このライターについて

會原

 PDA・電子手帳が好き。2005年、PDA専門店で出会った「通話のできるPDA=スマートフォン」のHTC Universalに感銘を受け、伊藤浩一さんのW-ZERO3応援団に読み浸り、日本におけるスマートフォンの普及を確信、啓蒙啓発を決意。

 高校卒業後、大学は法学部に進学・卒業。元携帯ショップ店員。大阪と名古屋に住んでいましたが、現在は東京在住。モバイル関係を中心に最新技術を幅広く取材。「すまほん!!」主筆。同人サークル「帝都低速度通信営団」主宰。動画の撮影と編集、YouTubeもやってます。

 スマホ購入台数は数百台。常にオンラインじゃないと生きていられないネットジャンキーなので複数回線契約、複数台携行。現在使っている端末はBlackBerry、Xperia、Galaxy、AQUOS、Huawei、Pixel、OPPO、iPhone、iPadなど。最近ハマっているのはGalaxy Z Fold3やSurface Duo2といった折り畳み端末+wena3。取材用のカメラはLUMIX S5 / S1H、景色を撮るカメラはSIGMA fp L / RICOH GR III。モバイルPCはSIMが挿さらないと気が済まない主義。ThinkPad X1 Carbon、Magic-Ben MAG1、VAIO Z、SIMが挿さらないけどMacBook Air M1とGPD Pocket3を使っています。

 趣味は喫茶店巡りやゲームなど。日本酒とビールが好きです。現実空間にあるのは対人用義体で、VR空間に本体。Valve IndexとOculus Quest 2、PICO 4で遊んでいます。コネクトワイヤード。

取材依頼:メールフォーム

プロフィールアイコン提供:@e_kurione

Amazon

このライターの記事一覧

SIMフリー版AQUOS sense3 plusの発売が決定!sense3との違いはチップセットに注目

2019/12/17 12:05會原

AQUOSAQUOS sense3 plusSHARP

SHARPは、SIMフリー版「AQUOS sense3 plus(SH-M11)」を、2019年12月25日以降順次発売すると発表しました。sense3 plusは、sense3と比べると、大画面6.0インチIGZO液晶で、立体音響技術Dolby Atmosに対応したステレオスピーカーを搭載します。sense3 plusのスペックは、Snapdragon 636、実行6GBメモリ、ストレージ128...

UQモバイルに24時間通話定額が登場

2019/12/17 11:04會原

UQ mobile

UQコミュニケーションズ株式会社は、12月18日から「スマホプラン」において、「かけ放題(24時間いつでも)」を追加することを発表しました従来、UQmobileのオプションには、10分以内の国内通話を何度もかけられる「かけ放題(10分/回)」、1カ月に計60分まで無料通話分がつく「通話パック(60分/月)」がありましたが、ここにきて24時間国内通話無料の新たな選択肢が登場したことに。UQmobil...

無線で音ゲー!?クアルコム、最新低遅延技術「AptX Adaptive」を披露

2019/12/15 00:19會原

AptX AdaptiveAptX HDAQUOS R3BluetoothQualcomm

ポタフェス(PORTABLE AUDIO FESTIVAL)2019にて、Qualcommが最新のBluetooth伝送技術AptX Adaptive(アプトエックス アダプティブ)を展示しました。これまでのこうしたコーデックの進化は、高音質化が重視されてきましたが、AptX Adaptiveは音質と低遅延、音途切れへの耐性といったバランスが考えられています。会場展示では、音楽演奏アプリを表示した...

Meizu、秋葉原で製品展示。日本進出には意欲も現地パートナー募集中

2019/12/14 15:59會原

Meizu取材記事

中国メーカーMeizu(魅族科技)は、東京秋葉原にて開催のオーディオ関連製品展示イベント「ポタフェス(PORTABLE AUDIO FESTIVAL)2019」に出展。各種オーディオ製品を展示しました。ブースにMeizu社員の方がいらっしゃったのでお話を伺い、各種製品もチェックしました。日本進出の機会伺うMeizuMeizuは、スマートフォンやオーディオ製品で知られる中国メーカーです。今回、ポタフ...

ノッチ根絶!OPPOが「画面下カメラ」を展示

2019/12/13 16:56會原

OPPO画面下カメラ技術

スマホから醜いノッチが消滅する日も近い?OPPOは、中国深センで開催のOPPO Inno Dayにて、画面下カメラ(Under-Display Camera)搭載スマホの試作機を展示しました。複数の海外サイトが伝えています。MWC Shanghaiなどこれまでも他のイベントで紹介されたことはありますが、当時はデバイスはケースに隠されていました。しかし今回は実機が展示され実際に使用できる状態にあった...

ノキアのテレビが登場!55型/4K/Android

2019/12/13 10:38會原

Android TVHMD GlobalNokia

インド企業Flipkartは、「Nokia Smart TV」をインド市場向けに発表しました。スマートテレビ且つベゼルレスで、かなり今風ですね。Nokiaブランドのテレビとしては本機が初。55インチ4K(3840 x 2160)液晶で、音響はJBLによって調整された24Wスピーカー2基。DTS TruSurround SoundとDolby Audioに対応。OSにはAndroid 9 Pieベー...

日本でのシェア、Androidが57.2%でiOSを上回る。利用スマホはiPhone、Xperia、AQUOS

2019/12/12 10:55會原

AndroidAQUOSarrowsiOSMMD研究所

ユーザー動向調査に強いMMD研究所は、2019年12月 iPhone・Androidシェア調査の結果を発表しました。調査サンプルは15歳から69歳の男女9753人。販売数ベースではなくアンケート調査の結果です。それによると、メインで利用しているスマートフォンの利用率はAndroidが57.2%、iPhoneが42.8%。つまりAndroidの方が約15%多い結果となりました。2018年のモバイルデ...

OnePlusが廉価モデル進出か

2019/12/12 07:13會原

OnePlusOnePlus 8 Lite

有名リーカーOnLeaksは、海外サイト91mobilesに「OnePlus 8 Lite」のCADベースのレンダリングを提供しました。OnePlusはハイエンドSoCを搭載したハイエンドモデルを中心に展開しているため、今回のOnePlus 8 Liteは、OnePlusの廉価モデルへのラインナップ拡大となりそうです。2015年には「最高のミッドレンジ」と評されたOnePlus Xもありましたが、...

久々のSIMフリー「arrows M05」12月18日発売

2019/12/11 12:24會原

arrowsarrows M05富士通コネクテッドテクノロジーズ

投資ファンドポラリス傘下富士通コネクテッドテクノロジーズ(FCNT)は、SIMフリースマートフォン「arrows M05」を発表。背面にスクロール機能内蔵の指紋認証センサーを搭載。mineo、イオンモバイル、IIJなど各種MVNOから投入。価格は3万円台で12月18日以降発売。スペックは以下の通り。OSAndroid 9CPUSnapdragon 450メモリ3 GB容量32 GB, microS...

AQUOS zero2、さらなる軽量化で爆軽141gを達成!

2019/12/11 11:21會原

AQUOS zero2SHARP

SHARPは、AndroidスマートフォンAQUOS zero2を今年秋に発表しました。その重量は143g。6型以上・3000mAh以上電池の防水スマホとしては、世界最軽量となっています。2020年1月下旬以降発売予定です。しかし1ヶ月後の発売を前にして、本日、SHARPは本機の重量をさらに軽量化し、141gになると発表しました。部品の見直しを行うことでこの驚異的な重量を実現したといいます。マグネ...

格安スマホを使う高齢者が増加!

2019/12/11 10:56會原

MMD研究所MVNOガラケーシニアフィーチャーフォン

ユーザー動向調査に強い研究機関MMD研究所は、シニアのモバイル利用推移調査(2012年~2019年)の結果を発表しました。調査対象サンプルは60歳~79歳の男女、調査方法はインターネット。多少の偏りはあるかもしれませんが、2012年からの定点調査というのは貴重です。それによると、携帯端末を使うシニアのうち、スマホ利用者は2012年にはわずか12.7%に過ぎなかったのに対し、2019年には68.5%...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない