nanoSIM 最新情報まとめ
au VoLTEは本日開始。対応機種「isai VL」「URBANO V01」も本日発売
すまほん編集部 2014/12/12(金) 06:48
KDDIは本日より通話サービス「VoLTE(ボルテ)」を開始します。VoLTE対応機種である「isai VL LGV31」と「URBANO V01」も本日発売となります。isai VLは、isai FLのメモリを2GBから3GBに変...
「au VoLTE」対応機種は国内では3G非対応の「フルLTEスマホ」SIMカードも専用に
HarryTack 2014/10/28(火) 21:52
KDDIがauブランドでのVoLTEサービス「au VoLTE」の開始と対応端末の発売を発表しました。日本でのVoLTEの提供はNTTドコモに続き2社目となりますが、対応機種である「isai VL LGV31」と「URBANO V...
XPERIA Z3はnanoSIM採用 デュアルSIMモデルも存在
すまほん編集部 2014/09/04(木) 12:59
SONYがIFA2014で発表したXPERIA Z3シリーズ。Z3およびZ3 Compactは、SIMの形状がnanoSIMへと変更されている模様です。これまで、Sony MobileはmicroSIMカードを採用しており、nano...
コンビニでチャージできる訪日客向けSIMカード「COMST T-SIM」、全国および海外8ヶ国で本日発売。
すまほん編集部 2014/07/28(月) 13:14
ドコモなど大手キャリアの代理店としてショップを展開している兼松コミュニケーションズ株式会社は、MVNO事業への本格的参入を表明。プリペイド方式のデータSIMカード「COMST(コムスト) T-SIM」を発売することを明らかにしました...
シンガポール発、HTC One (M8)のSIM読込不良問題。
HiroOka1220 2014/04/10(木) 11:26
「すまほん!! 新加波出張所」より、こんにちは。ひろ・おかです。先程までXperia Z2の記事を書いておりましたが、HardwareZone Singaporeでこんな記事を発見しましたのでご紹介致します。HTC One M8、...
「XPERIA Z SO-02E」で、iPhone5用「SoftBank 4G LTE」と、MMSが利用できた。
すまほん編集部 2013/05/27(月) 07:07
今回の記事は知的探究心を満たすためのものです。XPERIA Zは、ドコモショップで3150円の手数料を支払うことでSIMロック解除が可能です。また、NTT docomoのXiスマートフォンとSB版iPhone5は、共通のBand1の...
ドコモのSIMカードを変更してみた。 「nanoUIM」(SIMフリーiPhone5)→「miniUIM Ver5」(ピンク色 海外NFC決済対応)
すまほん編集部 2013/03/28(木) 17:34
昨年、iPhone5などで採用されているnanoSIMに相当する「nanoUIM」がドコモから登場したため、SIMフリーiPhone5を使うべく、混乱はありつつも、カードを「nanoUIM」に変更しました。→ドコモショップで「nan...
ドコモショップで「nanoSIMカード」が発行できなくて困った顛末
すまほん編集部 2012/11/24(土) 06:17
SIMフリー版iPhone5をdocomoのnanoSIMで使うために、ドコモショップに行きました。どの機種で使うのか問われたので、SIMフリー版iPhone5を提示しました。特に問題なく発行されるだろうと思っていたのですが、「技...
SIMフリーiPhone5でドコモLTE「Xi」接続、新しい成功例が上がる 手順確立の兆し?
すまほん編集部 2012/11/06(火) 23:15
ドコモ公式のnanoSIMカードで、iPhone5を「docomo LTE Xi」に接続できた新しい報告例があがってきました。ものがり!さんによると、ipswをダウンロードしておき、SIMフリーiPhone5とiTunesを接続。続...
docomo公式のnanoSIM、au版iPhone5でも発行可能らしい
すまほん編集部 2012/11/03(土) 15:53
iOS6.0.1のSIMフリー版iPhone5でLTEが掴むと話題の「ドコモ公式nanoSIM」ですが、受付は簡単のようです。shimajiro@mobilerさんによると、ドコモショップで既存のSIMカードをnanoSIMカードに...
日本通信社長「ナノシムドコモに頼みました」
すまほん編集部 2012/10/31(水) 20:57
日本通信の三田聖二社長は、Twitter上にてnanoSIMの提供についてツイートしています。@mpuru ナノシムドコモに頼みました— Frank Seiji Sandaさん (@FSSanda) 10月 30, 2012これはN...