ニュース カテゴリの記事一覧

HTC、台湾株価指数から除外。

2015/09/09 22:41すまほん編集部

HTCTWSE 50

台湾証券取引所の証券指数TWSE 50からHTCが除外されました。TWSE 50は台湾の優良銘柄を集めており、台湾の株価・経済の指標となっています。HTCは販売数が著しく低下しており、株価も急落していました。全世界の従業員数も実に15%をカットしており、HTC最大の苦境を迎えていると言っても過言ではない状況です。HTCは日本市場でSIMフリー端末を販売する予定であり、挽回を期待したいところです。...

ソフトバンクのペッパーくんを蹴った男、器物損壊容疑で逮捕。

2015/09/06 18:12すまほん編集部

pepperSoftBank器物破損

共同通信が報じるところによると、神奈川県警は、SoftBankが開発した人型の感情認識ロボットPepperを蹴って破損させた「器物損壊」容疑で、横須賀市在住の60歳無職男性を現行犯逮捕したとのこと。被害に遭ったのは、同市内のソフトバンク横須賀店で勤務中だったPepper。男は当時酔っており、(人間の)店員の態度が気に入らなかったことから、犯行に及んだそうです。Pepperは、SB子会社のソフトバン...

カスペルスキー、社員にマイクロチップを埋め込む。

2015/09/06 17:03すまほん編集部

IFA2015KasperskySFおそロシアインプラント

ロシアのセキュリティ企業Kasperskyは、独ベルリンで開催中のIFA2015にて、同社の社員が手をかざしてスマートフォンのロックを解錠して見せました。ガラスに封入された米粒ほどの大きさのインプラントチップを手に埋め込んでいるそうです。RFID技術を使用したチップにより、スマートフォンのロック解除、ドアの鍵の解錠などの用途に使用できます。Kasperskyは現時点では用途が限られていることを認め...

Google Play Music 日本でもサービスイン

2015/09/03 12:43髙橋 望

GoogleGoogle Play MusicGoole Playストリーミング

Googleは、月額制のサブスクリプションサービスならびに、クラウド上に楽曲を保存し、ストリーミングで視聴が可能なサービス、Google Play Musicの国内サービス開始をGoogle Japan Blogで明らかにしました。Google Play Music の月額制サブスクリプションサービスは、3,500万曲の豊富な楽曲を月額980円(サービス期間中に申し込むと月額780円)で楽しめるサ...

Googleロゴ変更。マテリアルデザインとマルチデバイスを意識

2015/09/02 15:43飯嶋徹@iinalab

Googleロゴ

Google のロゴが変更されました。長らく、セリフ体(日本でいうと明朝みたいなヒゲのあるフォント)からゴシックになりました。この変更の理由は、2つと私は推測します。まず、セリフは小さな画面で見づらい。スマホ、車、果てはIoTまで、Googleの活用範囲が広買ってきたので、そもそもマテリアルデザインになっていなかったのが、気がついたら本体のロゴだったこと。視認性や、パッと見で分からなければ意味がな...

LG、「巻物」キーボード発表。

2015/08/28 16:17すまほん編集部

LGRolly Keyboard

LG が、巻物のように折りたためる「Rolly Keyboard」を発表しました。キーボードの横一列ごとに折りたたむことで、コンパクトな形状で持ち運ぶことが可能。キーピッチは17mmを確保しています。Bluetoothでスマートフォン/タブレットと接続可能。たった1本の単4電池で駆動し、約3 ヶ月間の使用に耐えるとのこと。詳細は9月のIFA2015で明かされる見通しです。...

ネットフリックス、又吉直樹著「火花」を実写化配信。

2015/08/28 13:07すまほん編集部

Netflix吉本興業火花

米動画配信大手のNetflixと吉本興業は、ピース又吉直樹の小説デビュー作「火花(文藝春秋)」を映像化すると発表しました。同作は、売れないお笑い芸人・徳永と先輩芸人を描く自伝的小説で、第153回芥川賞を受賞しています。2016年、Netflixで独占配信される予定です。ネットフリックスは世界50か国以上で展開する、月間定額制のVODサービス。9月2日より日本でも正式サービスが開始されます。...

通信制限を解除できる裏ワザ広まる。実際は110番通報してしまうデマ

2015/08/25 20:35すまほん編集部

デマ警察

スマートフォンの通信速度制限を解除できる裏技がTwitter上で流行しているようです。ん?110番かかっちゃうんちゃうん pic.twitter.com/jpXsLs68es— Risa(=゚ω゚)ノ (@7472Apple) 2015, 8月 24やりそうなってしまったー。 よー考えたら110番ってことかー pic.twitter.com/K8gJrHeDlC— ᖇ...

英企業、iPhoneに燃料電池を組み込み、1週間駆動するように魔改造。

2015/08/25 12:56すまほん編集部

iPhoneiPhone 6バッテリー燃料電池

The Telegraphによると、英国のテクノロジー企業Intelligent Energyが、Apple製スマートフォンiPhone 6を改造し、内蔵バッテリーを「燃料電池」に換装したプロトタイプを開発したとのこと。このプロトタイプは水素と酸素を元に、少量の水と熱を廃棄しながら発電する特許技術を使用しており、電池駆動時間は1週間にまで伸びているそうです。筐体サイズには変化なし。唯一の変更点は、...

Apple Music、早くも48%が利用をやめた?アップルはまだ79%が利用していると主張

2015/08/23 13:20すまほん編集部

Apple Music

MusicWatchが定額制音楽配信サービスApple Musicの、利用者動向を発表しました。それによると、Apple Musicの利用者のうち、実に48%が既に利用をやめてしまっているとのこと。調査のサンプル数は米国消費者5000人。Apple Musicの利用者は、iOSユーザーのうち11%程度と見積もられています。このことから、Apple Musicの利用者はiOSユーザーの5%程度と推測...

Project Ara発売延期。落下に耐えられずモジュール外れる

2015/08/21 01:37すまほん編集部

Project Ara

GoogleのProject Araの発売予定日が、2016年以降に延期されました。これについて、開発チームがTwitter上で言及しており、延期の原因は、落下試験に不合格であったことが推察されます。Project Araは、骨格(スケルトン)に、バッテリーやCPUなどのモジュールを、ユーザーが好みに応じて装着できるというもの。このスケルトンとモジュールの装着には永電磁石が用いられているのですが、...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない