コミックマーケット96(C96)をちょっと覗いてみました。一気に数十万人が参加する一大イベントだけあって電波も輻輳、この過酷な環境を生き抜く方法を伝授します。
コミケの感想と攻略Tips
「電子でコミケカタログ」の今昔
自分が熱心に頒布物を買っていた頃は、紙のカタログが主流でしたが、自分は紙の重たいカタログを持ち歩くのは嫌なのでDVD版(カタロム)のデータをPDAやWindows Mobile端末に転送して表示して参加していたもの。
それが今やWeb版コミケカタログが登場し、スマホでカタログを利用という人がかなり増えてきたのではと思います。ちょっと苦労して電子でカタログを携行していたものですが、この敷居が低くなったのは素晴らしいことです。
とはいえ会場は人が多すぎて通信環境も悪いので、オンライン前提のWebブラウザ版コミケカタログだと支障があります。
オフライン利用できるアプリ版カタログがおすすめ
そこでおすすめなのがアプリ版カタログ。オフラインでも使えるからです。
Web版カタログに課金した状態で、モバイル版アプリでそのアカウントにログインすると、ローカルにカタログデータを落として使えるので、オフラインでも大丈夫です。
アプリは複数あるので、お好みでどうぞ。私が今回使用したのはiOSのLawOfCirclesです。
お気に入りをカラーで色分け。サークルカット側から気になるサークルに色を付けておけば、地図を開いた時、地図上に当該座標に色が塗られる仕様。これで効率的に回れるはずです。
解像度ドットバイドット、操作に大画面・スタイラス必須……みたいなこともなく、最近のモバイル版アプリは便利。それでいて、iPadは物理画面サイズがめちゃくちゃ大きいので最高。
iPad Proでコミケカタログアプリ使用。超快適。iPad miniぐらいでも面白いかもな〜 #c96 pic.twitter.com/Ri9KozupIb
— すまほん!! (@sm_hn) August 12, 2019
あの時代はピンチによる拡大縮小が考慮されていませんでしたので、画面サイズが大きくないと厳しかったですね。W-ZERO3のes以降だとカタログ地図上の座標タップも高難易度。今は画面が小さくてもまあまあ何とかなる。 https://t.co/vplV4gyfTo
— すまほん!! (@sm_hn) August 12, 2019
DVD版の仕様変更もあり、昔からオフライン前提で電子機器にカタログを入れていた人も、今は「Web版カタログ課金+モバイルアプリ版」という人が増えているはずです。
モバイルデータ通信は3Gを選べ
昔から会場での連絡手段はPHSが定石でしたが、そろそろ停波が近づいてきましたね。
会場では4G LTE通信は利用者が多すぎてかなり混雑、繋がりにくいことも多々。
あえて4Gではなく3G接続を選択することで、わりと快適に通信できる場合もあるので、試してみて下さい。
設定は以下の通り。
- Androidの場合:設定→ネットワークとインターネット→モバイルネットワーク→有線ネットワークタイプ→3G
- iOSの場合:設定→モバイルデータ通信→モバイルデータ通信のオプション→4Gをオンにする→オフ
会場から離脱したら、元通りにして4Gにつなげるのを忘れずに。
余談
合理性重視で今回はiPadにコミケカタログを入れて挑戦しましたが、気持ち的にはこっちで参戦したかった pic.twitter.com/M4ZHL8ZlhS
— すまほん!! (@sm_hn) August 12, 2019
— すまほん!! (@sm_hn) August 12, 2019