最新機器発表から事前内覧会、開発者インタビュー、社会問題まで多岐に渡り取材しています。取材依頼等はメールフォームにお送り下さい。実地(主に東京)/遠隔、メタバース(VRChat / cluster / VIVERSE等)いずれも取材可能です。
取材記事 最新情報まとめ

「アナ雪2」再来の大規模「ステマ」?疑惑の新興SNSアプリ「Gravity」について調査してみた
「いいね数や誹謗中傷を気にせず使える優しいSNS」という触れ込みで登場した新しいSNSアプリ「Gravity(グラビティ)」。最近「始めました」と報告ツイートする人が急激に増えてきました。筆者および編集部に、複数のアカウントからこんなダイレクトメッセージが届きました。 「ツイートしてくれたら数千円のギフトカードを渡す」と数字のついた複数のアカウントから届きましたなるほど、「みんなAmazonギフト...

「約3.5万円(税込)」廉価機でも1億画素、120Hz駆動!シャオミ、「Redmi Note 10 Pro」で日本の「ミッドレンジを再定義」と気を吐く
Xiaomiは2021年3月31日、日本国内向けに「Redmi Note 10 Pro」を発表しました。発売日は4月16日。価格は3万4800円(記事中税込み)。販路はAmazonなど各種ECサイト、MVNO、家電量販店。ブランドロゴ刷新Xiaomiは昨日、四角形だったロゴを丸みを帯びたブランドロゴへと刷新、中心のMiタイポグラフィーもリデザイン。 (昨日のXiaomiグローバル発表会より)デザイ...

シャオミ、日本市場にハイエンドスマホ「導入したいと思っている」。SIMフリーでのFeliCaや5Gについても回答
Xiaomiは2021年3月31日、新製品発表会を実施。Steven Wang氏が報道関係者向けに「Redmi Note 10 Pro」を説明するとともに、質疑応答に答えました。 (Xiaomi 東アジア担当ゼネラルマネージャー Steven Wang氏, 2019年12月Xiaomi新製品発表会にて筆者撮影)これまでミッドレンジを中心に日本市場向けのラインナップを拡大してきた一方で、ハイエンドモ...

LINE、韓国保管データを完全日本国内移転へ
中国から個人情報がアクセス可能な状態になっていたと報じられているLINE。本日、LINEは急遽報道関係者向け説明会を開催。現状の課題と対応方針を明らかにしました。現状の課題として、中国で個人情報(通報されたトーク・タイムラインなどの画像/テキスト/動画/ファイル)にアクセスできる業務を実施、国外で保管。こうした国名をプライバシーポリシーで明記していなかったとのこと。3月23日現在、プライバシー性の...

VR機器がなくともスマホから参加可能!仮想空間音楽即売会「MusicVket2」開催
株式会社HIKKYは、同人音楽展示即売会「MusicVket2」を開催中です。期間は2021年3月6日~3月10日の5日間。COVID-19感染拡大による実地での即売会が難しい中、「密」のない仮想空間での開催となります。一般出展は計218サークル。会場はVRSNS「VRChat」上。Windows向けのSteamVR(VRまたはDesktop)に加えて、Oculus Quest単独でも利用できます...

nuroモバイル「バリュープラス」、3GB/720円から。継続利用で繰越対応ギガ付与も
ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社は、「nuroモバイル」新プランに関する発表会を開催。新料金プラン「バリュープラス」を発表しました。2021年4月1日より提供開始します。2013年、So-net mobile LTEの名称でMVNO参入。訪日外国人向けプリペイドSIMや0simといった独特の試みを打ち出し、2019年5月には大手三社の回線に対応。順調に成長してきましたが、昨年末のNT...

折り畳み有機EL搭載PC「ThinkPad X1 Fold 5G」、ソフトバンクから発売
レノボ・ジャパン、ソフトバンクは、合同発表会を開催。ThinkPad X1 Fold 5Gモデルの独占的な取り扱いを発表しました。3月17日発売、3月5日から予約開始。国内携帯キャリアとしてはソフトバンクの独占。13.3インチの本格的モバイルPCでありながら、折り畳みOLEDにより小型のバッグにも収まるコンパクトサイズを実現。X1 Foldは大和研究所で開発。手に持った時に左右バランスが同じ。手帳...

その手で未来を開く!折り畳みスマホ「razr 5G」国内発売、ソフトバンクとSIMフリーにて
モトローラ・モビリティ・ジャパンは合同発表会を開催。razr 5Gの取り扱いを発表しました。2021年3月下旬以降に発売、3月5日に予約受付開始。国内の通信事業者として独占販売。今回の独占というのは、あくまで国内キャリアとしての独占であり、ソフトバンクとは別にSIMフリーモデルがMotorolaオンライン直販で販売。ソフトバンク版はSIMロックありでeSIM利用不可。 (Moto Store価格、...

ヤフーとLINEが経営統合。LINE PayのQR事業はPayPayに統合へ
Yahoo!を子会社に持つSoftBank傘下Zホールディングス(ZHD)は、LINEとの正式な経営統合を果たしました。統合により国内総利用者数3億超え、国内総クライアント数1500万、自治体総連携案件数3000超え、国内サービス提供数200超え、グループ従業員数約2万3千超えの巨大IT企業に。さらに「情報」「決済」「コミュニケーション」という日常生活に欠かせない3起点も有することに。全事業でAI...

独自経路で調達。OCNモバイルONE、最新「iPhone 12 / 12 mini」を発売
OCNモバイルONEは、「iPhone 12 / 12 mini」の販売を開始しました。Appleのスマートフォンについては高い人気を誇る一方、正式に取り扱いをしている通信事業者は限られます。国内MNOの中でも、楽天モバイルでの取り扱いはありません。一部MVNOでは中古整備済みiPhoneを販売している例があります。提供元のNTTレゾナントに取材したところ、仕入れているiPhone12 / 12 ...

「『Z開発』は開発者の夢」「Apple M1は尊敬」。世界旗艦「VAIO Z」発表、さらなる海外市場挑戦へ
VAIO株式会社は、2021年2月18日、新製品発表会を実施しました。今回新たに発表するのが、ボディにカーボンファイバー(炭素繊維強化樹脂)を採用した、世界初フルカーボン筐体の旗艦モバイルPC「VAIO Z」。 (VAIO株式会社代表取締役社長山本知弘氏)ノートPCを高性能に、長時間駆動にするなど、簡単だといいます。重い部品、重い電池を搭載すればいいだけだからです。 (VAIO株式会社取締役執行役...