ニュース カテゴリの記事一覧
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2016/01/2016-01-25-14.06.35-327x183.jpg)
速報:ASUS発表会実況レポート。アルミ削り出し、世界で最もスリムな光学3倍ズームスマホ。
渋谷ヒカリエで開催のASUS新製品発表会をレポートします。ASUS会長 Jonney Shih氏が自ら登壇し英語でプレゼン。「ワンランク上の贅沢を誰にでも」。世界のコンシューマーに高く評価されているとのこと。SIMフリースマートフォン、国内ナンバーワンをASUSが獲得。昨年、世界では2800万台出荷。「今年もよろしくお願いします(日本語で)」世界で最もスリムな光学3倍ズーム搭載スマートフォン 「Z...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2015/09/iphone-6s-6s-plus-6-6plus-5s-327x146.png)
4インチ「iPhone 5se」は強化版iPhone 5sに、3月発表か
Appleの最新情報に精通した海外ブログ9to5Macは、かねてより噂されている4インチディスプレイのiPhoneについて、独自の情報源からのリークを伝えました。それによると、これまでの噂にあった「iPhone 6/6s世代のモデルをベースにした、iPhone 6cになる」といったたぐいの情報はフェイクで、実際には、iPhone 5sの強化版となる「iPhone 5se」として登場するとのこと。S...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2016/01/fig_main-327x163.jpg)
プリペイドスマホにAQUOS CRYSTALが登場 格安、数量限定
ソフトバンクは、2016年1月29日より、AQUOS CRYSTALをシンプルスタイルで販売すると発表しました。シンプルスタイルは、プリペイドサービスで、料金は前払いのチャージ制。端末とプリペイドSIMのセット販売となります。カラーはブルーのみ、価格は税込み1万800円で数量限定。通話と通信に利用可能な1万円分の無料チャージが付いています。かなり安いですね。AQUOS CRYSTALは、日米市場で...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2016/01/eagleye-327x136.jpg)
ASUS、1月25日に新機種発表 ティザーサイトを公開
ASUS Japanは、ティザーサイトを公開しました。2016年1月25日に新製品発表会が行われるので、これを予告するものとなっています。ティザーサイトには「まだ見ぬ彼方にZoomしよう」「イーグルアイが目を醒ます」と書かれ、鷹の目の瞳の部分をよく見るとカメラのようになっています。カメラを特徴とするスマートフォンといえば、Zenfone Zoomが該当します。Zenfone Zoomは、HOYAの...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2015/11/nuans002-327x184.png)
NuAns NEO、コンティニュアム「暫定対応」から「正式対応」へ
株式会社トリニティは、Windows 10 Mobile搭載スマートフォン「NuAns NEO」が、「Continuum(コンティニュアム)機能」に正式対応したと明らかにしました。今までNuAns NEOがContinuumに「暫定対応」扱いであったのは、NuAns NEOの採用するQualcomm MS8952 Snapdragon 617が、リリース前であったことから、Continuumのシス...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2012/09/free-au-kddi-logo-300x156.gif)
auの学割、旧料金プランの割引期間を3年間に延長。
KDDIは、既に発表済みの2016年auの学割について、変更を発表しました。LTEフラットからの割引934円を、最大1年間としていたところを、最大3年間へと延長します。25才以下の新規・MNPと、その家族のMNPが、3年間934円割引の対象となります。LTEフラットは、旧料金プラン「LTEプラン(通話従量制)」と組み合わせられる、通信容量7GBの付属するプランです。既に発表済みの学割データ容量5G...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2014/06/soumu-327x173.png)
総務省、消費者保護ルールに対する意見募集
総務省は、「電気通信事業法等の一部を改正する法律」の施行に向けて、改正後の「電気通信事業法の消費者保護ルールに関するガイドライン」の案を作成しました。総務省はこれに対する意見(パブリックコメント)を募集しています。ガイドライン案はこちら、パブコメ公募要領はこちら。(いずれもpdf)構図としては、通信事業者に有無を言わさず、消費者が一方的に契約を解除できるのが「初期契約解除」。それをよしとしない携帯...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2016/01/twitter-icon-327x203.png)
Twitterのタイムライン、フォローしてない人まで出てくるように?
Twitterのタイムラインは、フォロー中の人の投稿を時系列順に並べる基本機能です。これが時系列順でなくなるというウワサは、以前から海外で伝えられています。Twitter公式クライアントでログインしているTwitterアカウント@smhnpostで確認したところ、タイムライン内に、フォローしていない人の投稿が流れ込んでいることが確認できました。フォローしてない人たちのツイートが出てくる(ツイートを...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2016/01/notice-rss-327x183.png)
重要なお知らせ:feedly等RSSリーダーをお使いの皆さんへ。配信停止の告知と移行のお願い
日頃よりご愛読いただいている読者のみなさんへ。旧RSSフィード(feedburner)での記事配信を停止します。新しいRSSでの購読をお願いします。旧RSS:http://feeds.feedburner.com/AlphaDevice新しいRSS:http://smhn.info/feed記事が読めなくなりますので、もし旧RSSで購読してしまっていた人は、新しいURLのRSSフィードへと変更をお...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2016/01/lin-bin-xiaomi-announcement-720x405-327x183.jpg)
シャオミの販売台数は7000万台 目標には届かず
中国メーカーXiaomi(シャオミ:小米科技)は、2015年に7000万台以上のスマートフォンを販売したことを明らかにしました。2014年、Xiaomiは2015年は世界で1億台の端末を販売すると豪語していました。昨年3月にはせいぜい8000万台と推測されており、推測値をも下回る水準であったといえます。また、中国国内市場においてもナンバーワンの台数であると、XiaomiはWeibo上のアカウントで...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2015/11/z5c-327x97.png)
Xperia Z5 / Z5C、米国版は指紋認証センサー非搭載
米国でのXperia Z5 / Z5 Compactの発売日が、2月初旬であると発表されました。ただし、これらの電源ボタンには指紋認証センサーが内蔵されていないと海外メディアComputerworldとThe Vergeは伝えています。公式サイト上では、米国版Xperia Z5のページからは指紋認証センサーの記述が削除されていますが、Z5 Compactのスペックシートには指紋認証の記述が残ってい...