弊誌はアフィリエイト広告を利用しています。

ドコモメール、保護したメールが削除され復旧不能。不具合が2013年から継続で約32万人・3991社に被害

 NTTドコモは2025年4月17日、「ドコモメール」においてデータベースシステムの不具合により、利用者が保護設定したメールが特定条件下で削除される事象について公表しました。2013年12月17日から2025年3月21日まで続いており、約32万6000人のユーザーに影響を与えたとのことです。

 同社によると、メール容量が20000通を超え、メールの保護機能を利用し、さらに迷惑メールフォルダを利用していた条件をすべて満たすユーザーが影響を受けたとしています。削除された保護メールの復元を試みたものの、原本となるメールデータがサーバーから消去されており、復元は不可能と判明したとのこと。

 ドコモはこの事象の判明後、2025年3月22日にデータベースシステムのプログラムを修正し、現在は正常に利用できるとのこと。

 また、法人向けでも同様の事象が発生しており、3991社に影響を与えたとしています。

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない