OPPO 最新情報まとめ

画面の一部でしか認証できない画面内指紋認証、あらゆる場所で認証できることを目指し今後も進化。

2019/01/16 22:01會原

OPPOXiaomi指紋認証画面内指紋認証センサー

大手スマートフォンメーカー、特に中国勢は、積極的にディスプレイ上に指を置くと解錠できる、画面内指紋認証センサーを搭載し始めています。この進化について、Phone Arenaが記事を掲載しました。認証領域は、ガラス面の下に配置された、肉眼ではほとんど見えないセンサー。つまり画面内の一部、小さな領域のみでしか指紋認証できないという問題を抱えていました。Synapticsは、画面内のどこでも指紋認証でき...

ファーウェイ・レノボがアップルと夢の共闘!スマホメーカーを苦しめる「クアルコム税」の暴虐

2019/01/16 11:55あやさん

AppleHuaweiLenovoMediaTekOPPO

「クアルコム税」米政府が審理、証人オールスター出廷ハードウェアの部品やソフトウェアで圧倒的なシェアを1社が握っている場合、その使用料が「○○税」と表現されたりしますが、チップでは「Qualcomm税」なるものが悪名高く伝えられています。Appleが「Qualcomm税」に反発し、全世界で両社による訴訟戦争が発生、Qualcommが中国市場でのApple一部製品の販売差止め仮処分命令を勝ち取ったのは...

OPPO、英国進出。欧州市場ではデザイン研究、横浜にも研究所設置

2019/01/13 12:24あやさん

OPPO

中国スマホメーカー大手が次々と海外展開を進めていますが、1月10日、OPPOはTwitterの英国地区公式アカウントを解説、1月29日に同国で正式にスマホを発売すると発表したそうです。家電消費網が伝えました。OPPOは今のところ英国で最初に発売するスマホ機種を発表していませんが、業界内では一般にRX17 Proだろうと見られているそうです。OPPOは現時点で、5大海外市場業務区の30以上の国と地区...

中国スマホメーカー、金融業界に続々と進出!割賦や圧倒的ユーザー数が武器に

2019/01/09 12:38あやさん

MIUIOPPOVivoXiaomiXiaomiローン

金融業務がインターネット・プラットフォームの「標準装備」になっている今、出荷量が巨大なスマホメーカーも「この機会を逃すな」とばかり、小米以外の中国4大スマホメーカーも独立した金融事業部門を立ち上げ、その他各社も金融領域に力を入れているそうです。全天候科技が伝えました。「すべての商業機構はインターネット企業であり、金融企業でもある」Xiaomiに続きOVも金融に本腰媒体の報道によると、元網易金融総裁...

世界初5Gスマホ投入を目指すOPPO、副総裁はかく語りき

2018/12/19 11:35あやさん

5GOPPO

OPPO、5Gスマホ世界初投入目指すいよいよ目前に迫った次世代通信規格5Gの商用化。世界各国のスマホメーカーが5G対応モデルの開発を進めていますが、この度、中国OPPO(世界スマホ台数シェア第5位)の副総裁が中国メディアのインタビューに答え、来年リリースされる5G対応モデルについて、「世界初のリリースを目指す」としながらも、「非常にハイエンドに偏ったものになるかもしれない」とコメントしました。新浪...

進撃の中国スマホメーカー、各社の来年販売目標台数が明らかに!

2018/12/12 11:45あやさん

AppleHuaweiOPPOVivoXiaomi

AppleとSamsungからシェアをどんどん奪っている中国スマホ各社ですが、華為、小米、OPPO、vivoの来年の販売目標台数が出揃ったと、鳳凰網が伝えました。華為は2.5億台との目標を、余承東が何度も表明しているそうです。小米は来年の販売計画で20%の成長を目標としており、台数で言えば1.5~1.6億台になるようです。OPPO、vivoはともに10%の成長が目標、台数ベースで1億台以上としてい...

ピカチュウ、OPPOのイメージキャラクターに

2018/11/18 16:59あやさん

OPPOSuperVOOCポケモン

製品の宣伝で「イメージキャラクター」の起用はよくあることですが、そういえばスマートフォンのイメージキャラクターというのは、ちょっと思い浮かびませんね。エルーガのマトリックスみたいなおじさんくらいでしょうか。日本でも展開している中国の大手スマホブランド、OPPOが、日本の生んだスーパースター、ピカチュウを製品イメージキャラクターに起用したと、鋒潮科技が伝えました。 (出典:fromgeek.com)...

ベゼルレス&ノッチレスな未来系スマホ OPPO Find X ハンズオン

2018/11/01 12:00あだっち

AndroidFind XOPPOステルス3Dカメラ3D

11月9日発売予定のOPPO Find Xをハンズオンします。Find Xは画面占有率93.8%の6.4インチ有機ELディスプレイに電動格納式であるステルス3Dカメラを搭載した話題の機種です。ベゼルレスといえば、SHARPのAQUOS Phoneが三辺狭額縁を標榜していた時期から筆者はその可能性に期待していましたが、AQUOSは路線変更してしまい、その後各社からベゼルレスの波は来ていますが、画面上...

日本市場向けOPPO Find Xは11月発売。

2018/10/20 19:56すまほん編集部

Find XOPPO

中国メーカーOPPOの日本法人OPPO Japanは、6.4インチ有機ELディスプレイの同社最高峰スマホ「OPPO Find X」の日本市場投入をアナウンスしました。モーター駆動による開閉ギミックを備えており、普段は前後カメラは隠れており、ノッチのない画面占有率93.8%のベゼルレス仕様。カメラ利用時には2500万画素のフロントカメラと、1600万画素+2500万画素のデュアルカメラが現れるという...

2万円台爆安スマホで実行8GBメモリ!?超コスパのRealme 2 Pro / Realme 2

2018/10/02 00:01すまほん編集部

OPPOrealmeRealme 2Realme 2 Pro

中国Realmeは、「Realme 2 / Pro」を正式発表しました。RealmeとはRealmeは、OPPOのサブブランド。2018年5月に設立、Realme 1をインド市場に投入して話題に。2ヶ月前に分社化しています。Realmeはインド市場や東南アジア市場、東ヨーロッパ市場など、新興市場をターゲットにしています。いずれも価格帯内では性能がよく、バックパネルもプラスチックではなくガラスを採用...

Huawei、そしてOPPOもベンチマーク詐欺。「AIがやった」と弁解するも嘘か

2018/09/30 00:01すまほん編集部

HuaweiOPPOベンチマークテストベンチマーク詐欺

海外サイトAnandTechは、Huawei端末がベンチマークテスト実行中に異常な性能向上と発熱が起きることを発見。3DMarkを提供するULは、P20 / P20 Pro / Nova 3 / Honor Playをベンチマークテストから削除しました。過去にはSamsungやOnePlusもベンチマーク詐欺を行ったことがありますが、いずれも発覚後反省し、SamsungとOnePlusはそのような...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない