Xiaomi 最新情報まとめ

超特価:IIJでRedmi Note 13 Pro+が爆安!6万円弱→1万7800円のバグったMNP特価に
2025/04/23 21:00會原
IIJmioRedmi Note 13 Pro+Xiaomi
Xiaomiのスマートフォン「Redmi Note 13 Pro+」が、MVNOサービスIIJmioにてセール対象となっています。Redmi Note 13 Pro+ 5GはミッドハイスマートフォンながらもDimensity 7200-Ultra、2億画素Samsung ISOCELL HP3センサー、6.67インチ1.5K有機EL、5000mAh大容量電池を最短19分満充電の120W急速充電とて...

綺麗!Xiaomi 15 Ultraで桜を撮ってみました
2025/04/05 20:56會原
XiaomiXiaomi 15 Ultraレビュー
春ですね。桜が咲いていたので、Xiaomi 15 Ultraで撮影してみました。Xiaomi 15 Ultraは、Xiaomi 14 Ultraの目玉であった1型センサーから可変絞りが無くなってしまったことで、購入を躊躇っている人も少なくないと思います。筆者はXiaomi 14 Ultraで高頻度に使用していたのが望遠カメラだったので、なんだかんだで買ってしまいました。Xiaomi 15 Ultr...

【朗報】米粉は4月5日に川口集合!シャオミストアの第2店舗が川口に爆誕
2025/04/04 15:02會原
POCOXiaomiXiaomi Storeイオンモール
あつまれ米粉(Xiaomi Fan)!小米技術日本株式会社(Xiaomi Japan)は、Xiaomi製品を体験・購入できる常設店「Xiaomi Storeイオンモール川口店」を2025年4月5日(土)に開店します。3月22日に日本初の常設店舗となった「Xiaomi Storeイオンモール浦和美園店」に続く2号店です。営業時間は原則として午前10時から21時。店内では160製品以上を販売するほか、...

POCO M7 Pro 5G登場!価格3万2980円だけど実行8GBメモリと256GBストレージでツボを抑えた廉価モデルに
2025/04/03 09:45會原
POCO M7 Pro 5GXiaomi
Xiaomiは、POCOブランドの新型スマートフォン「POCO M7 Pro 5G」を本日4月3日より発売すると発表しました。市場想定価格は8GB/256GBモデルが3万2980円(税込)です。早期購入者向けの早割価格として2万9980円(税込)も用意されており、こちらは4月30日までの期間限定となっています。一般的にはこの辺りの価格レンジ、あまり興味をそそる凄い機種ってのは全然ないと思いますけど...

【朗報】Xiaomiストアが念願の日本オープン!新製品も触れるぞ!
2025/03/31 23:59會原
XiaomiXiaomi Store
Xiaomiが、日本で初となる常設店舗「Xiaomi Store イオンモール浦和美園店」を3月22日に開店しました。Xiaomiにとっては悲願となる、常設の実店舗となります。浦和美園駅は、埼玉なので都民にはちょっと遠く感じるかも。南北線で終点なので、寝てればついてます。3番出口から出て、イオンモールが見えるので向かいましょう。イオンモールの中にシャオミ、ほんとにそんなとこにあるの?って感じですが...

【朗報】Xiaomi 15、いよいよ日本発売!
2025/03/31 22:22會原
XiaomiXiaomi 15
Xiaomiが2025年3月13日の新製品発表会で、最後に「One more thing」として登場した、ダークホース「Xiaomi 15」が、2025年4月1日に発売します。価格は実行メモリ12GB・ストレージ256GBモデルが12万3000円、512GBモデルが13万8000円となります。UltraやTシリーズは既に投入済みでしたが、無印の日本投入は今回が初。Xiaomi 15は、191gの軽...

もう一つのウルトラ!POCO F7 Ultra日本投入、スナドラ8Elite搭載で衝撃の9万9800円から!
2025/03/27 18:00會原
POCOPOCO X7 ProPOCO X7 UltraXiaomi取材記事
Xiaomi 15 Ultraを日本市場に投入したばかりのXiaomiですが、矢継ぎ早に伏兵登場です。シャオミジャパンは、POCO F7 UltraおよびPOCO F7 Proを正式発表しました。POCOを今年から日本でも本格展開させると、以前の発表会で宣言していたXiaomiですが、こういうことだったのですね。そもそもPOCOとは、といったところですが、これはXiaomiのサブブランド。ちょうど...

Xiaomi Buds 5 Pro BT版レビュー。前作から着実に進化した一台
2025/03/25 21:05Jiyoung
TWSXiaomiXiaomi Buds 5 Proレビュー完全無線イヤホン
Xiaomiの新作完全無線イヤホン「Xiaomi Buds 5 Pro」が発売されました。筆者はその前のモデル「Xiaomi Buds 4 Pro」のフィット感やクリアな音質が好きだったので、これを機に買い替え。Xiaomi Buds 5 ProはWi-Fi版とBluetooth版の2モデルが用意されており、Wi-Fi版は対応するスマホと接続することで有線並みの音質になるのだとか。現時点ではXia...

シャオミ、メッシュシステム発売へ。Wi-Fi7/Wi-Fi6対応
2025/03/16 16:05會原
Xiaomi
シャオミ・ジャパンは、Wi-Fi7対応の「Xiaomi メッシュシステム BE3600 Pro」とWi-Fi6対応の「Xiaomi メッシュシステム AX3000 NE」の2モデルを3月13日(木)より発売すると発表しました。BE3600 Proは1ユニット1万800円、2ユニット1万9800円、AX3000 NEは1ユニット6280円、2ユニット1万1800円で提供。BE3600 Proは、最大...

Xiaomi 14 Ultraユーザーが注目する、Xiaomi 15 Ultraの進化点はここ。
2025/03/15 23:50會原
XiaomiXiaomi 14 UltraXiaomi 15 Ultra取材記事
XiaomiはXiaomi 15 Ultraを日本で正式発表しました。中国版、グローバル版からの発表からまもなく、間髪入れずに日本発表と予約開始を行い、3月18日は発売するというスピード感は特筆に値します。そのスピード感を重視してFeliCaは搭載していませんが、そのかわり、欧州版よりも大幅に安い価格設定が話題を呼びました。前モデル比でもXiaomi 14 Ultraの約20万円から2万円ほど下限...

【悲報】スマートウォッチ市場、初めてのマイナス成長。
2025/03/15 18:15ryoppi913
AppleApple Watch Series 10HuaweiXiaomiスマートウォッチ
成長を続けていたスマートウォッチ市場に陰りが見えてきました。調査会社Counterpoint Researchが伝えるところによると、2024年の世界スマートウォッチ出荷台数は前年比7%減を記録し、計測開始以来初めての年間減少となったようです。注目すべきはAppleの苦戦で、Apple Watch出荷台数は前年比19%もの大幅減少となり、競争の激化や買い替えサイクルの長期化が原因と見られています。...