このライターについて

カメラとガジェットが好きです。カメラはSony α7R Vを使っています。スマホはiPhone 16 Pro MaxをメインにサブにPixel 9 Pro、その他はApple Watch Series 9、MacBook Pro 14 2023(M3 Max)、13インチiPad Pro(M4)、Windows PCを使っています。
(Twitter): sp9611
Website: https://sp9611.info/
中国メーカーOPPOのAndroidスマートフォン「OPPO R15 Neo」を、IIJ経由で購入しましたのでレビューします。Index1 OPPO R15 Neoとは1.1 筆者の現在1.2 IIJで購入2 開封3 実用編3.1 Color OS3.2 ランチャー3.3 内蔵アプリ3.4 ナビゲーションキー3.5 ロック画面3.6 ブラウザ3.7 カメラ3.8 バッテリー4 総評OPPO R15...
先程Google I/OでPixel 3a / 3a XLが正式発表されました。筆者はちょっと悩みましたが、なんだかんだGoogle Storeにて予約購入しました。その理由を紹介します。Index1 私がPixel 3aを買った理由とは?1.1 FeliCa搭載!1.2 価格!1.3 カラーバリエーション!1.4 OSのアップデート2 こんな人にオススメ3 おまけ (adsbygoogle...
スマートホーム化を進める筆者ですが、エアコンや照明など赤外線で操作する機器はNature Remoで簡単にできました。しかし、ポケットを見るとまだ鍵というレガシーなものが残っていました。そんな鍵を使わなくても済むSESAME miniを紹介します。SESAME miniとは「スマートロック」を実現するSESAMECANDY HOUSEが展開するスマートロックシステムです。既存の鍵に上から覆う形で取...
Ankerさんより、入出力がUSB Type-CでPD対応のモバイルバッテリーをご提供頂きましたのでレビューします。本製品は任天堂よりライセンス認証を受けている、Nintendo Switchにピッタリのモバイルバッテリーです。そのためパッケージは普段は青のイメージが強いAnkerでは珍しい、赤を基調としたSwitch純正アクセサリーのような感じです。パッケージ背面にも任天堂ライセンス商品のロゴ、...
春の陽気を感じる今日この頃。私は転勤で東京に引っ越しました。以前の部屋と比べて1.5倍ほど広く、掃除も時間がかかります。ましてや筆者が利用しているのはスティッククリーナー。充電が切れてしまえば長時間使うことが出来ません。前々から気になっていたロボット掃除機を探すことにしました。大手、iRobot製ルンバシリーズがこの業界トップですが、気になったのはAnkerが展開するEufyブランドのロボット掃除...
先程、晩ごはんを食べていたらiPad AirとiPad miniが登場した、という情報を聞き急いで情報を収集したところ、一体誰がターゲットなのか?誰が買うのか?疑問だったので、過去モデルや類似モデルを比較し、その意図を探ってみることにしました。iPad Air10.5型iPad Proベース?後継機?おそらく正式名称は第3世代 iPad Airになるかと思います。このiPad Airは寸法は以前の...
ついにサードパーティ製のType-CからLightningへのケーブルが解禁され、各社こぞって開発、製品化を勧めています。そんな中、アクセサリー大手のAnker製のUSB Type-C対応Lightningケーブルが登場しました。発売直後、すぐに購入しましたのでレビューします。USB Type-C to Lightningのメリットなぜこのケーブルが登場することで話題になっているのか。普通の利用だ...
以前すまほん!!でもニュースにしたレンズ交換式のAndroidスマートフォン、YN450がなんとCP+のYongnuoブースにてこっそり置いてあるのを見つけました。YN450とは:EFマウント+マイクロフォーサーズ+Android中国メーカーYongnuo(永諾)社が開発する、EFマウントに対応したレンズ交換式Androidスマートフォンです。EFマウントは言わずもしれたCanonの一眼レフカメラ...
先日、Ankerより販売された7 in 1 プレミアムUSB Type Cハブを購入したのでレビューします。7in1プレミアムUSB Type-Cハブを開封パッケージはかなりシンプルなデザイン。製品がわかるのは背面の表記のみ。開封すると、レイアウトもかなりシンプル。右側の丸の箱を引き抜くと製品を取り出すことができます。内容物は7 in 1 プレミアムハブ、持ち運びに便利なポーチ、説明書のみ。ハブな...
前回は購入して設定までしましたが、まさかの初期不良ということでヨドバシカメラさんで本体交換させて頂くことに。店頭への持ち込みで無事交換対応させていただきました。次は大丈夫だろうということを信じて、SSDへ換装をしていきたいと思います。SSD換装のメリットPS4 ProをSSDへ換装するとどのようなメリットがあるのでしょうか。現在、PS4 Proはデフォルトで1TBまたは2TBのHDDを搭載していま...
先日Twitterを見ていると、仮想通貨のマイニング用に使われていたグラフィックボード「RX470」が、5980円で販売されているという情報が話題になりました。「#例のグラボ」で調べるとたくさんの情報が上がっています。例のグラボとは本来は映像出力できないようだが……例のグラボとは、仮想通貨のマイニング用のグラフィックボードに使われていたRX470(RX580の場合もある)のことを指しています。この...