Xiaomi 最新情報まとめ

シャオミィCEO、打倒アップル・サムスン表明
2014/11/24 06:40すまほん編集部
Xiaomi
中国メーカー小米科技(Xiaomi)のCEO・雷軍(Lei Jun)氏は、スマートフォン市場において、今後5年~10年の間に、SamsungとAppleを抜いてナンバーワンになると発言しました。Xiaomiは創業から数えて、まだ4歳にも満たない若さですが、第3四半期のスマホ出荷台数でLGなどの競合メーカーを抑え、早くも世界第3位のメーカーへと躍進しています。(別の調査では、3位はMotorolaを...

最新旗艦「Mi4」から読み解く、中国シャオミィの凄さ
2014/11/13 11:30steve
AndroidGoogleMi4Xiaomiコラム
大変ご無沙汰しておりますSteveです。Lenovoが自尊心の欠片もないiPhone 6パクリケータイを発表しまして全米が震撼しておりますが、前回の記事に続きXiaomi(小米、シャオミィ)を取り上げたいと思います。まだ中国を中心に一部の限られた国でしか販売されていないので情報も少ないのですが、最新機種Mi4(ミーフォーと読む)の海外でのレビューを参考に、なぜそんなに人気なのか、他のAndroid...

中国シャオミィ、世界第3位に躍進するも、すぐさまレノボに抜かれる
2014/11/03 12:14すまほん編集部
AppleLenovoMotorola MobilitySamsungXiaomi
熾烈極まる世界のシェア競争。わずか1日足らずでランキングが変動しました。米調査会社IDCが発表した、第3四半期(7~9月)のメーカー別の世界シェアによると、中国メーカーXiaomi(シャオミィ:小米科技)が世界シェア第3位に踊り出ました。Xiaomiはユーザー目線、低価格により、中国市場で絶大な人気を誇っているメーカーです。1位は韓国Samsung、2位は米Apple、同率4位は中国Lenovoと...

中国シャオミィの「個人情報漏洩」疑惑に、副社長が釈明――アップデートで対処
2014/08/10 23:27すまほん編集部
iMessageMiCloudSMSXiaomiコラム
香港のWebフォーラム「IMA Mobile」にて、Kenny Li氏は中国メーカーXiaomi(シャオミィ:小米科技)のファブレット端末「RedMi(紅米:HongMi) Note」が、中国の北京に個人情報を送信している可能性を指摘しました。これは先月から台湾メディア科技新報で伝えられていた疑惑を再燃させるものでした。過去には米国政府が、同じく中国メーカーのHuawei(ファーウェイ:華為技術)...

中国Xiaomiの目標は「1億台出荷」、インド市場に意欲
2014/08/08 16:14すまほん編集部
BloombergSamsungXiaomiインドインド市場
中国のXiaomi(シャオミィ:小米科技)は、インド市場を重要視しているようです。Bloombergが、Xiaomiのヒューゴ・バーラ副社長に電話インタビューをしたところ「われわれにとって中国の次として最大の市場だ。いつかは中国と同じくらいの大きな規模になる。全力でインドに参入する」と述べました。Xiaomiは世界でのスマホ販売台数を2015年に1億台まで増やすことを計画しており、インド市場はその...

中国市場シェア、サムスン陥落――ついにシャオミィが首位獲得
2014/08/05 16:55すまほん編集部
CoolpadHuaweiIDCLenovoSamsung
Canalys調査によると、中国市場における第2四半期のスマートフォンのシェアで、中国Xiaomi(シャオミィ:小米科技)が14%でトップとなりました。これまでトップの座を守ってきた韓国Samsungは、シェア12%となり、第2位に。僅差で3位の中国Lenovoに勝ってる状況です。4位はCoolpad(酷派)ブランドのスマートフォンを展開するYulong社、5位はHuawei(ファーウェイ:華為技...

有機ELで日の丸連合 新会社「JOLED」設立か
2014/07/30 20:20すまほん編集部
4K4KテレビAMOLEDBRAVIAJDI
SONYとPanasonic、ジャパンディスプレイ(JDI:日立、東芝、SONYのパネル事業を統合した会社)は、有機ELパネル事業で提携するとNHKが報じました。それによれば、出資は官民ファンドの産業革新機構が行い、会社名は「JOLED」(おそらくJapan OLED《有機EL》でしょうね)になるとのこと。中小型パネルの開発継続と、海外への技術流出を兼ねているようです。これまで日本の各メーカーが培...

あなたの次のスマホは小米(Xiaomi)かも知れない
2014/07/26 19:00steve
AndroidXiaomiコラム小米小米科技
すこし古いニュースなのですが、余所であまり触れられていないので書いてみたいと思います。モバイル向け広告プラットフォーム大手のFlurry社は、各種デバイス上でユーザーが費やす時間の内訳を調査していて、主たる指標の一つが「アプリの利用時間」です。アプリあってのスマホと言えますから、アプリの利用時間が長いと言う事はそれだけ「活用されている」証と言えます。さて、この「アプリ使用時間」ですが、これまではi...

800万画素の「フロントカメラ」搭載へ――中国シャオミィ、Mi4発表。
2014/07/22 20:41すまほん編集部
Mi4MIUIXiaomiセルフィー中国
中国メーカーXiaomi(シャオミィ:小米科技)は、フラッグシップモデル「Mi4」を正式発表しました。3GBメモリ採用、TD-LTEのサポートなど基本性能は充実、そして800万画素カメラ搭載など、中国メーカーらしいスペックです。特に中国メーカーは自撮り(セルフィー)重視のためか、フロントカメラによりよいものを搭載する傾向にあり、SONYも中国市場を主なターゲットにした自撮り強化のファブレットXp...

世界で売れているスマホのトップ10、アップル・サムスン・中国シャオミィが専有
2014/07/15 23:47すまほん編集部
AppleGalaxyGALAXY Note 3iPhoneiPhone 6
海外の調査会社Counterpoint Technology Market Researchは、世界のスマートフォンの販売数を調査したランキングを発表しました。期間は2014年5月、対象市場は37カ国。それによれば、首位はiPhone 5sとなりました。5位はiPhone 5c、6位はiPhone 4Sです。しかし2位から4位は、Galaxy S5, S4, Note 3とSamsungのライバル...

スマホ有機ELで日の丸連合
2014/05/26 19:18すまほん編集部
4K4KテレビAMOLEDBRAVIAJDI
SONYとPanasonicは、ジャパンディスプレイと有機ELパネル事業で提携することがわかりました。SONYとPanasonicは、JDIに有機EL事業を売却し、新会社を設立。タブレット向けの中小型パネルを開発し、将来的にはスマートフォンやウェアラブル端末向けの有機ELパネルの生産も行う見通し。ジャパンディスプレイは官民ファンドである産業革新機構が出資しています。新会社への出資は、産業革新機構が...