Android端末のレビュー カテゴリの記事一覧

あのバルミューダフォンを海外YouTuberがレビュー!「5万円台なら良いのに……」

2022/02/16 20:00yagi

BALMUDABALMUDA Phone

2021年(少なくとも国内では)最も世間を賑わせたスマホの一つと言って良い「BALMUDA Phone」ですが、海外ではどのような評価を受けているのでしょうか。海外レビュアーのMichael Fisher氏が本機をYouTubeでレビュー、評価しています。https://www.youtube.com/watch?v=Tx6GqiSipy8「日本の高級ケトルやトースターのメーカーがスマホを開発」と...

OPPO Find Nを1か月使ってみて。コンパクト折りたたみスマホは、あなたに合う?

2022/02/10 20:31やずX

OPPOOPPO Find Nコラムレビュー折りたたみスマホ

昨年末に発表され、「折り目が目立たない」「従来のものよりも小型」等で話題となった折りたたみスマホ「OPPO Find N」。筆者は本機を発売直後に手に入れ、約一か月間使用してきました。開くと正方形に近い独特のサイズ感や、OPPOのColorsOSの独自機能など、実際に使用して分かってきたことが多々あるので、筆者なりの感想をコラムとしてまとめていきます。手が小さくてもしっくりくるサイズ。所有欲を満た...

折り畳み「OPPO Find N」レビュー。中途半端過ぎる

2022/02/07 18:31Jiyoung

OPPO Find Nレビュー折りたたみスマホ

筆者は折りたたみスマホをかなり愛用しており、これまで多くの機種を使ってきました。「Galaxy Zシリーズ」に関しては、Fold・Flipともに全モデル使用していましたが、やはり広げるとタブレットになる形状のものがお気に入りです。2021年の末に、OPPOより折りたたみスマホ「OPPO Find N」が発売され、筆者は即座に購入。当初「最高のフォルダブルスマホでは?」と思っていましたが……使ってい...

Redmi Note 11S レビュー。廉価機に「一億画素カメラ」搭載の実力はいかに

2022/02/04 19:54會原

REDMIRedmi Note 11Redmi Note 11SXiaomiレビュー

これマジで249ドルなの?Xiaomiの最新機種「Redmi Note 11S」を国際PR代理店Zbanxより先行提供していただいたのでレビューします。動画版はこちら。https://www.youtube.com/watch?v=6cQh3FizfWcディスプレイは6.43型FHD+の有機EL。画面上部中央にパンチホール。下部ベゼルが厚め。底部にはマイク穴、USB Type-C端子、スピーカーを...

大不評「BALMUDA Phone」を禁断の「分解」。調査で判明した「驚愕の中身」とは……

2022/01/24 19:16會原

BALMUDABALMUDA Phone京セラ分解

もう分解する以外にない。「BALMUDA Phone(バルミューダフォン)」、それは京セラが製造するバルミューダのスマホです。鳴り物入りで登場するもスペックに全く見合わない「10万円、14万円」の衝撃価格、ジャーナリスト評からSNS反響まで不評の嵐、さらに販売現場の複数の情報源からも本機とその販売に関する不満の声が聞こえるほか、極めつけは技適問題で販売停止に。すさまじい惨状となっています。かくいう...

BALMUDA Phoneレビュー。あなたの人生に不要、社長「自己満足」の欠陥デザイン

2022/01/12 21:35會原

AppleBALMUDABALMUDA PhoneiPhone 3GSSteve Jobs

家電メーカーBALMUDAのスマートフォン「BALMUDA Phone」を購入したのでレビューします。SoftBank版は14万3280円、直販の公開市場版(SIMフリーモデル)は10万8000円となっています。バルミューダというブランドの看板を背負って鳴り物入りで登場した本機。ネット上でも賛否両論あり、どちらかというと否定的意見が多かったと思います。論評は自由ですが、筆者が唯一受け入れられないの...

令和のPDAがスマホに進化。英Planet、物理QWERTY「Astro Slide 5G」の一般販売予約受付を開始

2022/01/10 19:44會原

Astro SlideAstro Slide 5G TransformerPDAPlanetPsion

英国企業Planet Computersは、「Astro Slide 5G Transformer」の一般販売予約を開始しました。価格は£729、日本円で約11万3600円となっています。今から予約で3月22日以降発送予定。クラウドファンディングサイトIndiegogoにて出資を募ってきた本製品。価格は、筆者出資時は536ユーロ(約7万円)、現在は573ユーロ(約7万5千円)。Planet社はあの...

Xperia PRO-Iで撮った「雪の東京」!

2022/01/07 22:28會原

SonyXperiaXperia PRO-Iレビュー

東京で久々の積雪!というわけで、Xperia Pro-Iで雪の東京を撮りました。こちらは東京駅。全てメインの24mm、1型センサーで撮影。いずれもJPEG撮って出しを記事用に長編1280pxに縮小。こちらは秋葉原。空から降り注ぐ雪に向かって撮ってみました。雪の勢いを感じられる一枚になっているでしょうか。こちらは1型でデジタルズーム。以下、Cinema Proで撮影した東京です。寒い中、風邪ひきそう...

救い無し?Surface Duo 2は「コンセプトから欠陥」、海外著名レビュワー指摘

2022/01/06 15:20yagi

AndroidMicrosoftSurface Duo 2

Microsoftが初代折り畳みAndroidスマートフォン「Surface Duo」の後続機としてリリースした「Surface Duo 2」。展開時8.3型90Hz対応のより大きなディスプレイに三眼カメラセット、SoCに「Snapdragon 888」とスペック上は各所アップグレードした本機ですが、 一部のユーザーにとっては必ずしも初代よりベターとは言えないようです。世界的に最も有名なレビュワー...

OPPO Find N海外評「Galaxy Z Fold 3よりコンパクトで取り回し良し」

2022/01/03 12:19yagi

Galaxy Z Fold3OPPOOPPO Find N

2021年12月15日に発表されたOPPOの折り畳みスマホ、「Find N」ですが、現時点での海外での評価はどんな感じなのか?海外サイトGSMArenaがレビュー動画を出しています。動画では競合先行折り畳み機「Samsung Galaxy Z Fold 3」との比較も。Find NはZ Fold 3よりコンパクトという点が、デザイン面で評価されています。Find Nは折りたたんだ状態で5.49型、...

すまほん!!ライターのベストバイガジェット(令和三年)

2021/12/31 20:31會原

ベストバイガジェット

すまほん!!ライターが令和三年に購入したガジェットの中で、最も良かったものをご紹介します。ベストバイGalaxy Z Fold3 5G(jiyoung)2021年は多くのスマホを購入しましたが、その中でもフォルダブルスマホ「Galaxy Z Fold3 5G」が特にお気に入りです。前モデルで気に入らなかった部分は大体改善され、かなり完成度が増しています。ポケットから取り出して開けばタブレット、折り...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない