Android カテゴリの記事一覧

Galaxy S24 Ultraは電池爆持ち!バッテリー性能テストでiPhone 15 Pro Maxと2分差に
2024/02/15 22:13riku
AppleGalaxy S23 UltraGalaxy S24 UltraiPhone 14 Pro MaxiPhone 15 Pro Max
(画像出典:PhoneBuff)ロボットを用いた正確な性能テストに定評のあるPhoneBuff氏は、Galaxy S24 UltraとiPhone 15 Pro Maxのバッテリー性能試験を実施。結果をYouTube上に公開しました。同氏のバッテリー試験では、ロボットを用いて同じ操作をさせ、一定時間ごとに異なるアプリや状況下に置き、バッテリーの持続時間を計測します。まず、電話やメッセージアプリ、...

NEC「LAVIE Tab T14」発表。Dimensity 9000、映像入力対応Type-C端子搭載
2024/02/15 20:05riku
Dimensity 9000LaVieLAVIE TabLAVIE Tab T14NEC
NECは、同社最新のハイエンドタブレットとして新たに「LAVIE Tab T14」を正式発表しました。デザイン「LAVIE Tab T14」は、非常にすっきりとしたデザインが特徴。特に背面は、カメラユニットにLAVIEロゴとカメラがあるのみ。カメラユニット部分には、別売りのスライタスがマグネットで吸着するように設計されており充電も可能。本体カラーはストームグレーの1色のみ。先述の通り、別売りのデジ...

「aiwa tab AS10-2/AB10L-2」を発表。Widevine L1対応やSIMフリーモデルも
2024/02/14 14:23riku
aiwaaiwa tabaiwa tab AB10L-2aiwa tab AS10-2aiwa tab AS10-2(4)
アイワマーケティングジャパン株式会社は、同社が所有するaiwaブランドより新たにタブレット「aiwa tab AS10-2」「aiwa tab AB10L-2」を発表しました。「aiwa tab AS10-2」は、解像度1920×1200の10.1インチIPS液晶を搭載。デジタルコンテンツ保護規格のWidevine L1に対応し、Amazon PrimeビデオやDisney+などの月額定額制映像配...

端末レンタル「いつでもカエドキプログラム」実使用レポ。返却までやってみた
2024/02/13 20:40Jiyoung
MNPNTT docomoいつでもカエドキプログラムレビュー
docomoでは残価設定型24回の分割払いでスマホを購入し、23ヶ月目までに返却すると24回目の分割支払金の支払いが不要になる「いつでもカエドキプログラム」なるものがあります。よく、自動車を購入する際に残価設定ローンを勧められますが、それのスマホ版という認識で筆者は考えています。残クレ方式で契約すると端末は自分の所有物ではないようなものですし、故障した際は別途で料金を取られるなど、いろいろ注意すべ...

国際版「vivo V30」発表。Snapdragon 7 Gen 3搭載
2024/02/12 17:29riku
QualcommSnapdragon 7 Gen 3Vivovivo S18vivo V30
vivoは、同社の新ミドルレンジスマートフォンとして「vivo V30」を正式発表しました。「vivo V30」は、2023年末に発売された「vivo S18」のデザインを継承。スペックもほとんど変わらず、大きな違いはカメラ性能となっています。「vivo V30」の特徴として、本体背面に正方形状のリングライトがある点が挙げられます。リングライトにより夜でも被写体が鮮明に照らされ、ポートレート撮影の...

フラットディスプレイでも変わらない?ロボットを使った「Galaxy S24 Ultra」落下テスト、公開
2024/02/11 17:53riku
AppleGalaxyGalaxy S23 UltraGalaxy S24 UltraiPhone
(画像出典:PhoneBuff)ロボットを用いた正確な端末テストに定評のあるYouTubeチャンネルPhoneBuffは、Samsung最新の「Galaxy S24 Ultra」の落下テストを実施。iPhone 15 Pro Maxとの比較結果を公開しました。PhoneBuff氏の落下テストでは、端末を1.5mほどの高さから落下させ、それぞれの面における耐久性を調査します。 (画像出典:Phon...

コスパハイエンド「Galaxy S23 FE」、本日発売!
2024/02/09 13:41會原
auGalaxy S23 FE
auは本日、「Galaxy S23 FE」を国内発売しました。価格は税込み8万8000円で、学生に最適なスマートフォンを謳います。画面は最大120Hz駆動の6.4インチ(1080 x 2340)Dynamic AMOLED。SoCにQualcomm Snapdragon 8 Gen 1を搭載。実行メモリは8GB、ストレージは256GB。電池容量は4500mAh。OSはAndroid 14。カメラは...

FeliCa搭載!廉価スマホ「OPPO A79 5G」、2月15日発売
2024/02/08 11:31會原
OPPOOPPO A79 5G
OPPO日本法人オウガジャパンは、「OPPO A79 5G」を正式発表しました。予約開始日は2月8日、発売日は2月15日。価格は販路次第、Amazonでは2万7091円。Aシリーズ初となるFeliCa搭載、おサイフケータイ対応。筐体はIP54生活防水。画面は6.7型フルHD+液晶で90Hz駆動。実行メモリは4GB。ストレージは128GB。SoCはMediaTek Dimensity 6020。OS...

auからレノボタブ!「Lenovo Tab M10a 5G」2月22日発売
2024/02/05 10:09會原
auLenovoLenovo Tab M10a 5G
KDDIはAndroid タブレット「Lenovo Tab M10a 5G」を、2024年2月22日にauから発売すると発表しました。auオンラインショップでの価格は4万8700円。現在予約受付を開始しています。画面は10.6型(2000×1200)。7500mAh大容量電池を搭載しながらも軽量490g、薄型8.3mmの筐体を実現。5G対応で持ち運びにも便利としています。防雨(IPX3)IP5X(...

独立不遜!携帯ショップが作ったガラケー型スマホ「Mode1 RETRO II」、IIJに進出
2024/02/04 21:05會原
IIJIIJmioMode1 RETRO IIガラケーガラホ
IIJは、ピーアップのガラケースタイルのスマートフォン「Mode1 RETRO II」の取り扱いを開始しました。ピーアップは、携帯ショップ「テルル」を運営する会社として知られています。日本において携帯ショップというのは、通信から販路まで牛耳る支配的地位にある寡占携帯キャリアの隷属的地位に置かれた下請け業者の印象ですが、ピーアップは2016年に独自開発のスマホMode 1をSIMフリーで投入するとい...

【!?】「すみっコぐらしスマホ」登場。ZTE製、限定3000台
2024/02/01 11:51會原
SoftBankZTEあんしんファミリースマホすみっコぐらしすみっコぐらしスマホ
ソフトバンクは、「すみっコぐらしスマホ」を、2024年3月上旬以降に発売すると発表しました。ソフトバンクオンラインショップで3000台の数量限定販売になるとのこと。ベースは「あんしんファミリースマホ(ZTE製)」。すみっコぐらしの壁紙や時計、フォトフレーム、オリジナル本体ケースやスマホショルダーなどのスペシャルグッズを楽しめるとしています。画面は6.7型有機EL、指紋認証は画面内。SoCはDime...