このライターについて

すまほん編集部

このライターの記事一覧

XPERIA Z3 Compactの電池持ちはすこぶる良好

2014/11/13 22:46すまほん編集部

SO-02GSonySTAMINAモードXperiaXPERIA Z3 Compact

Xperia Z3シリーズでは、STAMINAモードが強化されるなど、バッテリー持続時間が改善されています。ちなみに、Sony Mobile香港法人によるテストが行われていました。充電100%から音楽再生をして、何時間電池がもつのかというテストです。環境としては、画面輝度80%、Wi-Fiオン、同期オフ、STAMINAモードオン、ボリューム100%、Bluetoothオフというもの。結果は、47時...

iPhone 6の気になる「出っ張りカメラ」を保護できるシュピゲン「ネオハイブリッドEX」レビュー

2014/11/13 22:03すまほん編集部

iPhone 6iPhone 6 PlusSPIGEN

Spigenさんより「ネオハイブリッドEX」をいただいたのでレビューします。シンプルに、出っ張りカメラを解消するiPhone 6 / 6 Plusを買って、やはりいちばん残念に思うのが出っ張ったカメラです。XPERIA GXのカメラの出っ張りが嫌いだったのと同じく、気になります。たとえば机の上に置くにしても、不安定ですし、カメラや周囲の出っ張ったリングに傷がつきそうです。かといって保護カバーをつけ...

「XPERIA Z2 Tablet」対「iPad Air 2」対「GALAXY Tab S 8.4」:ディスプレイ比較

2014/11/13 06:45すまほん編集部

AppleGalaxyGALAXY Tab S 8.4iPad Air 2Samsung

手持ちのタブレット3台のディスプレイを比較しました。SONY XPERIA Z2 Tablet、Apple iPad Air 2、SAMSUNG GALAXY Tab S 8.4です。タブレットは自分にとってビューワーなので、ディスプレイが命と言っても過言ではありません。赤色の発色が抜群にいいのがGALAXY Tab S 8.4です。8.4インチ有機ELは、写真や動画を色鮮やかに見せてくれます。 ...

金属加工の匠 monoshi国産アルミバンパーをレビュー

2014/11/12 23:17すまほん編集部

iPhone 5iPhone 5smonoshiXPERIA Z2アクセサリー

monoshi アルミバンパーをエスエスケイさんより頂いたので、レビューさせていただきます。本製品を開発した株式会社エスエスケイは、昭和21年(1946)年創業という古い歴史を持ちます。プレスや切削といった金属加工を専門とし、携帯電話の筐体やSONY Walkmanのアクセサリーを製造することもあり、その流れを汲むのがスマートフォンの純国産アクセサリーブランドmonoshiです。monoshiのア...

初の「Nokiaロゴ」消滅。「Lumia 535」正式発表

2014/11/11 22:35すまほん編集部

LumiaLumia 535MicrosoftNokiaNokiaロゴ

Microsoftは、最新のWindows Phone端末「Lumia 535」を正式に発表しました。MicrosoftはNokiaの携帯電話事業を買収済みであり、今回、初めてNokiaロゴが消え、Microsoftロゴが刻印されています。Lumia 930 / 830 / 730 / 735などは、依然としてNokiaロゴでしたので、少々寂しいところ。スペックは以下の通り。スペックは控えめ、ロー...

ソフトバンク、XPERIA Z3 401SOを11月21日に発売。

2014/11/11 21:54すまほん編集部

401SOSoftBankSonyXperiaXPERIA Z3

SoftBankは、XPERIA Z3 401SOの発売日を11月21日とアナウンスしました。これでXPERIAシリーズは携帯大手3社から販売されることになります。旧料金プラン(ホワイトプラン)の新規受付締め切りは11月30日なので、駆け込みにもちょうどいいかも。定価は6万9120円。ちなみに3社の価格と割引等の比較はこちらの記事を。また、購入するとソニーストアの1万円分の商品券がプレゼントされま...

ドコモ、AQUOS ZETA SH-01Gを11月14日発売。

2014/11/11 18:51すまほん編集部

AQUOS ZETASH-01GSHARP発売日

NTT docomoは、SHARP製スマートフォンAQUOS ZETA SH-01Gの発売日を、11月14日とアナウンスしました。AQUOS ZETA SH-01Gは、大型の5.5インチIGZO液晶を搭載するファブレットですが、幅を76mmに抑えた狭額縁仕様「EDGEST」を採用。IGZOと3300mAhバッテリーにより、長時間駆動が期待できます。SHARP製の冷蔵庫などに搭載された、学習する人工...

GALAXY Note Edgeのフロストホワイトが11月13日発売。

2014/11/11 18:01すまほん編集部

Galaxy Note EdgeSC-01GSCL24

NTT docomoとKDDIは、「Galaxy Note Edge SC-01G / SCL24」のフロストホワイトを11月13日に発売します。既にチャコールブラックは発売済みであることから、これで2色とも出揃うことになります。NTT docomoのSC-01Gは9万3312円、KDDIのSCL24は9万1800円。カラーリングによる価格の差異はない見通し。Note Edgeは、北米や韓国、日本...

アップル、iPhoneを捨てるとSMSが使えなくなる「iMessage問題」に対処。登録解除ツール「Deregister iMessage」公開へ

2014/11/10 12:19すまほん編集部

AppleDeregister iMessageiMesageiPhoneSMS

Appleは、他社の電話機に移行した場合、SMSが受信できなくなる問題が発生していることについて、対策方法を提示しました。iPhoneを持っている場合iPhoneをまだ持っている場合は、SIMカードをiPhoneに挿入し、設定→メッセージ→「iMessage をオフ」を選択することで解除できます。これは従来通りです。問題は、既にiPhoneを持っていない場合です。廃棄、リサイクル、下取り、中古で売...

スマホに革命?「Project Ara」風のモジュール構想、「Vsenn」から

2014/11/10 11:57すまほん編集部

Project AraVsenn

フィンランドの新興企業Vsennが、モジュール型のAndroidスマートフォンVsennを発表しました。「スマートフォンの革命きたる」として、構想への参加を呼びかけています。NokiaのAndroid端末「Nokia X」のプログラムマネージャーがVsennの創設者であることもわかります。製品の詳細はまだ発表されていませんが、バッテリー・SoC・実行用メモリ・カメラがパーツ化されているとのこと。外...

国内プレイストアに「LG G Watch R」が登場。価格は3万3900円

2014/11/09 22:21すまほん編集部

Android WearG Watch RLG

LGのスマートウォッチ「G Watch R」が、国内のGoogle Playストアにも登場しました。発売日は「近日発売」。価格は3万3900円。カラーはブラックのみ。ベルトは交換可能。G Watch RはLG-W110の型番で技適を通過しており、国内登場は確実視されていました。また、isai VLとURBANO V01の発表に合わせ、KDDIのアクセサリー(au+1 Collection)として1...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない