T-01Dで終わりじゃなかった!?
富士通モバイルコミュニケーションズ製の新型レグザフォン、REGZA Phone T-02Dが発表されました。
T-02Dは初のXi対応REGZA Phoneとなっており、ディスプレイには有機ELを採用しています。が、その分解像度が落ちています。
基本OSにはGoogle Android 4.0を採用し、Qualcomm Snapdragon S4 MSM8960 1.5GHzを搭載しています。
詳細スペックは以下の通り。
| OS | Google Android 4.0 |
|---|---|
| カラー | ? |
| サイズ/重量 | 約130x64x9.9mm / 135g |
| ディスプレイ | 約4.3インチ 有機EL qHD(960×540) (Samsung Super AMOLED Advanced @PenTile ? ) |
| チップセット | Qualcomm MSM8960 Snapdragon S4 |
| ├CPU | Qualcomm Krait 1.5Ghz 2core 28nm |
| └GPU | Qualcomm Adreno 225 |
| RAM | 1GB |
| ストレージ | 内蔵?GB / microSD SDHC対応 |
| バッテリー | 1800mAh 急速充電対応 |
| カメラ | Sony Exmor R for Mobile 背面:1310万画素裏面照射型(BSI)CMOS 前面:130万画素CMOS |
| Wi-Fi | ? |
| 通信サービス | 3G : FOMA(W-CDMA) 下最大14Mbps / 上最大5.7Mbps 4G : Xi(LTE) 下最大75Mbps / 上最大25Mbps |
| Bluetooth | ? |
| 国内機能 | NOTTV / FeliCa(おサイフケータイ) / ワンセグ / IrDA(赤外線通信) / エリアメール / 防水 / 防塵 |
| その他 | スマート指紋センサー / MHL HDMI / FMトランスミッタ / テザリング |
今まで数々の伝説を残してきたREGZA Phoneなだけに、今回こそまともであることを祈りたい次第です。
souce : NTT docomo
