Lenovo 最新情報まとめ

南米スマホ市場、シェア第2位はモトローラ!
スマホ中国市場のほかにも、中国メーカーを軸にインド、アフリカ、東南アジアなど、世界各地のスマホ事情をお伝えしていますが、「そういや南米ってどうなってるんだ?」と突然思い立ち、取材班はアマゾンへ飛んだ……わけではありませんので、例によって中国での報道「騰訊網」をもとにお伝えします。3月11日にCounterpoint Researchが発表した情報によると、2019年の市場占有率は1位から順に、Sa...

レノボ、個人向け遠隔業務端末「ThinkSmart View」発表。Microsoft Teams最適化、固定代替、Androidベース
Lenovo Japanは、Microsoft Teams専用個人向けコラボレーション端末「ThinkSmart View」を発表しました。販売価格は4万9000円(税別)より。発売日は3月10日、出荷開始は4月中旬以降。働き方改革の浸透により、遠隔地とのオンライン会議や複数人チャットを活用した業務の需要が高まる中、急速に普及が進んでいるコラボレーションツールが「Microsoft Teams」で...

Lenovo Z5 Pro GT レビュー
世界初SDM855搭載のスマホとして2018年12月に発表され、当初から5万円以下で販売されていたハイエンドスマホ「Lenovo Z5 Pro GT」。型落ちとなった最近では更に安く、3万円台で購入可能だったので、ご紹介します。筐体背面はカーボン調。安っぽさは感じませんが、特段高級感も感じません。価格相応と言ったところでしょうか。背面には他に、デュアルカメラがあります。昨今のフラッグシップスマホと...

到来、生徒「一人一台PC」時代!GIGAスクール構想ジャスト低価格の新パック、レノボ・NTTコム共同発表
Lenovo Japanは、3月3日東京都内にてNTTコミュニケーションズとの共同記者会見を実施。GIGAスクール構想準拠のPCと、それにあわせたソリューションを発表しました。GIGAスクールパック共同発表会国内外で教育市場に実績持つレノボ (レノボ・ジャパン株式会社 安田稔 執行役員副社長)昨年末に決まったGIGAスクール構想、そして今年4月から小学校でのプログラミング教育必修化も始まり、生徒に...

LenovoのゲーミングPC「LEGION」ブランドから、まさかのゲーミングスマホ登場か?
ゲーミングスマホと言えば、ASUSのROG PhoneやXiaomi系のBlack Sharkが有名ですが、近日Lenovoからもゲーミングスマホが発売されることになるかもしれません。下記画像は先日中国SNS「Weibo」上に、Lenovo関連の公式アカウントにより公開されたティザー広告です。これらの広告から、Lenovoの次期スマートフォンはSnapdragon 865を搭載し、AnTuTuスコ...

13.3インチ有機ELを折り曲げる!レノボ「ThinkPad X1 Fold」発表
LenovoはCES 2020において、5G通信オプションにも対応した折り曲げPC「ThinkPad X1 Fold」を正式発表しました。価格2499ドルから。https://www.youtube.com/watch?v=xGLZQEJp8Dk本機は、昨年Lenovoが「開発中」として部分的に発表していたものです。採用素材は軽量合金、カーボンファイバー、そして革製フォリオカバーにより、耐久性や信...

5万円で5G対応、Lenovo Z6 Pro 5G発表!今後のモデルも5Gのみに
Lenovoは、中国北京でイノベーション&テクノロジー会議を開催、Androidスマートフォン「Lenovo Z6 Pro 5G」を発表しました。「Lenovo Z6 Pro 5G」は通常の「Lenovo Z6 Pro」と基本的に仕様は同じで、違いは本体色ダークブルーと5Gに対応しているかどうか。「Lenovo Z6 Pro 5G」はSoCにSnapdragon 855を搭載し、ディスプレ...

21:9縦長ディスプレイを折り曲げる!防滴対応フォルダブル「razr」正式発表
Motorola Mobilityは、アスペクト比21:9の6.2インチ有機ELディスプレイを搭載した折り畳みスマホ「razr」を正式発表しました。欧米で発売予定。米国ではVerizon専売として発売されます。驚異的なことに、本機は「防滴」に対応。ヒンジ部分は特許取得済みで隙間がないとします。Galaxy Foldは当初、画面内にゴミやホコリが入る欠陥により発売延期を余儀なくされましたが、しっかり...

レノボ、ThinkBook 14 / 15発表。ThinkPadの良さ受け継ぐコスパモデル
Lenovoは、「ThinkBook 14 / 15」を発表しました。ThinkBookは、ThinkPadシリーズの思想や信頼性を継承しつつコストパフォーマンスを重視したビジネスノートPCという位置付け。両モデル薄型軽量設計で、最新の第10世代インテルCoreプロセッサーを搭載。最大1TB SSD+2TB HDDのデュアルストレージ構成に対応。AMD Radeon搭載モデルも用意します。Skyp...

四眼で光学三倍ズーム、なのに5万円以下!「Motorola One Zoom」
9月5日、ドイツのベルリンにて開催のIFA2019で、レノボ傘下のMotorola Mobilityは「Motorola One Zoom」を発表しました。CPUにSnapdragon675を搭載しているミッドレンジ帯のスマートフォンですが、クアッドカメラを備えているのが特色です。「Motorola One Zoom」のスペックは以下の通りです。 (adsbygoogle = window.ad...

レノボ、スナドラ搭載PC「Yoga C630」をソフトバンクから回線セットで販売!8月上旬以降
Lenovoは、Always connected PC「Lenovo Yoga C630」をソフトバンクからLTE回線付きで発売すると発表しました。本機は、薄さ約12.5mm、質量約1.25kgの薄型軽量筐体に、QualcommのPC向けSoC「Snapdragon 850」を搭載。OSはWindows 10 Home Sモード。SIMカードスロットを備えます。 (adsbygoogle = w...