最新機器発表から事前内覧会、開発者インタビュー、社会問題まで多岐に渡り取材しています。取材依頼等はメールフォームにお送り下さい。実地(主に東京)/遠隔、メタバース(VRChat / cluster / VIVERSE等)いずれも取材可能です。
取材記事 最新情報まとめ

どうなる「Rakuten Mini」バンド問題。総務省、楽天モバイルに対して電波法に基づく報告徴収
楽天モバイルは、スマートフォン「Rakuten Mini」の5月以降出荷の最新ロットにおいて、LTE Band 1を削除し、Band 4 / 5を追加していたことがわかりました。また、後に訂正リリースを訂正する形で、W-CDMA Band I(2.1GHz)にも非対応であることを明らかにしました。楽天モバイル広報部は筆者の取材に対して、米国本土など海外ローミングでの使い勝手を良くするためと回答して...

忙しい朝でも淹れたての美味しいコーヒーを飲める「スマート全自動コーヒーメーカー」
必要な作業は、コーヒー豆と水をセットするだけ。プラススタイル株式会社は、「スマート全自動コーヒーメーカー」を発表しました。アプリや他のIoT機器と組み合わせて利用できます。+Styleスマート家電、キッチン進出へ新型コロナウイルス拡大前の2月、緊急事態宣言の5月を比較すると、販売数は+Styleスマートマルチリモコンは約2.7倍。すべてのデバイスでも約1.6倍となっているとのこと。プラススタイルは...

「Rakuten Mini」、対応バンド変更で「LTE B1非対応」品が存在。楽天モバイル「海外ローミングで使いやすくするため」
まさかの製造ロットによる違い。楽天モバイルは、オリジナルスマートフォン「Rakuten Mini」の対応周波数帯を変更したと発表しました。最近「Rakuten Mini」について、LTE B1非対応の個体の存在が指摘されていました。これが対応周波数帯変更後の製造番号品モデルとして正式に確認された形となります。楽天モバイルは本件について、WEBサイトでの情報が正しく更新されていなかったとリリースして...

波動拳・昇龍拳もガンガン出せる!特盛スペックの8型PC「GPD WIN Max」国内発表
中国のPCメーカーGPD社の新製品、世界最小ゲーミングPCを謳う「GPD WIN Max」の発表会が、東京都内で行われました。GPDと国内代理店の社長が登場ライバルはニンテンドースイッチ (深圳GPD Technology社 Wade社長)GPD社のWade社長が遠隔で登場。GPD WIN Maxの開発は、2018年末から1年6ヶ月の長期に及んだとのこと。本機はGrand Theft Auto 5...

レノボはテレワーク一直線!新型ThinkPadや無線キーボード発表
Lenovoは事業説明や新製品の発表を実施。ThinkPad新製品や無線キーボード、モバイルモニターをお披露目しました。リモートワークへの転換、不可逆 (レノボ・ジャパン合同会社執行役員副社長安田稔氏)すでにLenovoでは98%の従業員が自宅勤務を実施中。今こそ日本の働き方が変わる転換点が今であるとし、オフィスに縛られない柔軟な働き方、リモートコラボレーションの急激な普及、ダイレクトアクセスを前...

モトローラ、トレンドを抑えたデザインと個性的な機能を備えた廉価帯「moto g8 / g8 power」発表!
Motorola Mobility Japanは、SIMフリーAndroidスマートフォン「moto g8」「moto g8 power」を正式発表。5月4日より国内各販売チャネルにて順次発売します。(4月24日12時41分更新:発売日を5月4日に変更とのこと。記事内記述を変更しました)モトローラ新製品発表会分離プランでも好調のモトローラ、新機種を投入Motorola Mobility Japan...

新型肺炎の影響ここにも。「Galaxy Harajuku」休業へ
東京都渋谷区にあるSamsungのGalaxyブランド旗艦店「Galaxy Harajuku」が休業することがわかりました。現状を鑑みて、当面の間休業すると告知しています。筆者は本日発売のGalaxy S20 5Gの当日在庫があれば購入する気でしたが、そもそも休業で購入できず。なお、例外として、既にサービスカウンターで予約していたユーザーのみ受付。休業期間は不透明。公式サイト上のイベントカレンダー...

au 5G料金プランは4Gより1000円高い水準。テザリング容量制限は継続
KDDIは5Gサービスを2020年3月26日に開始すると発表。これにあわせて5G新料金プランを発表しました。以下が5Gプラン。通話・ISP接続料・ネット料金込の月額値段。水準としては、4G LTEの時よりも1000円高い。データMAX 5G ALL STARパック(テザリング等80GB): 1万1150円 データMAX 5G Netflixパック(テザリング等60GB): 9650円データMAX ...

「Xiaomi楽天オフィシャルストア」はシャオミ公式店。運営会社の林社長に訊く、疑問と改善
株式会社DreamWorksから、「Xiaomi楽天オフィシャルストア」についての見解を得ました。結論から言うと、これは公式店です。非公式疑いの「Xiaomi楽天オフィシャルストア」、公式だったこれまでの経緯楽天市場に開設された「Xiaomi楽天オフィシャルストア」について、SNSやブログ上で様々な不審点が指摘。公式ではない可能性が疑われていました。それはサイト上の日本語の稚拙さや日本未発表のはず...

追記:「Xiaomi楽天オフィシャルストア」を調査
2020年3月19日23時18分追記:公式であると確認しました。詳細は「「Xiaomi楽天オフィシャルストア」はシャオミ公式店。運営会社の林社長に訊く、疑問と改善」を御覧ください。以下は非公式店との疑念・不審点を調査した内容です。時系列順に追記しています。株式会社DreamWorksはプレスリリースにて、世界第4位のスマートフォンブランドであるXiaomiが、ECモール最大手の楽天市場に「Xiao...

ここが無根拠、非科学的。スマホやゲームを規制する「香川県ネット・ゲーム依存症対策条例」を点検
香川県議会で「ネット・ゲーム依存症対策条例」を制定しようとする動きがあります。これは18歳未満によるスマホやPCなどでのゲームやネット利用を制限する内容です。この条例に関して科学的見地から専門家が見るとどうなのか?「ネット・ゲーム依存症対策条例について考える講演会」を2月9日、うぐいすリボン、エンターテイメント表現の自由の会、コンテンツ文化研究会が文教シビックホールで共同開催しました。講演したのは...