弊誌はアフィリエイト広告を利用しています。

最新14型「MacBook Pro」ファーストインプレッション

 本日発売の「MacBook Pro (2021)」を購入したのでレビューします。

 発表直後の予約では非常にサーバーが重く、USキーボードモデルを選択したところ、どうしても発売日に受け取れなかったので、店舗に並んで買いました。

 大阪のApple Storeではまだ実機自体が展示されていませんでしたが、在庫はあり。USキーボードで本日受け取れているのは店舗来店組のみなのではないか思います。

 今回選択したのは、14型のベースモデル(8コアCPU 14コアGPU 16GBユニファイドメモリ 512GB SSDストレージ)となります。本当は特盛構成にしようかと思ったのですが、筆者はiMacユーザー。いくらM1 Proを搭載しているとはいっても、iMacほどのパワフルな機体を置き換えることはさすがに期待できません。また、120Hzディスプレイを活かすなら外部モニターも仕様を揃えたいけれど、カラーマネジメントに対応して4Kでとなるとまだ選択肢がありません。

 こうした考えもあって、あくまでサブマシンとしての導入です。40万円出してモンスター特盛構成は普通だけど、23万円でハイパフォーマンスはベストバイ。(もちろん本当はこれ一台で完結したいですけどね)

モニターを開き、立ち上げたところ。「ようこそ」画面が表示されて懐かしくもあり、嬉しい

 化粧箱を開けるとこんな感じ。環境に配慮したっぽい紙ベース。昔はMacを包んでる紙とかはナイロンでしたね。

 底部にロゴ。印字してあるわけではなく、しっかりと刻印があります。厚みがけっこうあり、体感では今までの倍かなぁと感じてしまったところ。これまで15型を使ってた人は14型にすればコンパクトかも。

 けっこう大きいAppleロゴ。いままでの1.5倍くらいでしょうか。iPad mini 2021の背面っぽいバランスに感じます。

 キーストローク、深さ、タッチ感は概ね今までと通りに感じます。USキーボード(アスキー配列)なので、あいうえお(ひらがな)の刻印はありません。

 Touch IDは光学で指紋情報読み取っているにしてはマットで、他のボタンと比べて浮いている印象はありません。うまく溶け込んでいると思います。キーボードの黒い部分(ふち)はプラではなくアルミ一体成型っぽく仕上げてはいます。

 一部ユーザーからは待望の声もあったSDカードスロットが復活。当然ですがハミ出ます。そのうちここを埋める縦の長さの短いSDとか出てきたりするんですかね。

 ノッチがあるので今までよりメニューバーが縦に広い。妥協を感じます。

 驚いたのはフルスクリーンモードにすると、表示が黒くスケールされてノッチが目立たなくなるということ。また、画面のコントラスト比が高いためか、ノッチという「物体」とディスプレイの黒の表示の境界が全く目立っていないと感じました。これはすごい。

カメラで増感してもわからない

 デザインに感じるのは玩具っぽさ。MacBook Pro 2016と比べてしまうと劣化を感じます。あとはM1が熱で処理速度決まるのでそれに合わせたのでしょう。妥協。良く言えば優等生。

 とはいえ新しいデザインへの刷新で無邪気に「気分がアガる!」のもまた本音。これからガッツリ使っていく予定です。

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない