Xiaomi 最新情報まとめ

12.1型/スナドラ7sGen2で4万4800円!POCO Pad本日発売
2024/06/24 23:58會原
POCOPOCO PadXiaomiタブレット
シャオミ・ジャパンは、POCOブランド初のタブレット「POCO Pad」を2024年6月24日より発売すると発表しました。市場想定価格は4万4800円(税込)です。色展開はブルー、グレー。POCO Padは、12.1インチの2.5K解像度(2560×1600)ディスプレイを搭載し、120Hzリフレッシュレートに対応。処理性能面では、Qualcomm Snapdragon 7s Gen 2 Mobi...

Xiaomi、5G非対応のエントリースマホ「Redmi 13」を発表
2024/06/18 19:57ryoppi913
REDMIRedmi 13Xiaomi
Xiaomiは、グローバル市場にて「Redmi 13」を発表しました。5Gに対応しない廉価機種で、処理性能は控えめですが、この価格にしては素晴らしい機能を備えます。搭載するSoCはMediaTek Helio G91-Ultra。Ultraと冠されてはいますが、最大クロックは2GHzと、性能に期待は持てません。メモリは6GBもしくは8GB、ストレージは128GBか256GB。廉価機種ながら豊富なの...

二眼インカメラ搭載!「Xiaomi 14 CIVI」発表
2024/06/16 20:33ryoppi913
XiaomiXiaomi 14Xiaomi 14 CiviXiaomi Civi 4 Pro
Xiaomiは、インド市場において「Xiaomi 14 CIVI」を発表しました。これは中国にて販売されている「Xiaomi Civi 4 Pro」のリブランド製品で、自撮り性能などに特化しています。概要そもそもXiaomi Civiシリーズの生い立ちを説明すると、元は若い女性をターゲットとしたブランドで、女性でも握りやすいサイズ感と画面サイズの両立や、美麗に撮れるインカメラ性能、そして明らかに女...

間違い探しの時間だ!先代からの違いのほうが少ない「Redmi Note 13R」、中国で発表
2024/06/11 16:40ryoppi913
Redmi Note 13RXiaomi
Xiaomiは、エントリーからミッドレンジ帯に位置するスマートフォン「Redmi Note 13R」を5月中旬に中国にて発表しました。この端末、びっくりするほど先代の「Redmi Note 12R」との違いがありません。Redmi Note 13RはSnapdragon 4 Gen 2を搭載します。Snapdragon 4 Gen 2は、Snapdragon 4シリーズながら上位シリーズに属します...

シャオミ、5G対応タブレット「Redmi Pad Pro 5G」を中国で販売。グローバル版も近い?
2024/06/10 23:14ryoppi913
Redmi Pad ProRedmi Pad Pro 5GXiaomiタブレット
Xiaomiは、中国市場にて「Redmi Pad Pro 5G」を発表しました。その名の通りすでに日本でも登場している「Redmi Pad Pro」の5G対応モデルであり、安価でキャリア通信に対応するタブレットとなります。通信が行えること以外、スペックはベースのRedmi Pad Proと何ら変わりません。SoCはSnapdragon 7s Gen 2を採用。AnTuTuベンチマークでは60万点前...

噂:Xiaomi、非Ultraにも「1型」撮像素子を搭載か?15 Proにて
2024/06/10 18:06會原
XiaomiXiaomi 15 Pro
1型センサーがUltra以外にも?次期「Xiaomi 15 Pro」では、1型カメラを搭載する可能性があるとの噂がWeiboにて出回っており、GSMArenaが伝えています。Xiaomi 15 Proは引き続き5000万画素のセンサーを搭載しますが、メインカメラと望遠カメラに異なるセンサーが採用されるとのことです。5000万画素のメインカメラには、1インチ型のOmniVisionセンサー「OV50...

Redmi Pad Pro 日本発売!12.1型タブ、クアッドスピーカー、スナドラ7s Gen2で4万1800円
2024/06/07 15:52會原
Redmi Pad ProXiaomiタブレット
Xiaomiは、12.1型タブレット「Redmi Pad Pro」を国内投入することを発表しました。価格は4万1800円。本日6月7日より発売。OSはAndroid 14ベースのXiaomi HyperOS。Snapdragon 7s Gen 2を搭載。ディスプレイは12.1インチの2.5K(2560×1600)の液晶。クアッドスピーカーを搭載し、Dolby Atmosに対応、3.5mmイヤホンジ...

【朗報】Xiaomi MIX Flipは中国国外でも発売か!?
2024/06/07 14:46會原
XiaomiXiaomi MIX Flip
画像出典:GSMChinaリーカーのErencan Yılmaz氏は、SNS「X(Twitter)」にて、Xiaomiの次期折り畳みスマホ「Xiaomi MIX Flip」が中国国外市場に投入されると投稿しました。Xiaomi MIX Flipは、Xiaomi初の縦型の折りたたみスマホとして噂されています。中国メーカーはしばしば特に力の入ったモデルを国際市場に展開せず、中国市場に投入して反応を見...

【!?】シャオミさん、9980円の爆安モニターを日本発売してしまう
2024/06/04 10:17會原
XiaomiXiaomi モニター A22i
衝撃の1万円切り!小米技術日本株式会社(シャオミ・ジャパン)は、フルHDの高品質ディスプレイを搭載したベーシックモニター「Xiaomi モニター A22i」を2024年6月3日より予約販売を開始すると発表しました。市場想定価格は9980円、6月3日から6月30日までの早割価格は9480円。フルHD解像度で、目に優しい低ブルーライト設計とのこと。サイズは21.45インチ、方式はVA液晶パネル。8ビッ...

噂:シャオミ初の縦折りスマホ「Xiaomi MIX Flip」、中国3C認証通過。「あの性能」が圧倒的らしい
2024/06/03 19:19ryoppi913
XiaomiXiaomi MIX Flip折り畳みスマートフォン
Galaxy Z Flipシリーズなどをライバルに据え、年内に登場がうわさされている「Xiaomi MIX Flip」が、中国の3C認証を通過したようです。中国weiboにて主に活動するリーカーの数码闲聊站氏の投稿によれば、Xiaomi MIX Flipが3C認証こと中国強制認証を通過したとのこと。モデル番号は2405CPX3DCで、どうやら中国版のXiaomi 14 Ultraなどでは対応してい...

シャープ、Xiaomiと無線通信技術の特許クロスライセンス契約を締結
2024/05/24 17:59會原
SHARPXiaomi
シャープは、シャオミ(Beijing Xiaomi Mobile Software Co., Ltd.)との友好的な協議の結果、無線通信技術の特許クロスライセンス契約の締結に至ったと発表しました。これにより、シャープが2022年9月に開始した中国での訴訟も取り下げるとのこと。シャープは日米欧中韓の多数の通信機器や自動車メーカーに無線通信技術の規格必須特許のライセンス供与を行っており、引き続き「公正...