紛失 最新情報まとめ

「wena 3」で紛失防止機能「MAMORIO」利用可能に!
Sonyのウェアラブル端末「wena 3」に、ソフトウェアアップデート「バージョン1.61JP」が配信開始されました。製品上の日付表示の不具合やiOS端末との接続性向上、MAMORIO対応が行われます。wena3アプリをアップデート後、アップデート適用画面が現れます。ここからwena3本体をアップデートします。wena 3を紛失しないよう、wena 3自体をMAMORIO紛失防止デバイスとして扱う...

「世界一受けたい授業」が不正確放送、鵜呑みにするとスマホが使えなくなる危険性
日本テレビは6月27日夜19時56分~20時54分、地上波番組「世界一受けたい授業」を放送しました。主題は「あなたのスマホがとにかく危ない!デジタル犯罪から身を守る方法」。解説者として元埼玉県警察本部刑事部捜査一課警部補が登場。 (出典:日テレ)この番組の中で、「スマートフォンのSIMカードにロックをかける方法」が紹介されました。SIMカードは、スマートフォン・携帯電話に差し込むカードであり、契約...

グーグル、アカウント情報から端末を探せるように。一覧にはiPhoneも?
Googleは、アカウント情報(My account)にモバイル端末を探す機能を追加したことを発表しました。これまでGoogleはGoogleアカウントに紐付けられた端末を探す紛失対策機能を、Androidデバイスマネージャーとして公開してきましたが、これを同様の機能をGoogleのアカウント情報画面からも確認できるようになったということです。アカウント情報ページへとアクセスし、スマートフォンを...

OS標準機能!紛失・盗難に備える、Androidデバイスマネージャーの使い方。
今やスマートフォンは個人情報の塊です。こんなものを落として失くしたら?悪い人に拾われたら?たまったものではありませんよね。とられる前に回収したいものです。iPhoneでは、「iPhoneを探す」という紛失・盗難時に役立つ機能が存在します。Android端末では、何もわざわざ怪しいアプリを使わなくとも、紛失時などに端末の現在地がどこかを把握する機能が、OS標準で備わっています。それが「Android...

早稲田アカデミー、生徒のスマホ盗難される
NHKによると、大手学習塾「早稲田アカデミー」が長野県で開催した夏季合宿にて、参加した小中学生340人の貴重品が盗難されたことがわかったそうです。W塾の合宿中、講師に預けた財布や携帯の貴重品がまとめて入れた袋ごと盗難にあったと連絡が…。預かったからには、もっと責任を持って管理するべきじゃないのずさんすぎるよね。きちんとした保証を求めるわ— チー (@chie794253784) 2015, 8月 ...

知らなきゃ損する、グーグルの「Android管理機能」まとめ。
Android OSの開発元であるGoogleは、ユーザがAndroid端末を快適に利用できるよう様々なツールを提供しています。ここでは、代表的なものを4つほど紹介します。アプリを遠隔インストールできる「Google PLAY(PC版)」 PC版Google PLAYからAndroidにアプリをインストールできるPC版のGoogle PLAYには、Android端末にアプリを遠隔インストールする機...

「iPhoneを探す」のAndroid版? Android デバイスマネージャーを設定して紛失・盗難に備えよう!
最近、人混みの多い場所に行く機会が多いので貴重品の紛失・盗難の被害に合わないかビクビクしています。特に自分自身や他人の個人情報の多く詰まったスマートフォンは死守したいところです。iPhoneには「iPhoneを探す」というサービスが提供されていますが、Androidスマートフォンの場合は「Android デバイス マネージャー」という機能が搭載されています。これを利用することで、端末の場所の特定で...

大事な愛機を盗難・紛失から守る「iPhoneを探す」機能とは?
AppleのiPhoneには、「iPhoneを探す」という機能が搭載されています。この機能を使うことで、iPhoneが紛失や盗難に遭った際、迅速に機体の現在地を確認することができます。 なお、本機能はiPhoneだけでなく、iPadおよびiPod Touchでも利用可能ですので、愛用していらっしゃる方は、ぜひチェックしておきましょう。事前の設定この機能を利用するには、予め端末側から機能を有効にして...

WILLCOMを紛失して学んだこと
ウィルコムを一台紛失しました。WX03K LIBERIOです。三回線あるPHSのうちの一台ですが。一応どの会社でも同じですが、電話のサービスセンターは深夜はほとんど閉まってますが、盗難紛失に関しては24時間受付をしていると思います。なので、電話をかけて一時停止処理を行いましょう。ウィルコムからサービスセンターは116ですが、盗難紛失なら固定電話や他社ケータイからかけるのが普通でしょう。その場合は0...