ニュース カテゴリの記事一覧

KDDI、電気小売事業「auでんき」を来春提供。
KDDIは、電気小売事業への参入を表明。「auでんき」を2016年春より提供すると明らかにしました。本日、経済産業省資源エネルギー庁へ小売電気事業者として登録を申請したとのこと。政府は2016年4月から電力小売を全面自由化するので、この流れに乗る形となります。「auでんき」のサービス提供は全国約2500店舗のauショップとお客様センターを利用。電気料金と通信料金のセット割も提供するそうです。我が国...

ソフトバンク、スマ放題にデータ容量8GBを追加。ドコモのコピー
SoftBankは、新料金プラン「スマ放題 / スマ放題ライト」向けのデータ通信プランとして、「データ定額パック・標準(8)」を提供開始しました。データ容量を家族と共有する形式ではなく、個人で利用するプラン。月間データ容量は8GBで、価格は税別6700円。SoftBankの新料金プランは、不評の多いNTT docomoの新料金プラン「カケ・ホーダイ&パケあえる」の模倣です。従来、携帯各社は...

ワイモバイルの「LUMIERE」ホワイトモデルが10月24日発売、ベースモデルより高額に
Y!mobileは、薄さ7.7mmで5型HD液晶搭載のスマートフォン「LUMIERE(ルミエール) 503HW」のホワイトモデルを10月24日に発売します。ゴールドとブラックは11月上旬予定。価格は3万8880円。LUMIEREはキャリア向けの名称であり、既にSIMフリーで発売中のHuawei P8 Liteとほとんど同一のモデルです。差異はSIMロックの有無。本機はSIMロックが掛かっており、半...

総務省、新たに「020」をM2M機器に割り当て
携帯電話を管轄する監督官庁・総務省は、IoT・M2Mに特化した電話番号として、020を割り当てる方針です。これは高市早苗総務大臣が記者会見で明らかにしたもの。M2M機器の増加により、携帯電話用の090・080・070が平成30年ぐらいには枯渇し始めることについて言及し、新たに020を割り当てることで電話番号の枯渇を抑制できるとの見方を示しており、060の割り当ては今回保留された形です。委員会として...

Amazon.co.jpにてBlackBerry Passport / Classicの正規代理店品が販売開始!
先日、FOXがBlackBerryと日本市場における正規再販総代理店として契約を交わしたことをお伝えしました。さらにAmazon.co.jpでも、BlackBerry ClassicおよびBlackBerry Passportの販売が開始されました。タイトルに日本正規代理店品と表記されており、「この商品はAmazon.co.jpが発送します」となっています。販売者名はBlackBerryとなってい...

BlackBerry PRIVの公式動画が公開。発売日は11月6日、価格は579.99ポンド?
カナダのBlackBerry社(旧RIM)は、YouTube上にIntroducing PRIVと題した動画を公開しました。これは同社初のAndroid搭載スマートフォンBlackBerry PRIV(ブラックベリープリヴ)の機能を正式にお披露目したPVとなります。Android 5.0 Lollipop以上に準拠したUIを持ち、ホームボタンの上フリックでチャット・Google Now・Black...

ワイモバイル版Nexus 5Xの価格が判明。発売日は10月20日で、同日VoLTEも開始。
SoftBankは、Y!mobileブランドから投入するGoogleのリファレンスモデルNexus 5Xの発売日をアナウンスしました。それによると発売日は2015年10月20日火曜日となります。具体的な日時はまだ発表はされていませんが、他にもGoogle StoreにてSIMフリーモデルが、NTT docomoの販路にてSIMロックモデルが投入されます。従来のE-MOBILEやY! mobileを...

expansysでXperia Z5 Compactが販売開始。
海外端末を取り扱うECサイトEXPANSYS(エクスパンシス)において、Sony Mobile製の最新小型フラッグシップモデルXperia Z5 Compactの販売が開始されました。型番は1shopmobileと同じくE5823となっており、日本国内の電波法に抵触しない、技適認証取得済みのモデルとなっています。端末販売価格は6万8900円となっています。送料は無料。expansysでの端末個人輸...

VAIO等6社、Windows 10 Mobile搭載スマホを開発。
Microsoftは、Windows 10 デバイス開発表明パートナーを正式発表しました。既に開発表明しているmouse computerやFREETEL(プラスワン・マーケティング)に加え、THIRDWAVE、NuAns、Acer、VAIOの計6社がパートナーとして正式発表されました。これら6メーカーの端末が日本市場にも今後投入される見通し。VAIOは、既にVAIO Phoneを投入していますが...

ボンドフォン、北米ではXperia Z3+?
Sony Mobileは、ジェームズ・ボンドとコラボレーションした60秒のテレビコマーシャルMade for Bondを公開しています。女優ナオミ・ハリス演じるマネーペニーが、RX100M4のスーパースローモーションやXperia Z5の低照度撮影を活かし、ジェームズ・ボンドにSony製品を届けるという内容です。このように、CMで登場しているのはXperia Z5とRX100M4であり、英Voda...

1shopmobileにてXperia Z5 / Z5 Compactが販売開始、技適あり
海外通販サイト1shopmobileにて、Xperia Z5およびXperia Z5 Compactの販売が開始されました。販売されているZ5はE6653、Z5 CompactはE5823となっており、いずれも技術適合認証を取得したモデルです。いずれも当然ながらSIMフリーであり、技適認証を取得していることから国内ではキャリアショップに持ち込んでSIMカードを契約できるなどのメリットもあります。E...