すまほん!!の最新記事

IFA2014 : ソニー、新たなウェアラブルデバイス「SmartBand Talk」と「SmartWatch 3」を発表
ソニーはIFA2014にて新型ウェアラブルデバイスとなる「SmartBand Talk」及び「SmartWatch 3」を発表しました。「SmartBand Talk」は従来のSmartBandの機能に加え、通話用スピーカーを搭載し、単体での通話に対応したモデル。新たに電子ペーパーディスプレイを搭載し、時計のようにいつでも時間を確認することができます。「SmartWatch 3」は「SmartWa...

IFA2014:ソニー、「XPERIA Z3」「XPERIA Z3 Compact」「XPERIA Z3 Tablet Compact」正式発表。
IFA2014において、SONYの発表では平井一夫社長は「Kando(感動)」をテーマとするエクスペリエンスを掲げ、新製品を発表しました。XPERIA Z3 Sony Mobileの鈴木国正社長が登壇。XPERIAシリーズを紹介しました。前面・背面のガラス採用もZシリーズを踏襲する一方、側面は丸みを帯びたラウンドデザインに。左右のベゼルは2mmと狭くなっています。従来はUSB-DACが必要であった...

IFA2014:ソニー Eマウントレンズ着脱式 QX1 性能を高めた QX30 を発表。
ILCE-QX1SONY の α シリーズ型番で登場したレンズスタイルカメラ QX1 は 20.1MP の APS-C サイズのイメージセンサーを搭載。NEXシリーズで利用されている E マウントのレンズが利用可能です。ホップアップ型のビルトインフラッシュも内蔵しました。DSC-QX30QX10シリーズの上位バージョンとして発表された QX30 は SONY G レンズを採用し、20.4 MP ...

IFA2014 : サムスン、「Galaxy Note 4」と「Galaxy Note Edge」を発表!
韓国サムスンは、Samsung Moible Unpacked Episode 2において同社のGalaxy Noteシリーズの新型となるGalaxy Note 4とGalaxy Note Edgeを発表しました。Galaxy Note 4は今までのプラスチック製筐体から金属を利用したプレミアムなファブレット。カラーバリエーションにはゴールド、ピンク、ホワイト、ブラックが用意されています。WQHD...

IFA2014:エイスース、Android Wear搭載「ZenWatch」正式発表
台湾ASUSは、同社初のAndroid Wear搭載の腕時計型端末「ZenWatch」を発表しました。Zenは同社の用いているブランドであり、スマートフォンとして「ZenFone」、ノートPCとしては「ZenBook」があります。ZenWatchは、独自のZenUIを利用可能。絶妙なデザインとスリムな筐体が特徴的となっています。ディスプレイは四角形。湾曲したガラスディスプレイも操作性に貢献している...

HTC J One HTL22にAndroid 4.4.2のアップデート開始。細かな追加機能もあり
KDDI から発売されているスマートフォン HTC J One HTL22 の Android 4.4.2(KitKat) へのアップデートが本日より開始されます。アップデートファイルのサイズは約700MBで Wi-Fi 環境でのアップデートが望ましいです。主な改善点今回のアップデートで以下の項目が変更されます。Android OS のバージョンが 4.1 / 4.2(Jelly Bean)から4...

ソニー レンズスタイルカメラって実際どうだった? QX10 レビュー
発表当初「これはいったい何なんだ」と話題を呼んだレンズスタイルカメラ。インパクトはあったものの実際に使っている方を見かけることは少なく、話題性も下火になりつつありました。ところが IFA 2014 で QX シリーズの新モデルが発表されるという噂が上がり再び注目が集まっているので、長期利用レビューを掲載します。QX10の写真はスマートフォンと比べると綺麗スマートフォンのカメラの高画質化により誰でも...

ソフトバンク初のソニー製スマホとして「XPERIA Z3」が登場、日米市場に投入か
ロイター通信は、SoftBankが今年の冬商戦でSONYのスマートフォンを日米市場に投入すると報じました。事実であれば、SONYは旧Vodafone向けの802SE(Sony Ericsson)以来、久しぶりのSoftBank向けの携帯端末供給となります。 (SoftBankの前身Vodafone向けの802SE)これまでXPERIAのグローバルモデル準拠のフラッグシップモデルはNTT docom...

タイムラプス動画を超簡単に作れる無料アプリ「Hyperlapse from Instagram」
写真共有サービスInstagramは、iOS用の動画撮影アプリケーション「Hyperlapse(ハイパーラプス) from Instagram」を公開しました。本アプリは、動画撮影後、コマ数を間引くことでスピードを倍速にして、いわゆる「タイムラプス動画」を簡単に作成することができます。さらに手ブレ補正も自動で行ってくれるという優れもの。どのような動画が撮影可能なのか、早速アップロードしてみましたの...

MacBook Proの排熱効率を高めるスタンド「Bluelounge Kickflip」レビュー
ラップトップを使用しているときに発熱が気になることはありませんか?近年では省電力CPUやSSDを搭載し、昔よりずいぶん低発熱になりましたが、薄型の筐体に隙間なく部品を詰め込んでいるため、十分な排熱ができているかは疑問に感じます。高負荷時はボトム部分が高温になり、ファンの回転数が上がることが多いです。高温状態は、基盤や半導体にダメージを与える可能性がありますし、なによりうるさくて困ります。今回紹介す...

LG 円形ディスプレイを搭載したスマートウォッチ LG G Watch R を発表
LGエレクトロニクスは円形のディスプレイを採用したスマートウォッチ LG G Watch R を発表しました。ベルリンで9月5日〜9月10日に開催される IFA で先行展示される予定です。特徴的なディスプレイにはプラスチック有機ELディスプレイ(P-OLED)を採用し、Snapdragon 400 プロセッサに 4GB のストレージと512MBのメモリを搭載、410mAh のバッテリーを備えます。...