Android端末のカタログ カテゴリの記事一覧

ミッドレンジ期待の星「Galaxy A53 5G」5月27日発売。

2022/05/26 18:53會原

auGalaxy A53 5GNTT docomoSamsungUQ mobile

サムスンの最新スマートフォン「Galaxy A53 5G」が5月27日に発売します。取扱事業者はNTT docomoとKDDI(au/UQ mobile)。価格は、ドコモ版は5万9400円、KDDI版は5万9835円となっています。ミッドレンジ級ながらも120Hz高駆動OLEDを搭載し、防水防塵おサイフケータイに対応。大容量電池を備えます。Galaxy A53 5Gレビュー。突き抜けた夜景撮影能力...

OPPO Pad Air発表

2022/05/25 06:15ryoppi913

OPPOOPPO PadOPPO Pad Air

OPPOは、中国にて「OPPO Pad Air」を発表しました。OPPO初のタブレットであるOPPO Padと比較すると手の届きやすい価格に設定されており、子供の教育用デバイスとしても強くアピール。本体色はグレーとシルバーの二色。独特なデザインが印象的なOPPO Padとは方向性の異なりますが、安っぽさを全く感じさせない上品なデザインになっています。本体は現在のタブレットの主流である、側面がラウン...

約7000円でUSB Type-C端子搭載。Amazon、新型「Fire 7」タブレット発表。

2022/05/23 06:15riku

AmazonAmazon FireFire 7Fire 7 Kids

Amazonは、非常に安い本体価格に定評のあるFireタブレットシリーズの次世代モデルである、新型「Fire 7」「Fire 7 Kids」を発表しました。新型「Fire 7」タブレットは、先代と比較して若干左右上下のベゼルが細くなっていますが、その点を除けば本体外観にそこまでの変更はありません。ディスプレイは7型で、解像度は1024×600。海外モデルにおいては、本体色はブラック、デニム、ローズ...

TONE e22発表。5G SA対応

2022/05/23 06:15ryoppi913

TONE e22トーンモバイル

トーンモバイルは、同社オリジナルスマートフォン「TONE e22」を発表しました。すでに予約受付を開始しており、6月1日より販売を開始します。TONE e22は2万円台からのロークラススマホ。先代のTONE e21 rev.2も「最新機能を必要としない方へ」と9980円で並行して販売されており、差別化がなされています。TONE e22のSoCはMediaTek Dimensity 700。同じくD...

電子ペーパーディスプレイ搭載Androidスマホ「Hisense A9」発表。

2022/05/19 18:15riku

E-INKHisenseHisense A9電子ペーパー

中国Hisenseは、電子ペーパーディスプレイを搭載した新型スマートフォン「Hisense A9」を発表しました。「Hisense A9」は、画素密度300ppiの6.1型E-Ink(電子ペーパー)ディスプレイを搭載しています。同社開発のHyper Waveディスプレイエンジンによって、画面リフレッシュの速度が約33%高速になっており、より快適な操作や表示を実現したとのこと。36段間の色温度調節に...

Galaxy Tab S6 Lite(2022)発表。リネーム品

2022/05/19 16:01ryoppi913

GalaxyGALAXY TabGalaxy Tab S6 LiteGalaxy Tab S6 Lite (2022)Samsung

Samsungは、イタリアにて「Galaxy Tab S6 Lite (2022)」を発表しました。2020年のこの時期に発表された端末の焼き直しですが、同じくリネーム品が2年の時を経て韓国で登場した「Galaxy S20 FE (2022)」とは異なり、わずかながらスペックが変更されています。3万円台のSペン付きタブレット爆誕!Galaxy Tab S6 LiteGalaxy Tab S6 Li...

おサイフケータイ対応、「Redmi Note 11 Pro 5G」日本モデル登場!

2022/05/19 10:00會原

REDMIRedmi Note 11 Pro 5GXiaomi取材記事

Xiaomiは国内向けにおサイフケータイに対応した「Redmi Note 11 Pro 5G」を正式発表しました。発売日は5月30日(月)。予約受付は5月19日(木)9時から。Xiaomi東アジア担当ゼネラルマネージャーSteven Wang氏によると、2022年は様々なコストが全世界で上昇、ハードウェア業界として非常に困難な年に。半導体不足によるSoC調達費、原材料費、ロジスティクス。コロナ禍に...

ついにモトローラが防水おサイフケータイに対応!「moto g52j 5G」発表

2022/05/18 16:59會原

moto g52j 5GMotorola

モトローラ・モビリティ・ジャパン合同会社は、Snapdragon 695 5Gを搭載したスマートフォン「moto g52j 5G」を国内公開市場に投入することを発表しました。モトローラ製品として初めてFeliCa機能とIP68相当の防水防塵の2つの機能を搭載したといいます。おサイフケータイに対応。検証済みのFeliCa機能としてモバイルSuica、モバイルPASMO、モバイルWAON、nanaco...

motorola edge 30 PROの発売日が6月3日に決定。価格下限も 8万6800円からに

2022/05/18 11:49會原

Motorolamotorola edge 30 PRO

モトローラ・モビリティ・ジャパン合同会社は、3月24日に発表した「motorola edge 30 PRO」について、発売日を6月3日と告知しました。当初4月下旬として告知していた発売日は、6月上旬へと延期。正確な発売時期を5月中旬頃に改めて告知するとしていました。スナドラ8Gen1搭載144Hz駆動、12GB/256GBで8万9800円(記事中全て税込み)とかなり挑戦的な価格で注目されていました...

防犯メーカー鼎橋、HUAWEI Mate 40の制裁潜脱モデル「TD Tech M40」発表。5G対応

2022/05/17 16:01ryoppi913

HuaweiHuawei Mate 40TD Tech M40

高いカメラ性能が魅力なHuaweiのハイエンド端末、HUAWEI Mate 40シリーズ。すでに登場から1年半以上が経過していますが、いまだ後継モデルは登場していません。そんな中、明らかにHUAWEI Mate 40をベースとした「TD Tech M40」が、防犯設備などを手掛ける「TD Tech(鼎橋)」から発表されました。TD Tech M40はSoCにDimensity 1000 Plusを...

ZTE「Axon 40 Ultra 」正式発表。最新「画面下カメラ」搭載!

2022/05/16 22:43riku

UDCZTEZTE Axon 40 ProZTE Axon 40 Ultra

中国ZTEは、Axonシリーズ最上位モデルの新機種「Axon 40 Ultra」を発表しました。「Axon 40 Ultra」は、ディスプレイにノッチやパンチホールを配置しない、画面下カメラを搭載しています。ZTEは、Axon 20 5Gにて世界で初めてこの技術を採用し、画面下カメラを搭載する機種はこれで3世代目。新しいUDC Proチップの採用により、カメラ上であっても他の領域と変わらない表示品...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない