弊誌はアフィリエイト広告を利用しています。

ドコモ、「3日間で1GB」の通信制限を撤廃。

docomo_xi

 NTT docomoは、3日間に1GB以上のデータ通信量を超えたユーザーに対して、通信速度制限を課す場合があること(3日1GB制限)を明記していましたが、この制限が撤廃されたことがわかりました。

 以下、 改定後のXiパケ・ホーダイ フラットの注意事項。FOMA端末の場合は規制があるものの、Xi契約の場合には通信速度の制限がなくなりました。

ネットワークの混雑状況によって、通信が遅くなる、または接続しづらくなることがあります。なお、一定時間内または1回の接続で大量のパケット通信があった場合、長時間接続した場合、一定時間内に連続で接続した場合は、その通信が中断されることがあります。 (Xi契約でFOMA端末をご利用の場合、直近3日間のデータ利用量が特に多いお客様(約300万パケット以上)は、それ以外のお客様と比べて通信が遅くなることがあります。)

 3日間のデータ通信量による通信制限は、KDDIやSoftBankも導入しています。NTT docomoやKDDIはやや緩く、SoftBankは非常に厳格に、この規制を実施していました。

 何度か指摘してきたことですが、LTEの時代になってからの料金プランは、ユーザーが月単位でデータ通信量を選択・購入する料金体系へと変更されています。その月のデータ通信量が足りなくなれば、速度が制限されるので、解除するためにはユーザーは必要なデータ通信量を適宜追加購入する、という仕組みに変わっています。つまりユーザーがどの日にどれだけのデータ通信量を使おうが、適正な料金さえ支払えば、ペースは好きに配分できるはずです。従量課金に近く、ユーザーにとって公平負担と言えます。

 そのような料金体系のコンセプトに反する存在が、「3日間で1GB」の通信制限です。月単位の通信制限はお金で解除できますが、「3日間で1GB」の通信制限はそのような解除の手段が用意されていません。これでは二重制限です。

 このような不条理は、たとえばテザリングにも見られます。LTE用のプランで、データ通信の「量」に課金するようになったのに、KDDIとSoftBankはテザリングという「行為」に課金しています。(今のところ『無料期間』はありますが)

 今回の改定で、二重の通信制限が解消されたNTT docomo。テザリングは無料で、そもそもオプション不要で使えます。完全通話定額制の「カケ・ホーダイ&パケあえる」の強制・一本化には異論があるものの、データ通信に対する考え方には賛同するところがありますし、KDDIやSoftBankは爪の垢を煎じて飲むべきでしょう。

情報元NTT docomo
すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない