Android端末のレビュー カテゴリの記事一覧

Galaxy Z Fold5 レビュー。良好ビルドクオリティ、進化したフレックスモードパネルが魅力

2023/09/04 20:05やずX

GalaxyGalaxy Z Fold5Samsung折りたたみスマホ

Samsungの折りたたみスマホの2023年モデル「Galaxy Z Fold5」を購入したのでレビューをお届けします。日本では9月1日からドコモとauから発売され、価格は25万円前後からと高額な本機。購入に迷っている方の参考になれば幸いです。ヒンジのスリム化で、見た目&持ち心地がUPGalaxy Z Fold5では、新しいフレックスヒンジを採用。これまでよりもスリムで洗練されたデザインを実現しま...

大画面で自由な自撮り・カメラ体験が進化した「Galaxy Z Flip5」

2023/08/22 18:58會原

GalaxyGalaxy Z Flip5Samsungレビュー

サムスンは東京都内で新製品発表会を開催。Galaxy Z Flip5を正式発表しました。日本発売日は9月1日、予約開始は本日から。トレンドを抑えた可愛らしい見た目とコンパクトさ。手のひらに収まるコンパクトデザインはそのままに、カバー画面(フレックスウィンドウ)を1.9型から3.4型へと大型化。さらにヒンジ部分の改善により、折りたたんだ際に隙間がなくなり小型薄型化を達成、女性の小さな手や洋服のポケッ...

Galaxy Z Fold5日本版登場。新型ヒンジ採用で薄型軽量、ピーク輝度1750nit、冷却強化の死角ナシに

2023/08/22 17:12會原

auGalaxyGalaxy Z Fold5NTT docomoSamsung

サムスンは、東京都内で新製品発表会を開催。Galaxy Z Fold5を正式発表しました。日本発売日は9月1日、予約開始は本日から。2019年に登場したGalaxy Z Foldが切り開いた折り畳みスマートフォン。代を重ねるごとに進化してきました。Galaxy Z Foldユーザーの購入理由の圧倒的1位でもある大画面。7.6型ながらもコンパクトで片手でつかめる絶妙なサイズ感を実現したといいます。 ...

世界最薄級の折り畳みスマホ「HUAWEI Mate X3」レビュー

2023/08/11 23:15Jiyoung

HuaweiHuawei Mate X3レビュー折りたたみスマホ

HUAWEIの新型折りたたみスマートフォン「HUAWEI Mate X3」を購入しました。  世界最薄  を謳う一台で、厚みはわずか約5.3mm。端末重量だと、iPhone 14 Pro Maxより軽いみたいです。実際にしばらく使ってみたので、レビューをお届けします。HUAWEI Mate X3をざっと紹介まずはMate X3がどんな機種なのか、軽くご紹介します。この折り畳みスマホ、マジで強いです...

AQUOS R8(無印)レビュー。proを超える高性能、軽量高耐久、オールドレンズ志向カメラ

2023/08/03 19:54會原

AQUOSAQUOS R8SHARPレビュー

シャープより8月10日発売の「AQUOS R8」を一定期間貸与していただいたのでレビューします。本機は時短需要を満たす「効率型ハイエンド」を謳うスマートフォン。20万円のAQUOS R8 proよりもカメラのグレードを抑えつつも、SoCにはしっかりとSnapdragon 8 Gen 2を搭載します。実行メモリは8GB LPDDR5X、ストレージは256GB UFS 4.0。ベンチマークスコアはぶっ...

N-one NPad Xレビュー。Android 13で中華タブはどこまでよくなったのか

2023/08/01 18:17ryoppi913

N-oneN-one NPad Xタブレットレビュー

Android 13を搭載する中華タブレット、「NPad X」を提供していただいたのでレビューします。スペックまずは公称スペックとアピールポイントの説明を。NPad XはN-one社の最上位Androidタブレットで、当然ながらその性能も同社タブレットの中では頂点に位置するもの。搭載しているSoCはMTK8781ことMediaTek Helio G99。このSoCはRedmi Padでも採用されて...

Pixel Fold 初印象。良くも悪くもグーグルピクセルらしい荒削り初号機

2023/07/27 23:30會原

GoogleGoogle Pixel FoldPixelPixel Foldレビュー

本日発売のGoogleの折り畳みスマホ「Pixel Fold」を購入しました。直販ECサイト「Google Store」で販売されているモデルで、価格は25万3000円。ベゼルはかなり太め。折り畳みスマホに挑戦しようとする消費者が気にするのは折り目。各メーカーは折り目が目立たない、付きにくいよう努力しています。折り畳みスマホは何台も使ってきましたが、その多くは大きめの化粧箱で開いた状態で入っており...

OPPO Reno9 A レビュー。見た目は良い

2023/07/25 22:42會原

OPPOOPPO GlowOPPO Reno7 AOPPO Reno9 ASnapdragon 695 5G

OPPO Reno9 Aを一定期間貸与していただきました。価格は4万6000円。Snapdragon 695搭載など、ほとんどの仕様がOPPO Reno7 Aと共通で変わっていません。最大の差異が、背面素材を樹脂からガラスに変更した点。Reno7 Aはプラスチックで、ラメのキラキラ感がコストを抑えつつ女性向けに訴求できる点は評価できたものの、個人的には苦手でしたが、Reno9 Aの筐体は率直に好印...

FiiO M15S レビュー。据置級の圧倒的駆動力と超高音質、最強のAndroid搭載携帯DAP

2023/07/23 20:01會原

4.4mmバランス接続Apple MusicDAPES9038 ProFiiO

Androidデジタルオーディオプレーヤー「FiiO M15S」を購入したのでレビューします。本機は、DACチップに据置用のESS Technology ES9038 Proを搭載した化け物みたいなDAPです。携帯音楽プレイヤーのくせにスピーカーさえも鳴らせる余力があります。ちなみにこのチップを2基も搭載したFiiO M17というさらに意味の分からない化け物プレイヤーも存在するのですが、価格は26...

ROG Phone 7 Ultimate レビュー。初の防水防塵対応、ゲームするならこれでキマリ!

2023/07/19 11:00會原

ASUSROG Phone 7ROG Phone 7 Ultimateレビュー

ROG Phone 7をASUS Japanからお借りしたのでご紹介します。ROG Phone 7シリーズの発売日は2023年7月21日、予約開始は7月19日、販路はASUS直販ECなど。本機はSnapdragon 8 Gen 2搭載の超強力なゲーミングスマートフォンです。OSはAndroid 13。背面デザインはさらにかっこよく。筐体はゲーミングスマートフォン初の防水防塵IP54に対応したと謳い...

AQUOS R8 proレビュー。1型撮像素子で「映える」強力夜景

2023/07/18 12:14會原

AQUOSAQUOS R8 proSHARPレビュー

SHARPより、7月20日発売の最新ハイエンドスマートフォン「AQUOS R8 pro」を一定期間お貸しいただいたのでレビューします。発売前のファームの貸与機のため、発売後実製品と異なる部分がある可能性に留意してお読み下さい。動画版はこちら。https://www.youtube.com/watch?v=YtYvdIWjG08昨今のハイエンドらしく大画面で、幅は77mm。重量は実測値204.1g。...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない