Lenovo 最新情報まとめ

横長画面にドデカいサブディスプレイ!ThinkBook Plus Gen 3発表
Lenovoは、家電見本市であるCES 2022の期間中に17インチノートパソコンの「ThinkBook Plus Gen 3」を発表しました。ThinkBook Plus Gen 3は、21:10とノートパソコンにしては非常に横長なディスプレイを採用。一般的なノートパソコンではテンキーがある位置にタッチ操作やスタイラスペンに対応したサブディスプレイを備えている、非常にユニークな製品となっています...

ド変態陳列罪!「17型画面+サブディスプレイ」から「元祖折り畳みスマホの最新機種」まで、evleaksが大量リーク
著名リーカーのEvan Blass氏はTwitterにて、複数の未発表端末を一斉にリークしました。evleaksことEvan Blass氏は、engadget編集部やPocketnow編集長の経歴を持ち、百発百中に近いリーク精度を叩き出しているため、かなり信憑性は高いといえるでしょう。ThinkBook Plus 17まず、Lenovoのノートパソコンでも異色な存在である「ThinkBook Pl...

来ました5G対応「Androidタブ」!ソフトバンクが「Lenovo TAB6」発売へ
ソフトバンクは、5Gに対応したタブレットとして「Lenovo TAB6」を10月22日に販売開始すると発表しました。5Gに対応したAndroidタブレットを国内の通信事業者が取り扱うのは初めてとのこと。Lenovo TAB6は、SoCにSnapdragon 690 5Gを搭載。Snapdragon 690 5Gは動作周波数が最大2GHzで、Xperia 10 IIIやAQUOS sense5Gに採...

ハイエンドAndroidタブ「Lenovo Tab P12 Pro」発表。5G版「Lenovo Tab P11」も
Lenovoは、ハイエンドタブレット「Lenovo Tab P12 Pro」を発表しました。先に発表されたXiaomi Pad 5やHonor Tablet V7 Proより高い価格にはなるものの、その価格にふさわしいスペックを備えています。また、既存モデルの5G版である「Lenovo Tab P11 5G」や完全ワイヤレスイヤホンの「LenovoSmart Wireless Earbuds」も同...

レノボが「無効化できない広告」を自社製タブレットに通知。ユーザーから非難轟々
英紙The Registerは、Lenovoが同社のタブレットに無効化できない広告を表示している問題でユーザーから非難を浴びていると伝えました。問題に遭遇したユーザーは、同社のAndroidタブレット「Lenovo Tab P11」にAmazon Musicの登録を促す広告が表示されたとサポートフォーラムに投稿。この広告がプリインストールされた「Tips」アプリの通知であり、タップして詳細を表示す...

またハイエンドタブレット?Lenovo Tab P12 ProがGoogle Play Consoleに出現
かつて日本市場のAndroidタブレットで最も性能の高かった「Lenovo Tab P11 Pro」の後継機種とみられる「Tab P12 Pro」がGoogle Play Console上で発見されたようです。Google Play Consoleのデバイスカタログに掲載されたことや、Xiaoxin Padといった中国本土での名称でないことからグローバル向けであり、ひいては日本での発売も存分に期待...

レノボ、新ブランド「Lenovo Go」発表。個人・ビジネス向けの垣根を超える遠隔勤務対応周辺機器
Lenovo Japanは、新しい周辺機器ブランド「Lenovo Go」を国内向けに正式発表しました。まず第一弾として四製品を投入します。販路は法人向けと個人向け。Go Type-C ワイヤレスマウスは、マルチファンクションボタンによりマウスから手を離すことなくMicrosoft Teams会議の応答や音量調節が可能。15分充電で1週間利用可能。Go USB Type-C ワイヤレスマルチデバイス...

レノボ、スナドラ870搭載スタンド付きAndroidタブレットなど五機種発表
Lenovoは海外にてAndroid11を搭載した五種類のタブレットを発表しました。Yoga Tab13Yoga Tab 13はSocとしてSnapdragon 870を搭載しています。内蔵メモリーは8GBを搭載し、内蔵ストレージとして128GBか256GBを選択可能です。ディスプレイに関してはsRGBカバー率100%の解像度2160 x 1350の13インチ液晶を搭載しています。また、タブレット...

レノボ「実行メモリ18GB」の脳筋スマホ「LEGION 2 Pro」発表
スマホメーカーの中でも超ハイスペックモデルを度々投入、異彩を放っているレノボですが、中国「快科技」によると5月20日、同社スマホブランド拯救者电競(LEGION)は、 2 Pro 実行メモリ18GBバージョンを発表したとのこと。実行メモリ18GBは世界初だそうです。そうでしょうね。出落ちな感じもありますが、こちらの広告の煽り文句は「まだ座ってゲームをしているの?」「PCにもない18GBの超大実行...

レノボ「Legion Phone Duel 2」発表。冷却ファン搭載、分割電池計5500mAh
Lenovoから同社のゲーミングPCブランドの名を冠したゲーミングスマホ、Legion Phone Duel 2(中国版名:Legion Phone 2 Pro)が発表されました。SoCは、フラッグシップゲーミングスマホではお約束の最高峰、Snapdragon 888を採用。メモリは12GB・16GBのラインナップに加え、ROG Phone 5 Ultimateに続いての搭載となったSKHynix...

Snapdragon搭載でLTE対応の14型ノートPC「Lenovo IdeaPad 4G」、4月9日発売
レノボ・ジャパンは、Qualcomm Snapdragon 8cを搭載した14.0型ノートPC「IdeaPad 4G」を正式発表しました。発売日は4月9日、価格は税込み10万9780円。OSにはWindows 10 Home。4G LTE通信に対応、モダンスタンバイによりスリープモードでも省電力でメール受信などが可能。重量は1.2kg。ディスプレイはFHD解像度で100% sRGB広色域。IRカメ...