Snapdragon 最新情報まとめ

噂:早くも「プラス」。スナドラ8「Gen 1+」、5月にも登場か?
Snapdragon 8 Gen 1Xiaomi 12シリーズや、日本にも投入されるmotorola edge30 PROなどに搭載されているフラッグシップSoCのSnapdragon 8 Gen 1。SnapdragonのフラッグシップSoCは毎年12月に発表、翌年の6月にクロップアップが施されたPlus版が登場する、というのが恒例ですが、今回もそういった運びとなりそうです。Phone Are...

Snapdragon 8 Gen2が対応すると噂の新「高圧縮コーデック」AV1とは?
米Qualcommの次期ハイエンドSoCとして予想されている「Snapdragon 8 Gen2」に関して、高圧縮率を誇るビデオコーデック「AV1(AOMedia Video 1)」に対応する可能性があると、海外メディアのProtocolが伝えました。情報によるとQualcommは現在、コードネーム「SM8550」の高性能SoCを開発中とのこと。おそらく「Snapdragon 8 Gen2」である...

汚名返上なるか?パソコン用「Snapdragon 8cx Gen 3」発表
Qualcommは、PC向けのSoCであるSnapdragon 8cx Gen 3とSnapdragon 7c+ Gen3を発表しました。実に3~4年ぶりのフルモデルチェンジとなっており、どれだけ性能が向上したかが注目されます。Snapdragon 8cx Gen 3Snapdragon 8cx Gen 3は同社のPC向けSoCの最上位モデルに位置する製品。初代Snapdragon 8cxはSna...

「携帯ゲーム機」用のスナドラ。Snapdragon G3x Gen 1発表
Qualcommは、Androidを搭載した携帯ゲーム機用のSoC「Snapdragon G3x Gen 1」を発表しました。Snapdragon G3x Gen 1は従前のSnapdragonと同様にCPUの「Kryo」やGPUの「Adreno」などを搭載、4K/144Hzでのゲームも可能であるとしています。そのほかの数値から見るスペックはCPUのクロックが最大3GHzという点以外はいまだに明ら...

「Sanpdragon 8 Gen 1」正式発表。サムスンだけでなくTSMCも製造の可能性も?
米Qualcommは、2021年12月1日に開催されたSnapdragon Tech Summitで、同社のフラッグシップスマートフォン向けSoC「Snapdragon 8 Gen 1」を発表しました。同SoCは、今後発売される各社の旗艦Androidスマートフォンに搭載される見込みです。新しい「Kyro」CPUは、サムスンの4nmプロセスで製造され、いずれもArm社の3.05GHzのCortex...

スナドラ新チップ。480 Plus/695/778G Plus一挙発表、680 4Gも
Qualcommは、スマホ向けSoCのSnapdragonにおいて、ミッドレンジからアッパーミドルクラスに位置する4種類のSoCを発表しました。特に目新しさはありませんが、Snapdragon 8シリーズほどの性能を必要としないユーザーへの新しい選択肢となるでしょう。Snapdragon 480 Plus 5GSnapdragon 480 PlusはQualcomm製SoCで最も安価に5Gに対応す...

クアルコム、ミッドハイSoC「Snapdragon 778G 5G」発表!
Qualcommは19日、アッパーミドルスマートフォン向けの新型SoC「Snapdragon 778G 5G Mobile Platform」を発表しました。Snapdragon 778GはCPUにKryo 670(最大2.4GHz)、GPUにAdreno 642Lを採用。6nmプロセスでの製造となり、前世代のSoCであるSnapdragon 768Gと比較してそれぞれ40%のパフォーマンスの向上...

Snapdragon搭載、革製素材採用PC「HP Elite Folio」発表
HP は CES 2021 に合わせて 2 in 1 様式のノートパソコン Elite Folio を発表しました。これは 2018 年に発売された Spectre Folio の後継機で、前作同様の本革ではありませんが背面や底、画面とキーボードの接合部分などが革製というとても珍しいノートパソコンです。今回の目玉は外装の革でなく、採用されたチップセットにあります。前作である Spectre Fol...

スナドラ888、4年のAndroid OSアップデートに対応!
QualcommとGoogleは新たな提携により、Snapdragon搭載機で最新Android OSへ更新しやすくするProject Trebleを強化拡張すると発表しました。従来のAndroid OSは、バージョンアップデートに多大な労力を要しました。ところが、GoogleがAndroid 8.0から導入したProject Trebleでは、Android OSフレームワークを再設計。Andr...

QualcommのフラッグシップSoC「Snapdragon 888」正式発表。5Gモデムを統合
Qualcommは、Snapdragon Tech Summitで最新の5Gモデム搭載チップセット「Snapdragon 888」を発表しました。同社は2021年に発売される多くの主要な旗艦級Androidスマートフォンに搭載される見込み。 (画像出典:XDA Developers)新しいCPUである「Kryo 680」は、Arm社最新のカスタマイズされたCortex-X1コアを搭載した最初のチッ...

スナドラ875搭載Xperiaにも期待。クアルコムTech Summitにソニモバ岸田社長登壇
米チップ企業Qualcommは、「Qualcomm Tech Summit 2020」を12月1日~2日に開催します。2日間行われるこのイベントでは、次期ハイエンドSoCであるSnapdragon 875が発表される見通し。この基調講演ではXiaomiのCEO雷軍氏とOnePlusの首席マーケティングオフィサーKyle Kiang氏、Sony Mobile代表取締役社長の岸田光哉氏が登壇予定。Te...















