最新機器発表から事前内覧会、開発者インタビュー、社会問題まで多岐に渡り取材しています。取材依頼等はメールフォームにお送り下さい。実地(主に東京)/遠隔、メタバース(VRChat / cluster / VIVERSE等)いずれも取材可能です。
取材記事 最新情報まとめ

コンデジ級1型センサー搭載「AQUOS R6」、実機で圧倒的カメラを速攻チェック。
SHARPは5月17日、遠隔新製品発表会にて5Gスマートフォン「AQUOS R6」をお披露目し、これにあわせて報道関係者向けの体験会を実施しました。その最大の特徴が、光学メーカーライカ(LEICA)と共同開発のカメラ。センサーは1型。つまりデジカメと同サイズのセンサーでありスマホとしては非常に巨大。前機種AQUOS R5Gと比べると実に5倍のサイズ。エグい大きさ。にもかかわらず2020万画素のため...

バーチャル渋谷に新エリア「バーチャル原宿」
KDDIは、一般社団法人渋谷未来デザインや一般財団法人渋谷区観光協会とともに、2021年5月25日より仮想空間「バーチャル渋谷」を拡張、「原宿」新エリアを提供すると発表しました。自宅からスマートフォンやPC、VRデバイスを使って参加することができるバーチャル渋谷。各プラットフォーム向けのclusterアプリを用いて参加できます。5月19日にオープンし、2020年にハロウィンやクリスマスを実施。50...

スマホでも参加可能、VR空間上でゲーム展示会「GameVketZero」開催中
オンラインコミュニケーションSNS「VRChat」上にて、展示会イベント「GameVketZero」が開催されています。開催期間は2021年4月29日(木)~2021年5月5日(水)。主催はVR法人HIKKY。インディーズゲーム(新規・もしくは小規模な企業や同人団体等が開発したゲーム)を紹介する展示会です。今回は12の特設展示と96の一般出展が入り乱れるこのイベントの特徴と魅力、そして今後予想され...

トリニティ、文脈解析で関連記事を表示するWordPressプラグイン「FUTURA」を発表
スマートフォン向けのアクセサリーやSIMフリースマホ「NuAns NEO」などで知られるトリニティ株式会社は、文脈解析によってWordPress記事の関連度を算出し、関連記事を自動表示するWordPressプラグイン「FUTURA(フーツラ)」を発表しました。WordPressは大手メディアからオウンドメディア、個人ブログに至るまで幅広く採用されているCMSであり、高いシェアを誇ります。世界のWe...

ブレる「ZTE Libero 5G」チップセット表記、正解は「Snapdragon 690 5G」。765G/750Gではなく
SoftBankのサブブランド「Y!mobile」にて、ZTE製の新スマートフォン「Libero 5G」が発売されました。公式アナウンスでは、本機はQualcommのチップセット「Snapdragon 690 5G」搭載しています。しかし実機にて各アプリで確認すると、本機のチップセットは「Snapdragon 765G 5G」または「Snapdraogn 750G 5G」といった表記となっているよ...

楽天モバイル、半年間「無使用」で回線「自動停止」に注意
サブ回線の人は注意かも。楽天モバイル公式サイトにて、料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VI」の注意書きにて、「ご契約1回線目において、一定期間以上回線のご利用がない場合は、回線の利用停止または解約をさせていただく場合がございます」との文言が確認できます。 (楽天モバイル公式サイトより)使っていないからといって自動解約となるのはなかなか珍しいところ。では、どうしてこのような仕組みにしてい...

「2万円上限」改正事業法で端末販売数どう変わった?
総務省は、第16回競争ルールの検証に関するWGを開催。改正電気通信事業法の執行状況に関して各事業者へのヒアリングが実施され、端末販売状況の変化が一部明らかとなりました。回線と端末のセット販売では割引2万円を上限とする改正電気通信事業法は、2019年10月に施行。これにより端末販売への影響が危惧されていました。実際、NTTドコモとKDDIは販売数が減少。ドコモは緊急事態宣言で落ちたがその後回復、全体...

携帯大手三社、オンライン・回線非契約でも端末「単体購入」可能へと準備中。
携帯大手各社がオンラインでの端末単体販売について検討、準備を進めています。総務省の競争ルールの検証に関するWGにて、各事業者が改正事業法への取り組みについて説明しました。2万円上限以上の還元額を実施する端末購入サポートプログラム提供にあたって、回線契約者と非回線契約者へのサービス差異が問題となります。携帯キャリア店舗の端末「単体販売拒否」の実態、総務省が覆面調査で暴く!この文脈もあって、各社は回線...

アハモ、店頭サポート実施へ。有償にて
総務省は、第16回競争ルールの検証に関するWG(ワーキンググループ)を開催。コロナ禍の情勢に鑑みてオンライン会議で実施されました。この中で各事業者のヒアリングが実施。NTTドコモが市場環境を説明するプレゼンの中で、オンライン専用廉価プラン「ahamo」について、店頭での有償サポートサービスを展開することを明らかにしました。サポートして欲しいとの声を受けて導入するとのこと。詳細は後日発表。また、端末...

写真で見よう「Galaxy S21シリーズ」ハンズオン!どれも質感良すぎだわ!
SamsungはGalaxy S21 Series 5G 記者発表会を開催、同日に記者向けの新製品体験会を開催しました。日本国内の大手携帯事業者NTT docomoとKDDI向けに、Galaxy S21シリーズ3モデルをお披露目。auから販売されるのはGalaxy S21とGalaxy S21+。 (au 左からS21 3色、S21+ 2色)ドコモから販売されるのはGalaxy S21 Ultra...

国内版Galaxy S21/+発表。S21+はauのみ
Galaxy S21 Series 5G 記者発表会が開催され、Galaxy S21 / S21+が国内発表されました。背面カメラ部分と側面フレームを金属で一体化、Haze加工のマット背面が特徴。auとドコモから投入、S21+はauのみ取り扱いとなります。デジタルトランスフォーメーションに対応した AI 5G IoT Cloud サイバーセキュリティにも対応するといいます。スペックは以下の通り。 ...