Android端末のレビュー カテゴリの記事一覧

OPPO Pad Air レビュー。良いとこ突いてるかも?

2022/10/20 16:00會原

OPPOOPPO Pad Airタブレットレビュー

OPPOよりタブレット端末「OPPO Pad Air」を一定期間貸与していただいたのでレビューします。 筐体は幅245.1mm、高さ154.8mm、厚さ6.9mm。重量は440gと軽め。背面はアルミ合金。OPPO Glow部分は手で触るとわずかな隆起があり独特の感触。持ち方によって音量キーの上下が逆になるiPad mini 6のような機種とは異なり、常に上下の役割はそれぞれ固定となっています。はっ...

Galaxy Z Fold 4を一か月使ってみた!意外な放熱、弱点は電池

2022/10/17 19:31やずX

GalaxyGalaxy Z Fold4Samsungレビュー折りたたみスマホ

最新の折りたたみスマホ「Galaxy Z Fold 4」を、一か月間使用してみたのでレビューをお届けします。2つの画面の使い分けや、ゲーム、カメラ、バッテリーの性能等、特に重要な点について感想をまとめます。使いやすいサイズと、画面の使い分けが魅力Galaxy Z Fold 4の最大の魅力と言えば、やはり内側の7.6型 Dynamic AMOLED 2Xディスプレイでしょう。大きくて見やすいですし、...

Google Pixel 7 Proファーストインプレ。望遠良さそう?

2022/10/14 17:07そっぷる

PixelPixel 7 Proレビュー

Pixel 7 Proを購入しました。ファーストインプレッションをお届けします。開封Pixel 7 Proを買うつもりはなかったのですが、下取りが高価であったため、手元にあったPixel 4を下取りに出してPixel 7 Proを購入することにしました。開けようとしてびっくり。iPhoneで話題になった封印シールそのものがなく、すぐ開けれる状態で届きました。箱を開けて対面するのはカメラ側。インパク...

中途半端なアップグレード?TECNO CAMON 19 Pro海外レビュー

2022/10/10 18:15yagi

TECNO CAMON 19 Pro

中国の低価格帯スマホメーカーTECNOのフラッグシップモデルとなる「TECNO CAMON 19 Pro」ですが、Valor Reviewsによるレビューが出ています。https://www.youtube.com/watch?v=cGPDiiVu3t8本機はブルーとブラックの2色展開。背面はマット仕上げのプラスチック製で対指紋性がとても高いとのことですが、側面にはそういった処置はされていない模様...

全てが高水準。勝利のための怪物「ASUS ROG Phone 6 Pro」レビュー

2022/09/30 11:17會原

ASUSROG Phone 6ROG Phone 6 Proレビュー

この機種、全てがハイレベル。ASUSよりROG Phone 6 Proをお借りしたのでレビューします。本機は実行18GBメモリを搭載した最上位モデルとなります。特徴的な化粧箱。スライドしてパカッと開きます。なんかロボットアニメに出てきそうですね。めちゃくちゃカッコいい。開封体験から素晴らしいです。なんやこのスマホ、箱かっこよすぎて草wwww pic.twitter.com/oU9susS1fj— ...

エイスース、「ROG Phone 6」を正式発表。ゲーミングスマホ初の耐水仕様、8+Gen1/強化冷却/165Hz駆動/超速23ms

2022/09/30 11:00會原

ASUSROG Phone 6ROG Phone 6 Pro取材記事

エイスースはROG Phone6を正式発表しました。発売予定日は2022年10月7日(金)。価格は12万9800円から。上位モデルのROG Phone 6 Proは16万9800円。(実機レビュー)ASUSのROGブランドはゲーミングスマホの先駆者。2018年に初代ROG Phoneをリリースして以来、毎年後継機をリリース。ROG自体、マザーボードやアクセサリーなど最高のゲーム環境を実現するブラン...

Galaxy Z Fold4を買うべきか?悩ましい既存機種ユーザー、進化点を探る

2022/09/27 20:23會原

auGalaxyGalaxy Z Fold2Galaxy Z Fold3Galaxy Z Fold4

サムスン電子ジャパンは9月8日、Galaxy Z Fold4を国内で正式発表。旗艦店「Galaxy Harajuku」にて触れることが出来ました。Galaxy Z Fold3ユーザーの筆者がチェックしました。開けばタブレットになる魅力は健在。Android 12Lの恩恵で画面下部にもアプリランチャーが並んだことでマルチウィンドウの使い勝手が向上。もとから大画面、マルチウィンドウに強みのあったOne...

なんでも強力ヌルヌル動画、最強の風呂端末!? AQUOS sense7 plusの突き抜けた魅力とは

2022/09/27 00:05會原

AQUOSAQUOS sense7 plusSHARP取材記事

風呂も動画も強力、コイツ変態端末!シャープはAQUOS sense7シリーズの上位機「AQUOS sense7 plus」を発表しました。AQUOS R7譲りのデザイン、ハイエンドに迫るサイズのカメラセンサー、超頑丈なアルミ合金一体成型ボディ、防水防塵耐衝撃おサイフケータイ対応、マスク対応顔認証+側面配置、静止駆動対応の省電力な有機ELといった基本仕様はAQUOS sense7と共通。令和の国民機...

令和の国民機!「AQUOS sense7」ハンズオンレビュー、ついにハイエンド級サイズ撮像素子と側面指紋認証搭載に

2022/09/26 20:47會原

AQUOSAQUOS sense7SHARPレビュー取材記事

シャープは9月26日、AQUOS sense7を正式発表。記者向けに実機体験会を開催しましたのでハンズオンします。目立つ中央配置のメインカメラ。外観はAQUOS R7そっくりですね。 senseシリーズを担当するシャープ通信事業本部清水寛幸氏曰く、AQUOSのブランドイメージを高めていく狙いでデザイン言語を統一しているといいます。AQUOS sense7! pic.twitter.com/uGtU...

Galaxy Z Flip4/Fold4のバッテリー持ちは「驚くほど」良い?海外評

2022/09/18 18:15riku

GalaxyGalaxy Z Flip3 5GGalaxy Z Flip4Galaxy Z Fold3 5GGalaxy Z Fold4

Samsungが2022年8月10日に発表した、最新の折りたたみスマートフォン「Galaxy Z Flip4」と「Galaxy Z Fold4」。デザインやカメラ性能だけを見ると、先代のGalaxy Z Flip3 5GやGalaxy Z Fold3 5Gと大きな違いがなく、正直なところ筆者も少し見劣りすると感じていました。しかし、両2機種には、この前評価をも覆す、大幅に改善されたバッテリー性能を...

豪華にデジタルデトックス。Galaxy Z Flip4、9月29日発売

2022/09/10 00:03會原

auGalaxyGalaxy Z Flip4NTT docomoレビュー

サムスン電子ジャパンはGalaxy Z Flip4国内版を発表しました。発売日は9月29日。現在予約を受付中。今回新たに取り扱いキャリアとなった楽天モバイルのGalaxy Z Flip4にはキャリアロゴなし。背面刻印は最小限でスッキリ。auより2万円安い13万9800円であるのに加えて最大8000円の楽天ポイント還元もあるので、良い選択肢です。開くと6.7インチ、閉じるとコンパクトで1.9型画面な...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない