OPPO 最新情報まとめ

OPPOの自社チップ開発、確実に
噂通りOPPOがカスタムプロセッサを開発するようです。海外メディアCaixinに、中国メーカーOPPOのLiu Bo副社長が回答しました。モバイル向けのプロセッサを自主開発することで、将来の成長のための重要な原動力にする必要があると述べています。同じく中国メーカーのHuaweiは、米国で対イラン制裁違反と企業機密詐取の容疑で起訴、制裁措置が強化され1年延長となっており、Huawei傘下HiSIli...

OPPO Reno4/Proが正式発表。ミッドハイながら65W充電対応!!
中国OPPOは、5G対応最新スマホOPPO Reno4/Reno4 Pro を正式発表しました。OPPO Reno4/Reno4 Proは、どちらもSoCにSnapdragon 765Gを搭載する、ミッドレンジ帯のスマートフォン。両モデルとも65Wの急速充電ができるのが特徴です。 OPPO Reno4通常モデルのOPPO Reno4はインカメラがデュアルカメラとなっており、3200万画素の標準カメ...

エヴァ限定版OPPO Reno Ace2が中国で発表
中国OPPOは、新世紀エヴァンゲリオンとコラボしたスマートフォン「OPPO Reno Ace2 新世紀福音戦士限定版(EVA 限定版)」を発表しました。梱包から端末まで、エヴァの世界観に合わせた特別仕様に。筐体デザインはエヴァ初号機風。電話を包むエントリープラグも付属。NERV仕様のイヤフォンと充電器も付属。SIMピンはロンギヌスの槍となっています。スペックは以下の通り。OSAndroid 10,...

中国版「AirDrop」、中国メーカー7社の共通規格に
中国メーカーOnePlusは、「互传联盟(P2P Transmission Alliance)」に加盟したことを明らかにしました。オンライン接続せずに、近くの端末同士で高速なファイル転送が可能。起点はBluetooth接続ではあるものの、実際のファイル転送にはWi-Fiを用いて20Mbps以上の速度を出せるとしています。ちょうどAppleのAirDropのような仕組みですね。原加盟はXiaomi、...

スマホ出荷台数、世界3大メーカー「全滅」。逆にシャオミは増加
新型コロナウイルス(COVID-19)により、各経済指標に壊滅的といっていい影響が現れていますが、コロナの脅威は「5G元年」で盛り上がるはずだったスマートフォン業界も直撃しました。騰訊網をもとにお伝えします。Canalysが発表したグローバルスマホ市場2020年第1四半期(1~3月)レポートによると、出荷台数は前年同期比13%減少。主要メーカー別でも上位3メーカーはそれぞれ、Samsung 17%...

ミッドハイスマホOPPO A92s正式発表!5G対応・120Hz液晶
中国メーカーOPPOは最新ミッドレンジスマートフォンOPPO A92sを正式発表しました。OPPO A92sはSoCにDimensity 800を搭載する5G対応スマートフォンです。Dimensity 800は台湾の半導体メーカーMediaTek製、7nmプロセスの5Gモデム統合型チップです。MediaTekはミッドレンジスマホ向けのチップながら高いパフォーマンスを発揮できると謳います。Qualc...

世界最速タイ40Wの無線充電対応OPPO Ace2が正式発表!
中国メーカーOPPOは最新フラッグシップスマートフォンOPPO Ace2を正式発表しました。OPPO Ace2はSoCにSnapdragon 865を搭載する5G対応スマホ。無線充電はHuawei P40Pro+と同等で世界最速タイとなる40W。背面にはトリプルカメラと深度センサーを搭載。トリプルカメラの仕様は、4800万画素のメインカメラ+800万画素の超広角カメラ+200万画素のモノクロカメラ...

シャープ、LTE特許侵害でOPPO製スマホ台湾販売代理店を訴訟提起
シャープは、 台湾において販売されているOPPO(Guangdong OPPO Mobile Telecommunications Corp., Ltd)社製スマートフォンが、シャープのLTE関連特許1件を侵害していると判断したと発表。2020年4月1日、OPPO製スマートフォンを台湾にて販売する販売代理店1社に対し、台湾知的財産法院に特許侵害に基づく損害賠償請求訴訟を提起したとのこと。シャープは...

au 5G料金プランは4Gより1000円高い水準。テザリング容量制限は継続
KDDIは5Gサービスを2020年3月26日に開始すると発表。これにあわせて5G新料金プランを発表しました。以下が5Gプラン。通話・ISP接続料・ネット料金込の月額値段。水準としては、4G LTEの時よりも1000円高い。データMAX 5G ALL STARパック(テザリング等80GB): 1万1150円 データMAX 5G Netflixパック(テザリング等60GB): 9650円データMAX ...

au 5G対応「OPPO Find X2 Pro OPG01」発表。2色展開、防水対応、QHD+120Hz
KDDIは、5G対応スマートフォンを発表。「OPPO Find X2 Pro」を正式発表しました。グローバル発表詳細はこちら。2020年7月上旬以降発売予定。国内キャリアのOPPO取り扱いとしては、SoftBankのOPPO Reno3 5Gに続くもの。カラーバリエーションはブラックとオレンジ。OPPO Find X2 Proは、6.7型10億色フルスクリーンディスプレイを搭載、QHD+と120H...

未成年ゲーム規制、中国の方がガチだった。ゲーム会社とスマホメーカーも協力
このほど香川県議会で可決され、4月1日より施行される「ネット・ゲーム依存症対策条例」。インターネット上で批判が噴出しており、中には「日本国憲法第21条第2項で禁じられている検閲に当たる、違憲条例」という意見も。また、お笑い芸人のカンニング竹山による文化放送のラジオ番組「なな→きゅう」での、「すごく考えが古い。全部時代と逆行してる」、「それに今は、学校教育でコンピュータープログラムを作る授業が始まっ...