au 最新情報まとめ

XPERIA AXと比較した、XPERIA VLの差異。現時点で欠けているもの。

2012/10/28 13:16すまほん編集部

auKDDISO-01ESOL21Sony

「XPERIA V」をベースとする二つのモデル。ハードウェア的には、デザインやストラップホール形状などに若干の差違がある、docomo版の「XPERIA AX」、そしてau版の「XPERIA VL」。「XPERIA AX」は、「層を表現する」というテーマにおいて成功していると思います。VLと比べて端末下部が出っ張っています。「XPERIA VL」は、SXのデザイン的な特徴である線を斜めに入れること...

「高速ハンドオーバーはauだけ」→実はドコモが対応済み、しかも優れている事実が明らかに

2012/10/26 10:03すまほん編集部

3GaudocomoKDDILTE

auしか対応していないとして、KDDIの新製品発表会において謳われた「高速ハンドオーバー技術(Optimized Handover)」について、KDDIは誤りがあったことを認めました。この技術は、LTEからLTE圏外の3Gエリアへ高速で切り替え、通信を途切れさせずデータ通信を継続することが可能になるというもの。ただこの技術については、実はドコモが先行して採用していることが判明。「PS(Packet...

新iPadは、au版もSB版も全く同じモデルであることが判明!原理上どちらのネットワークでも利用可能か

2012/10/24 12:29すまほん編集部

auiPadiPad 4thiPad miniKDDI

 安売りしているキャリアで買って、好きなSIMカードを挿せたらいいですね。「iPad mini」と「iPad 4th」について、国内での取り扱い事業者であるSoftBankもKDDIもそれぞれ正式発表しました。また、Apple公式の技術仕様に、「iPad mini」と「iPad 4th」の対応周波数が公開されました。モデル「A1454」や「A1459」は、北米AT&T向けであると考えられ、...

「XPERIA VL」は側面がメッキっぽくないので高級感がありました

2012/10/18 16:31すまほん編集部

auKDDISOL21SonyXperia

KDDIのXPERIA VL SOL21は、国際版XPERIA VやdocomoのXPERIA AX SO-01Eとは、デザインに変更が加えられています。XPERIA Vがベースでありながら、背面はSXのブロックデザインですね。中国市場向けの非LTE版XPERIA V LT25cに似ています。もちろんアーク形状。ドコモ版の側面はいかにもメッキでちょっと安っぽさがありますが、こちらは側面まで指紋もつ...

今回は本当の全部入り「HTC J butterfly」、ちゃんとマットブラックもあるね

2012/10/17 13:24すまほん編集部

auHTC JHTC J butterflyHTL21KDDI

 「HTC J Butterfly」(HTL21)のカラーラインナップは3色展開。相変わらずプラスティッキーな筐体ですが、ACCN氏のlockersによれば、黒色だけはマットな素材を用いている模様。 KDDI版のモデルは筐体の質感がチャチくなることもよくありますが、黒色はわりと高確率でマットな素材となることが多く、男性でも安心できます。「HTC J butterfly」は5インチのフルHD液晶、ク...

田中社長、Windows Phone 8に「ノーコメント」

2012/10/17 13:03すまほん編集部

auKDDIWindows Phone 8

KDDIの田中社長は、auの新製品発表会の記者質問に答える形で、Windows Phone 8端末が登場しないことについて、「ノーコメントにしたいが、マイクロソフトからもあったが、秋冬ラインナップに入れるのは困難。お客さまのウォンツ、ウェンツじゃなくて、に答えていきたい」と、Microsoft側の事情を示唆した。田中社長は他の質問においても「お客様の欲しいと思うものを揃えていく必要がある」ことを強...

「新HTC J」「XPERIA VL」「SGS3 Progre」「Optimus G」魅力的なモデルを揃えたau冬モデル

2012/10/17 12:24すまほん編集部

auKDDI

春にはクアッドコア、4.7インチ、Android 4.1でINFOBARが出るそうですよ。HTC J butterfly 5インチFHD。超広角フロントカメラ。JellyBean。今回は本当の全部入りですね。XPERIA VL基本はdocomo版XPERIA AXと同様。SONYロゴで、キャリアロゴなし。デザインは微妙に違います。GALAXY S III Progre こちらも基本はSGS3を踏襲...

au版iPhone5、テザリングしていないのに勝手にテザリングがカウントされる現象 その確認方法

2012/10/14 06:22すまほん編集部

AppleauiPhone5KDDIテザリング

au版iPhone5はテザリングを行うと、テザリングデータという項目が出現します。しかし、テザリングを利用していないはずの人でも、なぜかテザリング使用量がカウントされてしまうという現象が投書箱.jpなどで報告されています。月の通信量とテザリング使用量は、「設定→一般→使用状況→モバイルデータ通信の使用状況」から確認できます。 rinnodblogさんも、身に覚えのないテザリングによる微量のパケット...

au版iPhone5の「○(まる)問題」を1分30秒で解消する簡単な方法

2012/09/30 16:19すまほん編集部

AppleauiPhoneiPhone4SiPhone5

 KDDI版のiPhoneは、4Sの時代から「○(まる)」という問題がつきまとっています。これはアンテナ、キャリア名の横にある表示が「3G」や「LTE」にならず、丸い円になってしまうというもの。これは新800MHz帯のcdma 1Xのエリア内であることを意味し、速度がわずか144kbps以下に低下します。これは月7GB使って規制された時ぐらいの速度です。かなり遅いですね。人にとってはau版iPho...

au iPhone 5でテザリングが出来ない不具合を復旧したと発表

2012/09/23 01:08すまほん編集部

auiPhone5テザリング不具合

発売当初から人気であるiPhone 5ですが、au版のiPhone 5ではテザリングをしようとすると「テザリングオプション」に加入しているにも関わらず、テザリングが出来ない状態が続いていましたが、どうやら、その不具合が改善されたようです。 KDDIのWebサイトより説明文によると、現在利用できないユーザーはiPhone 5を再起動し、電源を入れなおすことでテザリングが出来るようになるようです。今回...

au版iPhone5にテザリングできない不具合が発覚 原因不明

2012/09/22 17:10すまほん編集部

auiPhone5テザリング不具合

現在では、再起動を行うことでこの不具合を解消することができます。au版iPhone5を購入したのですが、テザリングができません。SIMフリー版iPhone5では「設定→一般→モバイルデータ通信→インターネット共有」でテザリングを開始できますが、au版iPhone5ではこのような警告表示が出ます。テザリングがオンにならず、KDDIのお客様センター(157)に電話をするか、Webを見て下さいと言われて...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない