Android端末のカタログ カテゴリの記事一覧

Xiaomi 12、ETORENにて発売

2022/04/12 22:26會原

XiaomiXiaomi 12Xiaomi 12 ProXiaomi 12X

海外端末の個人輸入に対応したECサイト「ETOREN (イートレン)」にて、XiaomiのSIMフリースマートフォン「Xiaomi 12」「Xiaomi 12X」「Xioami 12 Pro」が発売しました。Xiaomi 12シリーズは日本国内には投入予定がないとXiaomi JapanはTwitter上にて告知しています。デュアルSIMスロット搭載の国際版となり、技適未取得。海外渡航予定のある日...

vivo Pad正式発表。スナドラ870、タブレット専用OS搭載、ワコムペン対応

2022/04/12 12:03ryoppi913

VivoVivo Pad

vivoは、4月11日に行われていた新製品発表会にて、同社初のタブレットである「vivo Pad」を発表しました。vivo PadはSoCにSnapdragon 870を搭載。Snapdragon 865 Plusのクロップアップ版で、Xiaomi Pad 5 ProやOPPO Padなどのハイコスパタブレットに多く搭載されています。中国を圧巻するMOBAゲームの「王者栄耀」や原神を手掛けたmiH...

vivo X Note発表。iPhone Pro Max超える幅80mmファブレット、V1チップ/広範囲超音波指紋認証搭載

2022/04/12 10:26ryoppi913

Vivovivo X Note

vivoは、4月11日に行われていた新製品発表会において、7インチディスプレイを搭載する超大型スマホの「vivo X Note」を発表しました。21:10の7インチ大画面を搭載、筐体寸法は幅80.31mm、高さ168.78mmとなっています。iPhone 13 Pro Maxよりもさらに巨大なファブレット端末となっています。なお、vivoは同時に同社初の折り畳みスマホである「vivo X Fold...

vivo初の折り畳みスマホ「vivo X Fold」正式発表!可変駆動/最薄部6.2mm/有線無線超急速充電

2022/04/12 09:03ryoppi913

VivoVivo X Fold折りたたみスマホ

vivoは、同社としては初めての折り畳みスマホである「vivo X Fold」を中国向け新製品発表会にて発表しました。この発表会ではこれまたvivo初のタブレットである「vivo Pad」や7インチディスプレイ搭載の「vivo X Note」が発表されています。ディスプレイ肝心のディスプレイの完成度も紙面上では高そうで、カバーディスプレイは6.53インチのFHD+(2520 x 1080)有機EL...

ギャラクシー、公開市場参戦!「Galaxy M23 5G」は四社対応、デュアルSIMの廉価スマホ

2022/04/07 23:59會原

GalaxyGalaxy M23 5Gレビュー取材記事

本日サムスンはGalaxy M23 5Gを正式発表しました。待望の公開市場向けSIMフリーモデルとなります。発売日は4月21日。発表会ではAmazon日本法人ワイヤレス事業部の平山文洋氏が動画で出演、Amazon.co.jpが初めてサムスンのスマホを直接販売することでより魅力的な品揃えにできると歓迎しました。背面は価格帯としては高級感があります。仕上げはつや消しマット。色展開は2色。グリーンが今回...

Galaxy A53 5G国内発売。120Hz駆動/5000mAh電池/おサイフ/防水防塵

2022/04/07 16:45會原

auGalaxyGalaxy A53 5GKDDINTT docomo

サムスン日本法人は、Galaxyブランドのスマートフォン「Galaxy A53 5G」を国内投入することを明らかにしました。取扱事業者はNTT docomo、KDDI(au/UQ mobile)。発売日は2022年5月下旬以降。中価格スタンダードモデルながらも800nitで120Hz駆動の有機ELを搭載。25W急速充電と5000mAh電池により快適に日常利用可能。無線充電には非対応。生体認証は画面...

「Galaxy S22/S22 Ultra」国内正式発表!ドコモとauが取り扱い

2022/04/07 15:50riku

audocomoGalaxyGalaxy S22Galaxy S22 Ultra

Galaxy Mobile Japanは、2022年2月にグローバル発表された「Galaxy S22」「Galaxy S22 Ultra」の2機種を、国内でも正式発表しました。取扱キャリアは、docomoおよびau。「Galaxy S22+」は取り扱われず、基本モデルの「Galaxy S22」と最上位モデルの「Galaxy S22 Ultra」が販売されます。Galaxy S22は、Galaxy ...

待ってましたァ!国内初、公開市場版銀河「Galaxy M23 5G」発売決定ッ!

2022/04/07 14:10riku

GalaxyGalaxy MGalaxy M23 5GSamsungSIMフリー

サムスン電子ジャパンは、公開市場向けSIMフリースマートフォン「Galaxy M23 5G」を国内で正式発表しました。Amazonにて予約を受付中です。追記:ハンズオンレビューはこちら。Galaxyブランドの公開市場版は、Thom Browne Editionなどの数量限定特別版を除けば国内初となります。「Galaxy M」シリーズは、サムスン電子が主にインドなどの市場に向けて販売している低価格帯...

サムスン、Galaxy S20 FEをリネーム。価格下げた2022年モデルとして継続投入

2022/04/06 19:30ryoppi913

GalaxyGalaxy S20Galaxy S20 Fan EditionGalaxy S20 Fan Edition 2022Samsung

Galaxy S20 FESamsungは、およそ2世代前のスマホの焼き直しである「Galaxy S20 FE 2022」をひっそりと発表しました。Galaxy S20 FE 2022は韓国の通信事業者であるKTやLG U+で取り扱われるとのこと。Galaxy S20 FE 2022のスペックは既存のGalaxy S20 FEと寸分違わず同じ。Snapdragon 865、6GBメモリに128G...

小型タブレット「realme Pad Mini」発表。

2022/04/04 23:54ryoppi913

realmeRealme Padrealme Pad Mini

realmeはフィリピンなどで小型タブレットの「realme Pad Mini」を発表しました。近年のAndroidタブレットの復権に伴い参入したメーカーでは珍しく、小型なタブレットを投入しています。realme Pad MiniはSoCにUnisoc T616を搭載。Amazonでよく見かける中華製タブレットに多く採用されている「Unisoc T618」より劣っており、お世辞にも性能が良いとは言...

「Honor X9 5G」発表。スナドラ695搭載ミッドレンジスマホ

2022/04/04 18:01千歳 智

honorHonor X9 5G

中国Honorは3月29日、Xシリーズの新作「Honor X9 5G」を発表しました。GSMArenaが伝えています。SoCには、6nmプロセスの5G対応チップセット、Snapdragon 695を採用。このチップは2021年10月に発表されたもので、OPPO の A96 5G や Realme の realme 9 Pro 等に採用されています。AnTuTuベンチマークスコアは39万点程と、ミッ...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない