Xiaomi(シャオミ) 最新情報まとめ

 小米科技(Xiaomi)は、2010年に創設された中華人民共和国北京に本社を置くスマートフォンメーカー。Steve Jobsをリスペクトする雷軍(Lei Jun)が創業者兼CEO。別名は東洋のApple

 2011年に同社のAndroidスマートフォンの初号機となる小米手機「Mi 1」を発表。ユーザーの意見を元にソフトウェア(MIUI)を開発する手法と価格を抑えた製品で評価を高め、後にタブレット「Mi Pad」やノートパソコン「Mi Notebook」をリリース。さらに炊飯器やIoTにまで進出する巨大な総合家電メーカーへと変貌を遂げています。

 傘下としてサブブランド「Redmi」、出資会社としてゲーミングスマホメーカー「Black Shark」があります。

 2019年にXiaomi関連会社が日本上陸。そしてXiaomi自身が日本市場に直接進出しています。

関連ワード:OPPO / Huawei

Xiaomi 最新情報まとめ

【悲報】スマートウォッチ市場、初めてのマイナス成長。

2025/03/15 18:15ryoppi913

AppleApple Watch Series 10HuaweiXiaomiスマートウォッチ

成長を続けていたスマートウォッチ市場に陰りが見えてきました。調査会社Counterpoint Researchが伝えるところによると、2024年の世界スマートウォッチ出荷台数は前年比7%減を記録し、計測開始以来初めての年間減少となったようです。注目すべきはAppleの苦戦で、Apple Watch出荷台数は前年比19%もの大幅減少となり、競争の激化や買い替えサイクルの長期化が原因と見られています。...

Galaxy S25 UltraとXiaomi 15 UltraのDXOMARKカメラスコアが公開。15 Ultraは望遠カメラが高評価を得るも動画が低い評価に。

2025/03/13 22:05ピュアセル

DxOMarkGalaxy S25Galaxy S25 UltraSamaungXiaomi

デジタルカメラやスマートフォンなどの評価機関である、DXOMARKが最新フラグシップスマートフォンの「Galaxy S25 Ultra」と「Xiaomi 15 Ultra」のカメラテストの結果を公開しました。Galaxy S25 UltraはS24 Ultraから2ポイント増加の146点、Xiaomi 15 Ultraは14 Ultraから4ポイント増加の154点という総合スコアを獲得しています。...

約500gの軽量ボディに3.2K高精細ディスプレイ搭載、Xiaomi Pad 7シリーズ日本登場

2025/03/13 15:00會原

XiaomiXiaomi Pad 7タブレット

シャオミ・ジャパンは、タブレット「Xiaomi Pad 7シリーズ」を2025年3月13日より順次発売します。価格は5万4980円(税込)から。約11.2インチの3.2K解像度(3200×2136)ディスプレイを採用し、3:2の画面比率、800nitsの最大輝度、Dolby Vision対応、可変リフレッシュレート最大144Hzに対応。「Xiaomi Pad 7 Pro」はSnapdragon 8...

交換ベゼルとクラウン操作。「Xiaomi Watch S4」3月13日国内発売!

2025/03/13 15:00會原

XiaomiXiaomi Watch S4

シャオミ・ジャパンは、スマートウォッチ「Xiaomi Watch S4」を3月13日(木)より発売します。価格はブラック・シルバーが1万9980円、レインボーが2万1980円です。1.43インチの大型有機EL(AMOLED)ディスプレイは、60Hz駆動。輝度は前モデルの600nitsから通常モード使用時で最大1500nitsまで大幅に改善。輝度自動調節にも対応します。光沢のある合金フレームにクラウ...

「スマホ写真の頂点」Xiaomi 15 Ultra日本発売!価格17万9800円から

2025/03/13 15:00會原

XiaomiXiaomi 15 Ultra

Xiaomiは本日3月13日、フラッグシップスマートフォン「Xiaomi 15 Ultra」を発表しました。価格は16GB/512GBモデルが17万9800円、16GB/1TBモデルが19万9800円で、3月13日から予約受付を開始し、3月18日に発売される予定です。カラーはシルバークローム、ブラック、ホワイトの3色。14mmから200mmまでの光学レベルのズームを搭載。メインカメラには8P非球面...

衝撃!Wi-Fi接続対応イヤホンXiaomi Buds 5 Pro発売

2025/03/13 15:00會原

XiaomiXiaomi Buds 5 Pro

シャオミ・ジャパンは、左右独立型無線イヤホン「Xiaomi Buds 5 Pro」を3月13日(木)より発売すると発表しました。価格はWi-Fi版(ブラック)が2万7980円、Bluetooth版(チタングレー・ホワイト)が2万4980円。5.6gの軽量設計。デュアルアンプ同軸トリプルドライバー搭載。11mmのデュアルマグネットダイナミックドライバーを採用、前モデルの約2倍となる8.5dBの低音改...

「Redmi Note 14 Pro 5G」日本登場!充電1600回後も80%電池維持の超長寿命、2億画素+IP68、セキュリティ4年更新で4万5980円

2025/03/13 15:00會原

Redmi Note 14 Pro 5GXiaomi

えげつないコスパ。シャオミ・ジャパンは、5Gスマートフォン「Redmi Note 14 Pro 5G」を3月22日(土)より発売すると発表しました。市場想定価格は8GB/256GBモデルが4万5980円、12GB/512GBモデルが5万5980円です。色展開はミッドナイトブラック、ラベンダーパープル、コーラルグリーンの3色。Redmi Note 14 Pro 5Gの特徴は長寿命。ディスプレイにはC...

初の無印ハイエンド、Xiaomi 15日本国内投入!ライカカメラ、Snapdragon 8 Elite

2025/03/13 15:00會原

XiaomiXiaomi 15

シャオミ・ジャパンは、スマートフォン「Xiaomi 15」を4月1日より日本で順次発売すると発表しました。価格は12GB/256GBモデルが12万3000円、12GB/512GBモデルが13万8000円。同社は本機について「フラッグシップ」と説明しており、日本では初めてXiaomiシリーズの初のコンパクトフラッグシップ機種であるといいます。横幅71.2mmの片手で持ちやすいサイズ感でありながら、わ...

【は?】シャオミからソニー伝説の「レンズスタイルカメラ」復活wwwwwwただしまだコンセプト

2025/03/03 01:20會原

XiaomiXiaomi ModularXiaomi Modular Optical Systemレンズスタイルカメラ

今回の発表会で一番の衝撃……。Xiaomiは新製品発表会にて、Xiaomi 15シリーズの国際版を正式発表しました。概ね中国版を踏襲しているので、価格が出てよかったね……ぐらいの話ですが、なんと驚くべきは、発表会の終わりのわずかな時間。コンセプトモデルをさらっとお披露目したのです。そのコンセプトモデルはというと、「Xiaomi Modular Optical System」。改造したXiaomi ...

Xiaomi 15 Ultra発表。可変絞り廃止も、巨大な2億画素望遠を搭載した「夜神」を謳うカメラスマホ!

2025/03/02 23:40ピュアセル

ISOCELL HP9LYT-900Snapdragon 8 EliteXiaomiXiaomi 15

Xiaomiは中国国内でフラグシップのスマートフォン「Xiaomi 15 Ultra」を発表しました。Snapdragon 8 Eliteや6000mAh大容量バッテリーを搭載。SONY製1型センサーLYT-900搭載の広角カメラや、2億画素で光学4.3倍の大型望遠カメラでの写真・動画撮影などが特徴となっています。Xiaomi 15 Ultraに装着可能なフォトグラファーキットも同時に発表されてい...

マジかよ!新シャオミストア日本店舗の設置場所判明、まさかの「あの場所」に2025年春オープンか

2025/02/13 18:28會原

XiaomiXiaomi Store

遠い?近い?日本で躍進を続けているXiaomiは、市場参入当初からの悲願である日本への常設店舗設置の機会を虎視眈々と狙っています。そんななか、ついにその店舗設置場所が判明したようです。SNSでの投稿によると、イオンモール浦和美園に店舗設置予告を発見したとのこと。2025年春オープンとなっています。プレスリリースはまだ出てない超速報、発見してくれた人に感謝!イオンモール浦和美園にXiaomi sto...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない