最新機器発表から事前内覧会、開発者インタビュー、社会問題まで多岐に渡り取材しています。取材依頼等はメールフォームにお送り下さい。実地(主に東京)/遠隔、メタバース(VRChat / cluster / VIVERSE等)いずれも取材可能です。
取材記事 最新情報まとめ

KDDI、本日から「真の5G『SA』」を商用提供開始。法人向けで「アベマ生中継」に活用、個人向けは夏以降
KDDIは、本日から5G SA(スタンドアローン)商用サービスを法人向けに提供すると発表しました。現時点でごく狭いエリアに限られますが、今後全基地局のソフトウェアを更新してSA対応を進めていく方針。5Gフル機能が利用できるようになるため「真の5G」とも呼ばれる5G SA。これによって様々なものに通信が溶け込む時代になるといいます。具体的導入事例として、番組「ABEMAMIX」を5G SAで伝送して...

NEC新製品。薄さ5.6mmのスナドラ870搭載Androidタブなど春モデル
NECPC(NECパーソナルコンピュータ)が新製品発表会を開催しました。PC個人消費者市場の販売台数。スマホ普及でPCユーザーが減少し、COVID-19需要で盛り上がるも、2021年には反動で低下。2022年も低下を見込むも、コロナ禍の遠隔需要によって「新たなPCユーザー」が獲得できたことによって今後それらの買い替えが起きるのではとの見方を示しました。遠隔勤務や遠隔授業、既存ユーザーとは異なるP...

14型で883g!カーボン採用軽量PC「LAVIE NEXTERME Carbon」登場
NECPCはLAVIEの上位サブブランドとしてLAVIE NEXTERMEを発表ました。今後続々と新製品を発表予定だといいます。2022年春モデルのうち、同ブランド第一弾モデル「LAVIE NEXTERME Carbon」を発表しました。出荷予定は2022年2月10日。Z世代のPCへのニーズを調べたところ、学校やカフェで使って恥ずかしくない、具体的には溝やツートン、アクセサリーのないノイズレスなデ...

これかっけえ!軽い強い狭額縁「dynabook RJ74」発表
Dynabook株式会社は、dynabook Days 2022 Spring開催に合わせ、新商品を正式発表しました。2021年は原材料価格高騰やサプライチェーン混乱、変異株再拡大といった厳しい環境であるなか、シャープグループとのシナジー、DX加速、クラウド戦略基盤拡大を進め、海外事業も拡大。dynabook社誕生から3年、これまでの取り組みが成果として結実、厳しい環境でも高業績をあげたといいます...

CP+2022。会場3年ぶり、史上初の混合開催決定!
一般社団法人カメラ映像機器工業会(CIPA)は、世界最大級の写真映像機器産業展示会「CP⁺2022(シーピープラス 2022)」を開催すると発表しました。実に3年ぶりのパシフィコ横浜会場でも開催。出展社や来場者から会場開催を望む声が多かったことを受け、安全対策を最大限に実施した上で行うとのこと。実地だけではなくネットでも開催する、CP⁺初の混合開催形式となります。セミナーをオンライン開催し、展示機...

令和のPDAがスマホに進化。英Planet、物理QWERTY「Astro Slide 5G」の一般販売予約受付を開始
英国企業Planet Computersは、「Astro Slide 5G Transformer」の一般販売予約を開始しました。価格は£729、日本円で約11万3600円となっています。今から予約で3月22日以降発送予定。クラウドファンディングサイトIndiegogoにて出資を募ってきた本製品。価格は、筆者出資時は536ユーロ(約7万円)、現在は573ユーロ(約7万5千円)。Planet社はあの...

BALMUDA Phone、まさかの販売停止。展示機「電源オフ」も通達、原因は技適か
複数のSoftBank販売店がスマートフォン「BALMUDA Phone(バルミューダフォン)」の販売を停止していることがわかりました。弊誌ライターが都内販売店にて確認しました。弊誌への情報提供者によると、技適認証について確認中のため販売停止とのこと。販売現場での展示デモ機(ホットモック)も電源を切るよう通達を受けているといいます。既にオンラインでは販売受付を停止済みとのこと。確認してみると「在庫...

犯罪者が「凍結」やり放題、Twitterの「ヤバすぎる実態」。自衛方法も伝授、貴方のアカウントが凍るのは明日かもしれないのだ
「ある日突如としてTwitterアカウントが凍結された」「『お金を払わないと凍結する』と脅迫が届いた」「凍結屋にやられた」。Twitter上でこんな被害報告が相次いでいます。影響力の大小を問わず、スマートフォン関連のアカウントを中心に、様々なアカウントを攻撃、特に直近ではツクモやイオシスといったフォロワー数の多い企業アカウントすらも凍結に追い込んでいます。ちなみに我々も脅迫を受けています。本記事で...

楽天モバイルのiPhoneで着信できなくなる事象が話題に
SNSで「楽天モバイルのiPhoneで着信ができない」「履歴が残っていない」との事象が複数報告、商用媒体としてはPRESIDENT Onlineが伝えています。本事象について対策や情報開示の予定はあるのか?筆者が楽天モバイル広報部に取材したところ、顧客の利用状況や環境を伺いながら対処方法を案内しており、サポートに事象発生時の対策方法も掲載していると回答するとともに、「iOS版のRakuten Li...

日本人のために小型軽量化!中国から「スイッチ並」小型ゲーミングPC「ONEXPLAYER mini」殴り込み
Windows入ったニンテンドースイッチやん!中国の新興PCメーカー深センOne-Netbook Technology(壹号本科技)社は、新製品「ONEXPLAYER mini」を日本で正式発表しました。発表会主催は同社の国内正規代理店を務める株式会社テックワン。 原神をイメージしたコスプレをして「ONEXPLAYER mini」を持つタレントの竹内佳菜子さん驚くべきはその小ささ。前モデルは高性能...

見た目はクレカ、中身は精密機械。「紛失防止」機能内蔵のIoTクレジットカード「三井住友カード Tile」爆誕
コレ欲しい、サイフに入れたい!三井住友カード株式会社、SB C&S株式会社は共同で新商品発表会を実施。世界初となる紛失防止「Tile」機能内蔵Visaクレジットカード「三井住友カード Tile」を発表しました。Tile機能内蔵クレジットカードなら世界初、追跡可能なVisaなら国内初とのこと。コロナ禍でカード決済利用が増加する一方で不正利用や紛失盗難への不安の声が高まっているといいます。これ...