトを公開
KDDIは、「zzzPhoneBed」なる新しいスマートフォンを開発したという設定で、エイプリルフールの特設ページを公開しました。スマートフォンがベッドになるという驚きのアイディア。外国人がライトノベル「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」の登場キャラクター「高坂桐乃」をディスプレイに表示し、添い寝する光景が表示されています。「見つめあうのも、なでるのも、もちろん無料」搭載CPUはUtatane 4...

遅すぎたau 一向に発売されないHTC J Butterflyの卓上ホルダに、業を煮やして自作するユーザーが出現
HTC J Butterfly HTL21といえば昨年末のau LTE対応のAndroid端末としては最もハイエンドな端末でしたが、唯一惜しかったのが「蓋が開けづらい」「すぐ蓋が取れる」というものでした。防水端末としては、簡単に蓋が取れてしまうようなことはよろしくありません。こうした弱点を補うのが、クレードル、いわゆる卓上ホルダです。卓上ホルダなら蓋を開けずに充電することが可能ですから、蓋が取れて...

異常事態 なぜ?au版iPhone5が「一括0円」の大特価……一部ではSB版でさらに好条件の店も
昨年9月半ばに発売されたiPhone5が、早くも一括0円に…。au版iPhone 5が、他社からの乗り換えユーザーに対し、全国各地で特価販売が行われています。学割なら一括0円も当たり前で、一般ユーザーでも一括価格は1万円程度で購入できる店も出てきています。中には、学割でMNPすると16GBモデルが定価、そのかわり本体代金と同額のキャッシュバックを現金で行うauショップも。このお店のキャッシュバック...