OPPO 最新情報まとめ

朗報:AirDrop風高速ファイル転送、中国メーカー3社が共闘へ!

2019/08/19 08:26會原

AirDropHuaweiOPPOVivoXiaomi(シャオミ)

中国メーカーXiaomi、OPPO、Vivoは、中国短文投稿サイトWeiboにて、三社が無線ファイル転送で提携する联合互传联盟を明らかにしました。8月末に開始するとのこと。説明によればXiaomiのMIUI、OppoのColorOS、VivoのFuntouchOSはAndroidベースであり、P2Pシステムを統合するといいます。つまりオンライン接続不要で近くの端末同士での通信でファイル転送できると...

OPPO Reno 2、20倍ズームカメラを予告

2019/08/17 00:16會原

OPPOOPPO Reno 2

中国メーカーOPPOは、次期スマートフォンOPPO Reno 2シリーズに、20倍ズームを搭載することを予告しました。Introducing #OPPOReno2 #Quadcam with #20xZoom. Coming first to India on 28.08.2019 pic.twitter.com/ySwRdeoXLa— OPPO India (@oppomobileindia) ...

左右ベゼル消滅。Oppo、88度の急角度「滝スクリーン」採用スマホを展示

2019/07/29 09:45會原

OPPO

中国メーカーOPPOの沈義人副総裁は7月29日、Full Display 2.0こと「Waterfall(滝)スクリーン」を搭載したスマートフォン試作機を披露しました。左右の湾曲エッジの角度は88度。急傾斜により側面もほとんどディスプレイとなっています。正面から見たとき、左右ベゼルはほぼ完全に消滅したと言っていいでしょう。画面上にはフロントカメラのノッチがなく、各社が開発を進める画面内蔵インカメラ...

OPPO Reno 10倍ズーム版、7月12日発売

2019/07/03 14:47會原

OPPOOPPO Reno

OPPOは「Reno 10x Zoom」を発表、日本国内で7月12日に発売します。ピポットライジングカメラにインカメラを収納。カメラ屹立はわずか0.8秒。これによりノッチなし。背面カメラは16mm~160mmの焦点距離をカバー。OISにより望遠時も手ブレを抑えた撮影が可能。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});Sponsored L...

OPPOの独自UI「ColorOS」、アクティブユーザー数3億人を突破

2019/07/03 13:15あやさん

OPPO

中国・華為への米国政府による制裁は、尻すぼみになるのか、どうなのか判然としないところですが、「華為自社開発OS」について、中国国内ではあまり心配する声が見当たりません。というのも、中国スマホメーカーの多くははもともとAndroidをベースにした独自のUIを構築しており、インターフェースの開発はどこでも独自にやっているため、「OSくらい華為なら作れるでしょ」という空気があります。日本にも進出している...

完全ベゼルレス化も夢じゃない。Oppo、初の「画面下カメラ技術」を披露

2019/06/03 07:14會原

OPPO画面下カメラ技術

OPPOは、グローバル市場向けのTwitter公式アカウントにて、動画をツイート。完璧なノッチなしスマホの画面体験を求める人を驚かせる準備をしているとして、初の「画面下セルフィーカメラ技術」が動作する様子を披露しました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); Sponsored LinksFor those seeking th...

大容量電池で高コスパ「OPPO R15 Neo」レビュー

2019/05/09 16:02そっぷる

OPPOR15 Neoレビュー

中国メーカーOPPOのAndroidスマートフォン「OPPO R15 Neo」を、IIJ経由で購入しましたのでレビューします。Index1 OPPO R15 Neoとは1.1 筆者の現在1.2 IIJで購入2 開封3 実用編3.1 Color OS3.2 ランチャー3.3 内蔵アプリ3.4 ナビゲーションキー3.5 ロック画面3.6 ブラウザ3.7 カメラ3.8 バッテリー4 総評OPPO R15...

OPPO、Reno発表。通常版と10倍ズーム版

2019/04/10 22:52會原

OPPOReno

OPPOは、北京で「Reno」を正式発表。日本国内でも投入予定。通常版は2999元から、10倍変焦版(10x Zoom Edition)は3999元から。いずれもColorOS 6スキンのAndroid 9 Pieを採用したスマホで、斜めにポップアップする16MP f/2.0インカメラを搭載。Reno 通常版は、6.4型FHD+ AMOLED、画面内指紋認証、Snapdragon 710、16MP...

シャオミ、17分で満充電を達成する「100W急速充電」

2019/03/27 10:36會原

OPPOXiaomi急速充電

Huawei、Oppoなど中国メーカーが急速充電技術に対応する中、Xiaomiも圧倒的な充電技術を展示しました。Xiaomiの林斌CEOは中国WiboなどのSNS上にて、王翔氏はTwitter上にて、動画を投稿。超急速充電技術のデモを公開しました。Xiaomis engineers have created a 100W fast charging solution, which can full...

OPPOとTCLも折り畳みスマホ試作機公開で技術アピール。

2019/02/27 09:22會原

DragonHingeMWC2019OPPOTCL折りたたみスマホ

MWC2019でOPPOは5Gスマホや光学10倍ズームスマホの投入をざっくりと予告しましたが、実機はまだ出ていません。これに加えてOPPOは、折り畳みスマホをお披露目。Samsung、Huaweiに続く動きです。これはOPPOのBrian Shen社長がWeiboで公開したもの。折り畳む方向やカメラ位置など、全部ひっくるめてHuawei Mate Xそっくり。現時点ではあくまで技術デモンストレーシ...

インド国産スマホ、中国勢の猛攻により壊滅!

2019/02/17 16:23あやさん

MicromaxOPPOVivoXiaomiインド市場

中国市場に次ぐ世界第2の巨大スマホ市場、インド。中国「参考消息」がインド媒体や米国企業のデータをもとに伝えたところによると、インド市場で、インド国内メーカーのスマホシェア占有率は9%足らずまで下落、一方で中国ブランドの占有率は60%近くまで達しました。世界第2位の巨大市場の戦況。インドメーカーvs中国メーカー当初は勢いのあった印Micromax「インド教徒報」の2月4日報道によると、2014年末時...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない