すまほん!!の最新記事

IFA2014:軍用規格対応スマホ「CAT S50」発表。
CATは、軍用規格対応スマートフォン「CAT S50」を正式発表しました。IP67とMIL-810Gの規格を満たしています。 IP67は1mの水深に30分間耐えられます。また、MIL-810Gは米軍の装備品調達規格であり、ホコリや湿度、雨、振動、衝撃への耐性を備えています。Androidスマートフォンとしては、4.7インチ、HDディスプレイ、クアッドコア1.2GHz、8MPカメラとLEDフラッシュ...

アップル、現地時間9月9日より新製品発表会 公式カウントダウンサイトが登場
Appleは、米国西海岸時間で9月9日の午前10時より、クパチーノにてプレス向けイベントを開催します。既に報道関係者には招待状が送付されていると伝えられています。現地の発表は、ライブストリーミング配信が行われます。www.apple.com/live/では、イベントと配信の開始までのカウントダウンが開始されました。Appleは、次期iPhoneでは4.7インチモデルと5.5インチモデルの2モデル展...

IFA2014:ZTE「ZTE Blade Vec 4G」を展示し、新モデル「ZTE Blade Vec 3G」「ZTE Kis 3 Max」を発表
ZTEは、現在ドイツ・ベルリンで開催中の IFA2014 にて、すでに国内で発売されている「ZTE Blade Vec 4G」を展示。新モデル「ZTE Blade Vec 3G」と「ZTE Kis 3 Max」を発表しました。ZTE Blade Vec 4GOSAndroid 4,4 KitKatCPU Qualcomm Snapdragon 400 クアッドコア 1.2GHzメモリ 1GBスト...

IFA2014:ファーウェイ、「Kirin 925」と「指紋認証センサー」を搭載したハイエンドスマートフォン「Ascend Mate 7」を発表
中国Huawei(ファーウェイ:華為技術)は、自社グループであるHiSilicon製の最新プロセッサ「Kirin 925」を搭載したフラグシップスマートフォン「Ascend Mate 7」を発表しました。「Ascend Mate 7」はHuaweiのグループ企業であるHiSilicon製の最新チップセット「Kirin 925」と6インチのLTPS インセルタッチパネル液晶を搭載した大型フラグシップ...

IFA2014: 円形ディスプレイを採用した LG G Watch R の海外メディアにハンズオン画像が続々
IFA2014での展示が告知されていた、円形ディスプレイを搭載するスマートウォッチ LG G Watch R のハンズオン画像が海外メディアに続々と掲載されています。G Watch R のスペックをおさらいすると以下のようになります。 チップセット Snapdragon 400ディスプレイ 1.3インチ P-OLED 解像度 320 * 320 ピクセルメモリ RAM 512MB / 内蔵フラッ...

IFA2014:HTCも64bit対応 Desire 820を正式発表
HTCは、64bit対応のプロセッサーを搭載した「Desire 820」を正式発表しました。出荷時はAndroid 4.4 KitKatですが、Android Lへのアップデートが予定されています。フロントカメラは800万画素で、Full HD録画対応など、自撮り(セルフィー)文化圏で大きな需要がありそうです。OSAndroid 4.4 KitKatCPU Qualcomm製 64bit対応 Sn...

IFA2014:サムスン、初の法人向け「GALAXY Tab Active」発表。着脱式バッテリーパック+防水防塵対応
Samsungは、タブレット端末「GALAXY Tab Active」を発表しました。今回のターゲットはB2Bであり、サムスン初の業務用タブレットの位置付けとなります。これまで「Active」の名をGALAXYスマートフォンが冠する場合、防水に対応していましたが、本機もまた防水防塵に対応(IP67)。MILスペックにこそ対応しないものの、1.2mから落としても無事な耐衝撃性能を備え、ビジネス用途に...

IFA2014:レノボ、前面800万画素カメラ搭載の64bit対応ファブレット「VIBE Z2」と、MediaTek製8コア搭載「VIBE X2」を発表
中国Lenovoは、64bit対応のAndroidスマートフォン「VIBE Z2」を正式発表しました。これは先月発表されたVIBE Z2 Proとデザインはそっくりですが、性能は落ちています。しかしインカメラは800万画素に強化されており、エントリーレベルのスマートフォンとしては、自撮り(セルフィー)を重視する層には魅力的です。OSAndroid 4.4 KitKat with VIBE UIC...

XPERIA Z3はnanoSIM採用 デュアルSIMモデルも存在
SONYがIFA2014で発表したXPERIA Z3シリーズ。Z3およびZ3 Compactは、SIMの形状がnanoSIMへと変更されている模様です。これまで、Sony MobileはmicroSIMカードを採用しており、nanoSIM採用は今回が初となります。従来のSIMカード/microSIMカードを利用しているユーザーは、通信サービスの提供事業者にSIMカードのサイズ変更を申し出るか、SI...

IFA2014:格安で攻める台湾エイサー、スマホもタブも2万円から
台湾Acerは、IFA2014にてIconiaブランドを冠するタブレット端末を発表しました。いずれも海外市場向け。Iconia One 8 Iconia Oneシリーズのタブレット「Iconia One 8」が発表されました。8インチ、解像度は1280 x 800となり、プロセッサにはAtom Z3735G クアッドコアを採用。OSにはAndroid 4.4 KitKatを搭載します。カラーバリエ...

IFA2014 : ソニー、音響機器新機種を発表。ハイレゾ対応の「Walkman A」やポータブルアンプ「PHA-3AC」など
ソニーはIFA2014にて、各種音響機器の新製品を発表しました。今回発表されたのは、Androidを搭載しないmicroSD対応ハイレゾウォークマン「Walkman A NWZ-A17」、バランス駆動に対応した新型ハイレゾポータブルアンプ「PHA-3AC」、ヘッドフォン新製品としては「MDR-1A」、「MDR-Z7」、本体にDACを内蔵した「MDR-1ADAC」です。「Walkman A NWZ-...