テック カテゴリの記事一覧
ビットコインウォレットを装った詐欺アプリが横行
モバイルセキュリティ企業Lookoutの研究者は、Googleのマーケットプレイスに偽のBitcoinウォレットアプリが存在することを発見しました。仮想通貨はPCなどのデバイスやオンラインサービス上の「ウォレット」に保管できるのも特徴です。その一つに、スマートフォンアプリがあります。仮想通貨を持ち運べるので利便性が上がります。しかしそうしたウォレットアプリを装ったフェイクアプリが今回登場したという...
SBI Ripple Asia、送金アプリのネーミングを公募。
SBI Ripple Asiaは、来春リリース予定の送金アプリのネーミングを公募すると発表しました。SBI Ripple AsiaはSBIホールディングスの子会社。SBI Ripple Asiaが展開する「内外為替一元化コンソーシアム」は、分散型台帳技術を用い、国内外為替も一元的に取り扱う決済プラットフォーム「RCクラウド」を開発しています。「RCクラウド」は、米Ripple社の次世代決済基盤をク...
Apple、ブロックチェーン技術の特許を出願。Apple Payにも採用される?
Appleは、ブロックチェーン技術を用いてタイムスタンプを認証するシステムに関する特許を、米国特許商標庁に出願しました。ブロックチェーンとは分散型台帳のこと。P2Pネットワークによって取引記録の整合性をチェックする仕組みで、最近ではBitcoinを始めとする仮想通貨に用いられています。Appleの出願した特許技術は、ブロックチェーンを使用してタイムスタンプを作成して保存すると、ハッカーがノードを侵...
App Storeランキング10位にCoincheckがランクイン
国内大手の仮想通貨取引サービス「Coincheck(コインチェック)」のiOS向け公式アプリが、App Storeの無料アプリランキング10位にランクインしました。Google Playにおいては無料アプリ31位に。App Storeのファイナンス部門では1位となっています。最近、仮想通貨がよく話題となっているほか、このタイミングでお笑い芸人の出川哲朗を起用したテレビCMが大々的に放映開始されてい...
AmazonとGoogle / Appleの喧嘩。Amazonが折れて競合製品販売へ
Amazonの製品に競合する製品を排除米国ECサイト大手Amazon.comは、テレビに接続する「Fire TV」や音声スマートスピーカー「Amazon Echo」といった自社デバイスを、Amazonのサイト上で販売しています。これらに競合する製品を作っているのはGoogleとAppleです。GoogleはChromecastとGoogle Home、AppleはApple TVを展開しています。...
仮想通貨取引所「coincheck」がテレビCMの放送を開始。
国内の大手仮想通貨取引所「Coincheck(コインチェック)」が、テレビCMの放映をスタートしました。CMには主演としてお笑い芸人の出川哲朗を起用。兄妹を1人2役で演じ、なぜビットコイン取引にCoincheckが良いのかを繰り返すCMとなっています。「兄さん知らないんだ」編が以下。「バカな兄貴」編。Mt.Gox事件でビットコインは怪しいというイメージが先行しましたが、当のMt.Goxはビットコイ...
Twitter、「スレッド作成」が可能に。
Twitterは、スレッド作成機能を実装しました。Web版での動作を確認しました。本機能は、1つのツイートでは文字数が足りない場合などに、複数のツイートをつなげて投稿できる機能となっています。ツイート時、「+(プラスマーク)」のボタンが表示されます。ここを押すと別のツイートを追加することができます。後からでも別のツイートを追加は可能なので、文脈をはっきりさせたり、新しい情報を追加したり、話題を展開...
ビットコインの未承認トランザクション、20万件を突破
仮想通貨の代名詞「Bitcoin」。間もなく1BTC=200万円にも達しようとしています。このBitcoin取引の未承認トランザクション数が、20万件を突破したことがわかりました。合計で33.5BTC、日本円にして5700万円ものBitcoinの処理が詰まっていることになります。 (処理できていない取引は増加、21万件にも)未承認トランザクションを示すグラフもエラーで測定不能の部分があります。 (...
Steam、Bitcoin決済を中止。
米Valve社は、日本含む世界で展開しているゲーム配信プラットフォーム「Steam」において、Bitcoin決済のサポート中止を発表しました。Steamは主にPCゲームの配信プラットフォームとなっており、最近ではPUBGのヒットが記憶にあたらしいところです。Valveは2016年4月にSteamの購入オプションにBitcoinを追加した時、レートは1BTC=450ドル程度で取引されていました。しか...
LINE、Clova内蔵イヤホン「Mars」発表。日英同時翻訳にも対応
LINE Clova内蔵イヤホン「MARS」登場LINEは、無線イヤホン「MARS」を正式発表しました。Marsの特徴は「Clova」搭載LINEはクラウドベースの人工知能Clovaを開発しています。スマートスピーカー「LINE Wave」などにも搭載されているClovaが、イヤホンにコンパクトに入ってしまったというわけです。流行りの「左右独立型」「MARS」は最近流行りの左右独立型。Blueto...
黒船アマゾンのスマートスピーカー群、ついに日本上陸。Alexaと対応機器まとめ
Amazon Alexaがついに日本に上陸しました。AlexaとはAlexa(アレクサ)とは、Amazonの開発しているAIです。クラウドベースで、音声認識し、ユーザーと対話できるAIを目指しています。Google Assistant、AppleのSiri、MicrosoftのCortana、LINEのClovaといったAIのライバルとなる存在です。話しかけることで各種機能を利用可能。ニュースや天...