Xiaomi 最新情報まとめ

Xiaomi Mix Fold 4、「開発版」のレンダリング画像とスペックがリークされる
2024/07/03 17:04ryoppi913
XiaomiXiaomi MIX Fold 4折りたたみスマホ
EvleaksことEvan Blass氏は、Xiaomiの未発表折り畳みスマートフォンであるXiaomi MIX Fold 4に関する情報をリークしました。同氏はEngadget編集者やPocketnow編集長として活動歴があり、極めて高いリーク精度に定評があります。Evan Blass氏は端末の外観と簡単なスペックをX(Twitter)に投稿していますが、外観に関しては開発版であり、発表までに外...

シャオミ、Mi モーションセンサーナイトライト2を国内発売
2024/07/02 22:20會原
Miモーションセンサーナイトライト2Xiaomi
シャオミは、Miモーションセンサーナイトライト2 Bluetoothを本日より発売しました。暗い廊下や階段も明るく照らすモーションセンサーライト。アプリで理想的な照明にカスタマイズが可能としています。センサーで検知して点灯が可能。120度の広い検知範囲と最大6mのセンサー距離とのこと。最低輝度設定時、単三電池3本で最大365 日間の電池寿命だとしています。...

【狂気】スマホ・家電メーカーのシャオミ、まさかのボールペン発売!その理由は?
2024/07/02 22:04會原
Xiaomiペンボールペン
ネット民大困惑!Xiaomi Japanは、ボールペンとジェルペンの発売を告知しました。シンプルなデザインの「Xiaomiボールペン」、滑らかな描き心地が長く続く「Xiaomi大容量ジェルペン」、そしてインク量4倍の「Xiaomi大容量ジェルペン」の3つです。 Xiaomiボールペン(10本パック580円) Xiaomi大容量ジェルペン(10本パック580円) Xiaomi大容量ジェルペン(5...

POCO F6 Pro レビュー。7万円切り、スペックお化けスマホ
2024/07/01 20:26Jiyoung
POCOPOCO F6 ProXiaomiレビュー
POCO F6 Proを購入し、しばらく使ってみたのでレビューします。POCO F6 ProはこんなスマホQualcomm Snapdragon 8 Gen 2搭載バッテリー容量5000mAh&充電出力120WWQHD+ , 120Hz , AMOLEDディスプレイFeliCa非対応防水防塵性能が弱いメイン50MP+超広角8MP+マクロの3眼構成6万9800円(税込)一つ前の世代ですが、ハイエンド...

12.1型/スナドラ7sGen2で4万4800円!POCO Pad本日発売
2024/06/24 23:58會原
POCOPOCO PadXiaomiタブレット
シャオミ・ジャパンは、POCOブランド初のタブレット「POCO Pad」を2024年6月24日より発売すると発表しました。市場想定価格は4万4800円(税込)です。色展開はブルー、グレー。POCO Padは、12.1インチの2.5K解像度(2560×1600)ディスプレイを搭載し、120Hzリフレッシュレートに対応。処理性能面では、Qualcomm Snapdragon 7s Gen 2 Mobi...

Xiaomi、5G非対応のエントリースマホ「Redmi 13」を発表
2024/06/18 19:57ryoppi913
REDMIRedmi 13Xiaomi
Xiaomiは、グローバル市場にて「Redmi 13」を発表しました。5Gに対応しない廉価機種で、処理性能は控えめですが、この価格にしては素晴らしい機能を備えます。搭載するSoCはMediaTek Helio G91-Ultra。Ultraと冠されてはいますが、最大クロックは2GHzと、性能に期待は持てません。メモリは6GBもしくは8GB、ストレージは128GBか256GB。廉価機種ながら豊富なの...

二眼インカメラ搭載!「Xiaomi 14 CIVI」発表
2024/06/16 20:33ryoppi913
XiaomiXiaomi 14Xiaomi 14 CiviXiaomi Civi 4 Pro
Xiaomiは、インド市場において「Xiaomi 14 CIVI」を発表しました。これは中国にて販売されている「Xiaomi Civi 4 Pro」のリブランド製品で、自撮り性能などに特化しています。概要そもそもXiaomi Civiシリーズの生い立ちを説明すると、元は若い女性をターゲットとしたブランドで、女性でも握りやすいサイズ感と画面サイズの両立や、美麗に撮れるインカメラ性能、そして明らかに女...

間違い探しの時間だ!先代からの違いのほうが少ない「Redmi Note 13R」、中国で発表
2024/06/11 16:40ryoppi913
Redmi Note 13RXiaomi
Xiaomiは、エントリーからミッドレンジ帯に位置するスマートフォン「Redmi Note 13R」を5月中旬に中国にて発表しました。この端末、びっくりするほど先代の「Redmi Note 12R」との違いがありません。Redmi Note 13RはSnapdragon 4 Gen 2を搭載します。Snapdragon 4 Gen 2は、Snapdragon 4シリーズながら上位シリーズに属します...

シャオミ、5G対応タブレット「Redmi Pad Pro 5G」を中国で販売。グローバル版も近い?
2024/06/10 23:14ryoppi913
Redmi Pad ProRedmi Pad Pro 5GXiaomiタブレット
Xiaomiは、中国市場にて「Redmi Pad Pro 5G」を発表しました。その名の通りすでに日本でも登場している「Redmi Pad Pro」の5G対応モデルであり、安価でキャリア通信に対応するタブレットとなります。通信が行えること以外、スペックはベースのRedmi Pad Proと何ら変わりません。SoCはSnapdragon 7s Gen 2を採用。AnTuTuベンチマークでは60万点前...

噂:Xiaomi、非Ultraにも「1型」撮像素子を搭載か?15 Proにて
2024/06/10 18:06會原
XiaomiXiaomi 15 Pro
1型センサーがUltra以外にも?次期「Xiaomi 15 Pro」では、1型カメラを搭載する可能性があるとの噂がWeiboにて出回っており、GSMArenaが伝えています。Xiaomi 15 Proは引き続き5000万画素のセンサーを搭載しますが、メインカメラと望遠カメラに異なるセンサーが採用されるとのことです。5000万画素のメインカメラには、1インチ型のOmniVisionセンサー「OV50...

Redmi Pad Pro 日本発売!12.1型タブ、クアッドスピーカー、スナドラ7s Gen2で4万1800円
2024/06/07 15:52會原
Redmi Pad ProXiaomiタブレット
Xiaomiは、12.1型タブレット「Redmi Pad Pro」を国内投入することを発表しました。価格は4万1800円。本日6月7日より発売。OSはAndroid 14ベースのXiaomi HyperOS。Snapdragon 7s Gen 2を搭載。ディスプレイは12.1インチの2.5K(2560×1600)の液晶。クアッドスピーカーを搭載し、Dolby Atmosに対応、3.5mmイヤホンジ...