弊誌はアフィリエイト広告を利用しています。

雷軍CEOがファーウェイ叩き発言で炎上、シャオミ煽り記事が大量出現

 日本でも知名度の高い中国を代表するスマホブランドの、華為(Huawei)と小米(Xiaomi)。ライバル関係であることはもちろん、小米の伝説的な創業者・雷軍CEOが持ち前の煽り耐性の低さから微博で華為のサブブランド栄耀(Honor)の総裁とレスバトルを始めたり、栄耀叩きのステマ記事を量産してみたりと、スマホ業界の好対戦カードになっています。

xiaomi-lei-jun

(Xiaomi 雷軍CEO)

 このほど、小米・雷軍による「華為は研究開発を理解していない、カネをかければいいというものではない」との1年前の発言が発掘されて炎上、小米側が微博(Weibo)で釈明する事態に。それに続いてネット上で「小米はなぜ華為に勝てないのか」というニュースが大量に出現、またも「煽りあい」の様相を呈しています。

 中国AI財経社によると、近日問題になった雷軍による昨年のMi 6X発表会での発言の全文は次の通り。

 「私自身技術屋で、過去2年のスマホ研究開発は私が手がけたもので、私はずっと研究開発をやってきた。研究開発費用の本質は、多ければ多いほどいいというものではない。もし多ければ多いほどいいなら、マイクロソフトは日の沈まぬ帝国になるではないか?実際のところ、ほとんどすべての重大なイノベーションはみな、小さな会社がやったものだ。検索エンジンは(規模がとても小さな頃の)グーグルがやったものではないか?見たまえ、アップルの研究開発費用の比率は非常に低い、マイクロソフトは非常に高い、IBMは非常に高い、役に立たない

 「私は華為の(研究開発費用の率は10%以上を維持しなければならない)という言い方には同意しない。私は、彼らは研究開発を理解していない、(幹部が自分で)研究開発をしていないと思う。我々小米の創業者は、いずれも研究開発のバックボーンがある、我々は一生研究開発をやっている。研究開発をやるには、カネがなければいけない、しかし、ある企業(華為)が機械的に理解しているように、10%を研究開発に投入すればいいというものではない、あれはデタラメだ。当時、ジョブスはこれを鼻で笑ったものだ、当時アップルは2%を研究開発に投入していた。マイクロソフトはいくら投じていた?IBMはいくら投じていた?彼らはアップルはイノベーションがないといっていた。ジョブズは、それは彼らの効率が低すぎるからだと言ったものだ」

 この中の、「華為は研究開発を理解していない、カネをかければいいというものではない」との部分が炎上したわけですが、これに対して小米の公関部総経理は「部分的に切り取らないよう」と微博で呼びかけました。なお、小米の2018年研究開発費は58億元、一方の華為は同年1,000億元を突破し、2019年のコンシューマー業務での研究開発費は60億ドルに迫る、とのことです。

 雷軍の発言にも一理あるような気もしますが、「いいから小米もちゃんとカネ使えよ」というツッコミは不可避でしょう。と、これで終わらないのが中国スマホ業界の面白いところ。

 ここ数日、雷軍を煽ってるとしか思えないニュース記事がやたらに登場しています。

(雷軍の困惑:良心的な小米は何故高価な華為の敵ではないのか)

(雷軍が考えてもわからない:なぜ華為のスマホを買う人は多くて小米のスマホを買う人は少ないのか)

(雷軍は納得いかない:何故みんな高価な華為を買って小米を選ばないのか)

 雷軍の華為煽り発言との関連は不明ですが、同じようなタイトルの記事が、いずれも4月22日の夜に集中しているのは、なんだか偶然ではないような気がしてしまいますね。ただ、この記事の効果、「雷軍が見たらきっとまた発狂するぜw」という以上になにもなさそうな気がしますね。以上、中国スマホ業界の煽りあいについてお伝えしました。

情報元AI财经社
すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない