Androidに関する最新記事まとめ

Androidとは

 Androidは、Googleが開発したモバイル用OS。世界一のシェアを持ちます。

 採用例はGalaxyAQUOSXperiaPixelMotorolaXiaomiOPPOOnePlusHuaweiMeizuTCLBlackBerry / Palm京セラ TORQUE / DIGNOHTCなど。

 AndroidベースのAndroid TVは、SHARPやSONYがテレビ向けの基本ソフトとして採用しています。自動車にはAndroid Auto、ウェアラブルデバイスにはWear OSがあります。

目次

Androidカテゴリーの記事一覧

Android カテゴリの記事一覧

シャオミ、世界最薄5Gスマホ「Mi 11 Lite 5G」発表。FeliCa対応でSIMフリー投入!

2021/06/24 15:00會原

Mi 11 Lite 5GOPPO Reno5 AXiaomi

Xiaomiは世界で最も薄い5Gスマートフォンとして「Mi 11 Lite 5G」を日本市場向けに投入することを発表しました。筐体の厚みは世界最薄となる約6.8mm。重量も159gと非常に軽量。それでいて5nmプロセスのQualcomm Snapdragon 780Gを国内で初採用。ディスプレイは90Hz駆動、タッチサンプリングレート240Hzの6.55インチ有機EL。DCI-P3対応。さらに10...

特価:ワイモバイル、「Libero 5G」4320円!OPPO Reno5 A値引きは機種変更も対象

2021/06/23 23:57會原

Libero 5GOPPO Reno5 AY! mobileZTE

Y!mobileは、最大2万1600円値引きの対象機種を追加しました。今回追加されたのは中国メーカー2機種。OPPO Reno5 Aは本体価格3万9600円のところを1万8000円(新規・MNP・機種変更)、ZTE Libero 5Gは2万5920円のところを4320円(新規・MNP)となっています。OPPO Reno5 AはFeliCaや防水防塵、Snapdragon765Gを搭載したミッドレン...

Galaxyで再発。繰り返されるGoogle停止、原因はコレかも

2021/06/23 19:48會原

GalaxyOne UI

昨日世界で発生した「Googleが繰り返し停止しています」問題。Galaxyスマートフォンにも起きていました。今回のケース、ほとんどの場合はGoogleアプリの更新をかけて端末を再起動することで、問題が解決します。しかしながら筆者の一部Galaxyスマートフォン(One UI 3.0, Android 11)で今朝、この問題が再発していました。そんな馬鹿なと調べてみると、セキュリティフォルダー側の...

OPPO Reno5 A レビュー。お値段以上の高級処理、前機種の「足し算引き算失敗」もない

2021/06/22 19:29Jiyoung

OPPOOPPO Reno5 Aレビュー

OPPOから発売された新型スマートフォン、SIMフリー版「OPPO Reno5 A」を購入して使ってみたのでレビューしていきます。開封・外観チェック開封していきます。本体以外の同梱物は以下の通りです。説明書クリアケースSIMピンACアダプタやUSB-Type-Cケーブルすら付属しないのは少しびっくり。そのため箱自体もかなりスリムです。OPPO Reno5 A本体。アイスブルーをチョイスしました。R...

世界同時多発「Googleが繰り返し停止しています」不具合。修正方法は「アプリ更新して再起動」

2021/06/22 16:15會原

AndroidGoogleGoogle 障害Googleアプリ

現在、Androidスマートフォンに「Googleが繰り返し停止しています」と頻繁に表示される不具合が発生しています。筆者の手元ではGalaxy Z Fold2、razr 5Gにおいて発生しているのを確認。ポップアップ表示がしつこく表示され続けます。SNS上でも症状を訴えるユーザーが多数います。海外サイトAndroid AuthorityもこうしたGoogleアプリのランダムクラッシュについて伝え...

ドコモ版AQUOS R6の予約事前購入受付が開始

2021/06/22 09:59會原

AQUOSAQUOS R6NTT docomoSHARP

NTT docomoは、2021年6月22日午前10時より、AQUOS R6 SH-51Bの事前購入受付を開始しました。AQUOS R6の予約受付は既に行われていましたが、NTT docomoは予約商品が確保された後に別途購入手続きが必要。このため予約者は忘れずに事前購入受付も行っておきたいところ。国内SIMフリー版投入の期待が薄いAQUOS Rシリーズ。キャリア向け端末でありながら、全社4Gプラ...

ゲーミングスマホ ROG Phone 5 レビュー。スマホゲームを本気でプレイしたいあなたへ

2021/06/20 22:03Jiyoung

ASUSROG Phone 5ゲーミングスマホレビュー

つい最近、日本でも発売されたASUSのゲーミングスマートフォン「ROG Phone 5」を購入したのでレビューしていきます。ちなみに、メモリ16GBモデルではなく、12GBモデルです。開封・外観チェック箱からして、他メーカーのスマホと比べてクオリティが段違いです。アメコミ風なキャラクターのイラストが描かれていますね。AR機能と連携しており、箱の絵を読み取ると特別な演出を見ることができます。同梱物も...

OnePlusがOPPOに統合……しかしOxygenOSは存続か!

2021/06/18 23:25會原

ColorOSOnePlusOPPOOxygen OS

OnePlusがOPPOに吸収されることが正式発表されました。今後はOnePlusはOPPOのサブブランドとして扱われます。OnePlus共同創設者兼CEOのPete Lau氏は、統合背景として資源共有活用や業務効率化を挙げ、今後もOnePlusブランドは独立運営されると主張しています。西側OnePlusファンの大きな懸念が、ソフトウェア。評判の悪いOPPOのColorOSが、最近は大陸版OneP...

GMSが帰ってきた!Honor 50/50 Pro正式発表

2021/06/18 11:45riku

honorHonor 50Honor 50 ProHuawei

Honorは、新フラッグシップスマートフォン「Honor 50/50 Pro」を発表しました。「Honor 50」シリーズは、同社が2020年暮れにファーウェイから独立して以降初のフラッグシップスマートフォンとなります。「Honor 50」シリーズの目玉は、なんと言ってもGMS(Google Mobile Service)が利用可能な点。西側ではAndroidを普通に使うにはGoogleのエコシス...

1型カメラ搭載「LEITZ PHONE 1」「AQUOS R6」、ソフトバンクで予約受付開始

2021/06/18 10:00會原

AQUOSAQUOS R6LEICALeitz Phone 1NTT docomo

SoftBankは、「Leitz Phone 1」および「AQUOS R6」の予約受付を開始しました。いずれもSHARPが製造するスマートフォン。1型センサーカメラを搭載します。カメラシステムをLeicaとSHARPが共同開発。両モデル共に機体設計・仕様を共有。FeliCaや240Hz Pro IGZO OLEDを搭載します。違いとしては、Leicaは「AQUOS R6」のカメラ部分の監修を謳う一...

OPPO Reno5 A モバワン発売記念特価セール終了。不具合のため

2021/06/17 20:14會原

OCN モバイル ONEOPPOOPPO Reno5 A

OCNモバイルONEは、OPPO Reno5 A eSIMのメニューが表示されない不具合について告知しました。これはOPPO日本法人オウガジャパンが昨日告知したもの。SIMフリー版「OPPO Reno5 A」について一部端末eSIMメニューが表示されない不具合が確認されており、ソフトウェア更新に向けて準備が進められています。OPPO Reno5 Aは発売記念特価として2万円(全て税込み表記)で販売...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない